お気楽主婦☆まるの自由帳

お気楽主婦☆まるの自由帳

2024年06月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月後半の、ある平日のお話です。

夢の中では、家で奇怪な出来事がいろいろ起きていて……😭

怖かったので、トイレに行きたくて目が覚めた時にはホッとしました。
でも、もう一度ベッドに入り眠りについたら、また、その夢の続きを見始めたんです😖😲

怪奇現象の詳しい内容は覚えてないけれど、夢の中で母と私が、
「これって、家に霊がいるってこと?!」
「霊に呼ばれてる?!」
「怖いんだけど〜」



目覚めた時、なんとも言えないイヤ〜な感じが残っていました😖
そしてふと、
「入院中の母に何かあったのでは?😱」と不安になり、母に電話してみました。
でも、母はいつもと変わりなく穏やかな様子で、とりあえず一安心😊

「ってことは、父親???」
いや、お墓の中にいる父に何かあるわけはないのですが😅、だけどなんとなく気になったので、急きょ父のお墓参りに行くことにしました。


お墓をキレイにして、お花をかえて、父の好きだったハイボールの缶を置いて…😊
平日の昼間のお寺は私以外は誰もいなかったので、父とゆっくり会話できました(笑)

変な夢のせいでモヤモヤしていたけれど、お墓参りのおかげでイヤな気分はすっかり消え去り、むしろ晴れやかで清々しい気持ちに⤴️

で、せっかくだから近くをウォーキングしようかな~と思い立ち🚶、スマホであれこれと検索です😊✌️



父のお墓は信濃町と四ツ谷の間、わりと近くに迎賓館もあるのですが、スマホで調べてみて、その迎賓館をお墓とは反対側にぐるっと半周すると、そこは赤坂だと言うことに、改めて気づきました😲

本当に、目から鱗でした!!!


赤坂にある豊川稲荷東京別院が、20〜30分くらいで歩けるのでちょうど良い距離🚶
目的地をそこに決め、ウォーキング開始です\(^o^)/

鮫河橋坂をテクテクのぼり、迎賓館の正面を通り過ぎたら、今度は東門に向かい、



左にニューオータニを見ながら坂を幾つか通ったら……








しかも、ジャニオタの聖地とも言われてるんですって😲ビックリ
偶然来ることができて、本当に良かった💛❤️


チラ見しただけでも、たくさんの有名人の方々が、提灯を奉納されていました。
(中でも燦然と輝く山Pの提灯😍 神宮寺クンのもありましたよ😊)





そんなに広々とした敷地ではないけれど、見どころ満載の寺院です。
狐さまがたくさんいらっしゃるのはもちろんのこと、



子宝観音さまとか、



七福神さまとか😊



弁財天さまの近くには水が流れていて、そこでお金を洗うと金運アップするらしいです。
なので私も、お財布の中にあった小銭をシャバシャバしてみました😁




あとは、融通稲荷も有名らしいです✌️
「融通金」と書かれた黄色い袋の中に10円玉が入ったものが幾つも並んでいて、お参りすると一つだけいただけることになってます。


神仏の前で悪いことは出来ないとは言え、本当に皆さんが一袋ずつ持ち帰っているのを見て、「さすが日本だな〜」なんて思っちゃいました😊



他にも、本当にたくさんの見どころがあり、なにげなく全部に周って、お参りしていたら、な・な・なんと私、豊川稲荷に2時間以上も滞在してました〜😲😲😲
この間の田無神社の時に一時間ほど滞在して、我ながらすごいな~と思ってましたが、それをさらに上回る記録!!(笑)😅
それだけ魅力のある、素敵な寺院なんだと思います😊✌️


最後にお言葉をいただこうと、おみくじを引いたら大吉〜😍✨🍀


豊川稲荷のおみくじは厳しい言葉が多いというネット情報だったので、より、嬉しかったです😊




前知識がないまま、突然訪れてしまった豊川稲荷。
なので、まだまだ心残りも多いから(2時間もいたのに!(笑))、次に父のお墓参りに行く時にも、また赤坂方面へウォーキングしようと心に決めました😊✌️
余裕があれば、次は日枝神社にも行ってみたいです😊



その日は思いがけず、すっかり帰るのが遅くなってしまったので、さすがに帰宅時は最寄りの赤坂見附駅まで向かい、電車で帰ることにしました🚇

ネットで検索したら出てきた、赤坂の有名な和菓子屋さんに寄り道して、娘たちにプチお土産です😊





朝のあの摩訶不思議な夢は、父親が自分のお墓に私を呼び寄せ、赤坂の楽しさを伝えるためにわざと見せたんじゃないかと思ってしまうくらい😅、その日は中身の濃い、充実した1日になりました😍

父は、亡くなってもなお私のことを見守り、日々の生活に良い影響を与えてくれているのではないかという気がしています…✨🍀
いつも、本当にありがとうね〜〜〜🥰










今さらなんですが、ブログに書きたいと思っていた五月の出来事を、やっと全て紹介することができました〜😍
六月も、今日までの時点で既に、ご紹介したいような楽しい出来事をいろいろ体験しているので、またブログねたが押してますっ!(笑)

このあともマイペースで綴っていく予定なので、気が向いたら覗いていただけたら嬉しいです🎶
それでは、鬱陶しい雨の日がじょじょに増えていくとは思いますが、皆さま、心身ともにお元気でお過ごし下さいね😊🍀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月22日 02時24分58秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

まる 2005

まる 2005

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: