ルーマニアックス

ルーマニアックス

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

お気に入りブログ

うる星やつら(令和… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

フリーページ

2024年06月16日
XML
カテゴリ: 風景・旅行など


​2024年6月 宮地嶽神社 その2​
です。
前回に引き続き宮地嶽神社、今回は奥之宮八社を紹介します。なお、 宮地嶽神社 その1 を見てない方はこちらからどうぞ。
↑↑↑は季節によって植えている花が違いますね、今は丁度紫陽花が見頃、雨が降らないのに麗しい、昔友人と行った紫陽花園は雨が降らなかったため枯れていましたからね、そこは管理者次第かも、暑すぎて管理が本当に大変そう。
奥之宮八社とは
宮地嶽神社には、神功皇后を主祭神とし、勝村大神・勝頼大神を配祀する御本殿の他に「奥之宮八社」と呼ばれる社が祀られています。「一社一社をお参りすれば大願がかなう」という信仰があり、昔から多くの人が訪れています。奧之宮八社巡りの信仰は日本最大級の石室古墳発掘を機に不動神社(史跡)が奉祀されたことから盛んになりました。(公式HPより、)

奥之宮八社、今回は一社づつ紹介します。
一番社・七福神社 …福を運ぶ七福神
奥之宮参道を登り、ボタン園を過ぎると、右手に七福神社の幟(ノボリ)が見えてきます。「恵比寿(えびす) ・大黒天(だいこくてん)・毘沙門天(びしゃもんてん)・弁財天(べんざいてん)・福禄寿(ふくろくじゅ)・寿老人(じゅろうじん)・布袋(ほてい)」の七福神をまつり、様々なご利益を受ける事が出来ます。(公式HPより、)

ちなみに、ここを全て回るつもりであれば、ご賽銭を用意する必要あります、結構細かい賽銭が必要になります。まあ、賽銭には諸説ありますし、最近は手数料が掛かりますが、1円、5円、10円等の少額でいいと思います、しっかり拝みたいのであれば100円づつでもいいですが…要は気持ち次第、しかし、こんな現実的な話ししてどうなんでしょうか?
二番社・稲荷神社 …食物とお米の豊作を守る神様
稲荷とは“稲が成る”と書き稲=食物を守る神様といわれています。 人々は宮地嶽の稲荷神社に次のような祈りや願いをこめてきました。
・五穀豊穣=野菜や果物の「豊作」の祈り。
・腕前上達=調理の「腕前上達」の願い。
・商売繁盛=お店の「商売繁盛」の願い 。
このようなことから、農家のみなさんはもちろん、飲食店、調理人の方からの崇敬を集めています。(公式HPより、)

小さな狐さんが居なくなってましたね、どこへ行ったのでしょうか。
私がお参りした時に丁度祝詞を上げてました、
参拝の方によっては 宮地嶽神社の「稲荷神社」に近づくと、怖くてたまらないので 奥の宮まで行けないと言う方がいらっしゃるからとか、知らなかった、自分は奥之宮八社の中でここが一番好きですが。
ここからは不動神社、横穴式石室古墳の方へ、

 宮地嶽神社 奥の宮「不動神社」には龍神様がいると言うお話がある様です、昔お参りに行った時に阿吽の仁王様 (金剛力士)は見た事があるのですが、ちょっと事情があって出てこられてましたが…
お参は普通に静かに拝み、大きな声で祝詞等を唱える等 必要以上にやりすぎないように注意しましょう、なお、とあるスピリチュアルカウンセラーの方が拝むときは腰を90度に曲げるとおっしゃってましたが、そこまでやらなくて普通に拝んでくれたらいいそうです。それは関係者がやられる作法の様で、それも場所によってはそれぞれ異なっており逆に場所によっては失礼に当たる事もある様です、気持ちを込めたらそれでよいと思います。…って言ってしまいましたが、まあ、そもそもやりすぎて他の参拝客に迷惑が掛かりますし、 ※信じるか信じないかはあなた次第です。
三番社・不動神社 …災いや厄を除く神社
奥之宮三番社不動神社は日本一の大きさを誇る、横穴式石室古墳の中に霊験あらたかなる「お不動様」をお祀りしております。この古墳は地下の正倉院と呼ばれ、金の鐙(あぶみ)・冠(かんむり)・馬具類・大太刀等数多くの埋蔵物が発掘され、20点が国宝に指定を受けています。(公式HPより、)

なお、不動神社では春季大祭「ぜんざい祭」が行われ例年、2月28日の午前10時30分〜午後4時迄ぜんざい無料接待されます、※なくなり次第終了しますが、ちなみに、子供のころは何度か行ってぜんざいを頂いた事があります。
宮地嶽、それは黄金の歴史
宮地嶽神社には、約三百年位前に出土した、日本一の大きさを誇る横穴式石室を有する巨石古墳が有ります。この古墳は6世紀末頃の建立と推定されています。その石室は、全長23メートル、高さ幅ともに5メートルを超える、相之島の玄武岩を切り取った巨石で積み重ねらており 特大太刀(タチ)や刀装具。馬具類、緑に輝く瑠璃壺や瑠璃玉、そしてガラス板など、およそ300点が発見され、そのうちの20点もの品々が国宝に指定されました。それらの中で特に目を引くのは黄金を使った品々。例えば金銅製の冠には黄金に龍や虎の透かし彫りが施されています。そして3.2mの特大太刀は頭椎(かぶつち)がついており、やはり金の装飾が施されています。さらに教科書などでもお馴染みの金銅製の鐙(足置き用の馬具)は、金の七葉唐草文が貼付され、遠くオリエントからの影響を見ることができます。この巨大な古墳の主は、金の冠をいただき、金の刀装具や馬具で身を固めているような人物だったのです。このことから宮地嶽古墳には、北部九州の王が祀られていたと考えられています。(公式HPより、)

こちらの大王様は財力が有られた方なんですね、当時の中国や三韓(さんかん)等と外交をしていたのでしょう、北部九州は大きな王朝があると言われてましたし、これを見れば納得ですね。
四番社・万地蔵尊 …子供達の守り神
お地蔵様は子供達の守り神で、丸いお顔は子供の様に無邪気でにこやかです。特に宮地嶽のお地蔵様は万地蔵さまと呼ばれ、子供の願い事は何でも(万・ヨロズ)聞いていただけます。(公式HPより、)

昔お参りした時はどこにあるのか分かりませんでしたが、万地蔵尊は分かり難い場所にありますが、不動神社から向かって左側に行けば直ぐです。なお、ここから恋の宮や三宝荒神等に行けます、順番通りに行きたいので次は恋の宮へ向かいます。
こちらへは不動神社より向かって右側で行けます、
五番社・恋の宮 …女性の心身内外をお守りする神様
あわしま様(淡島神社)とぬれがみ様(濡髪大明神)の二柱を併せ祀り「恋の宮」と申します。 女性の体をお守りする・あわしま様と、心をお守りする・ぬれがみ様と、共に女性の心身内外をお守りする神様で「恋の宮」と呼ばれ、多くの方々に参拝頂いています。 特に女性特有の体の病や恋愛に霊験あらたかで、お社の脇に鎮座まします陰陽石等名実共に恋の宮に相応しいお社です。(公式HPより、)

六番社・三宝荒神 …かまど、火除けの神様
その名のとおり、荒々しい火の神様で、火をコントロールする霊力があります。昔は、竈(かまど)の火で煮炊きをしていたことから、その場所の守り神、つま り台所や食べ物・調理の神様として信仰されています。また「三宝」とは人々の生活の根幹を成す水・食物を生育させる土・調理する火の、水土火とも言われて おります。(公式HPより、)

今回は順番通り回ってます、別に順番通りでなくても良いと思いますが。
七番社・水神社 …水がコンコンと湧き続ける龍神様
宮地嶽周辺には大河がありません。それは神の恵み“雨”が地下水となり、地下に大きな埋蔵水として流れているのです。そこでここは龍神様が差配され水枯れもする事無く今日でも水がコンコンと湧きます。かつて宮地嶽周辺の農家では村民はお互いに助け合い、水不足の解消に努めていました。大飢饉のときも、宮司村だけは年貢米の返上を願い出ず完納し、他藩の模範として表彰された歴史があります。このように水を大切にしてきた宮地村の人々の水に対する思いや信仰が水 神社に込められています。(公式HPより、)

なお、水神社も分かりづらいですね、こちらは三宝荒神と薬師神社の間にあります。周りが鬱蒼としており若干近寄り辛さはありますが…
八番社・薬師神社 …あらゆる病難から救う神様
修験者が宮地嶽の山中にて修行を行う際に、病気や怪我が無いようにとお薬師さまをおまつりしたのが始まりとされています。薬師如来として、仏教では多く見 られるのですが、薬師神社は数も少なく、当社は病に苦しむ人々の信仰が強い神社です。病気平癒祈願の依頼書をご神前にお供えになられたり、護符(お札)や 和漢薬草等求められる方も沢山参拝されます。(公式HPより、)

帰りはこちらから、ここを降りると​六社神社か須賀神社の方へ戻ります。

※余談ですが、前回、6月になって『東方Project』初期作が気になると書きましたが、当初は最初期作である第1作目東方靈異伝はZUN氏が出す気がなく、周りに言われて出したのだとか、初期はLINEの様なパズルゲー、ZUN氏はプログラミングの練習で作成されたもので出せるものと思ってなかった様です、最初は学園祭で無料で50枚配られた様、なお、パズルゲーは今でもプログラミング初心者の練習用として使われています。ま、最初に最も遊びやすいゲームですし。そして、2作目以降がよく知られているシューティングゲームになっており、2作目以降から同人イベント等で販売されるようになりました。なお、当時無料で配られた第1作目は今は50万…コレも大分前の情報ですが。東方は外国でも人気で今はもう少し高騰していそうな気がしますが。

嵐のCMで有名になった玄界灘へ伸びる参道、遠くに相島が見えますが、今回はこのまま真っ直ぐ宮島海水浴場へ向かいます。
​宮地浜海水浴場​
※また余談ですが、『東方Project』に​ 藤原妹紅 ​という不老不死のキャラに登場しますが、その不老不死が原因で1000年以上転々としながら人前に出ず今は竹林に引きこもっており、最近になってから人前に出る様に、竹林で迷った人を出口まで案内するというキャラですが。然る方も「1000年以上人が嫌で前に現れないのは僕も分かる」とおっしゃっていました、その然る方は須佐之男命様で、 (※これは妄想半分(全部妄想)として流して聞いておいて下さい、 信じるか信じないかあなた次第です。 一部の宗教やスピリチュアル等のカウンセリングを含めて世間出回る霊や神が見える等は、ほぼ100%が 霊感商売 出来るだけ知識を付けて騙されない様…とは言っても追いつめられている時は冷静なれないし、気付ばオンラインサロン等に多額の金額をつぎ込む事に、そもそも、霊感以外も金儲けや投資話等の多くオンラインサロンが詐欺まがいですが。)

それから、世間一般では今も議論が絶えないですが、日月神示やホツマツタヱとされている記紀の原書等されている書物ですが…本神様から一部は真実を書いているとおっしゃっていまいた、そもそも、記紀は当時の権力者の忖度である程度書かれています、隠したい事、知られたくない事もあったでしょう。ホツマツタヱや日月神示等は現地まで行き調査し、古文書を解読したりして良く調べており一部は本物、しかし、現代でも分かるように書くと、あくまでも個人やサークル等の記紀の同人誌等にしか過ぎないとか。まあ、2000年前に書かれたギリシャ神話を同人誌とおっしゃられている歴史研究の方もいますし。
それから、他にもあるのですが、須佐之男命様からするとこれ以上はこれを書いたこの私が嘘や偽物なるとも。
それから、最後にこれだけ、
今回起こった例の八坂神社の騒動ですが「鈴が頭に当たって〇ね良かったのに…」………なお、色々とここでは書けない様な事もおっしゃてましたが、これ以上書けば本神様も嘘や偽物になるとも、最後に「京都の人は身分人種性別問わず問題起こした者は い け ず やで、帰りなはれ。」………という事でした。豊臣秀吉が死後に彼の建てたものは京都でどうなったかは史実等で示していますが。

相島(あいのしま)
福岡市の北東、新宮漁港からわずか20分の海上に浮かぶ相島(あいのしま)。万葉集や続古今集にも歌われた歴史ある島です。ハート形にに見える島内には、古墳時代に造られた国指定史跡「相島積石塚群(あいのしまつみいしづかぐん)」など貴重な遺跡や神社をはじめ、鼻栗瀬(はなぐりせ・通称めがね岩)た柱状節理の絶壁などの自然風景を見ることができます。
島を一周する全長5.4kmの周回道路沿いには多くの見どころがあり、ハイキングコースとしても人気。渡り鳥の中継地としてバードウォッチングにもおすすめです。(クロスロードふくおかより、)

近年は「猫の島」で有名だそうで多くの観光客が訪れています。
宮地嶽神社の古墳石室はここから運ばれたもの、しかし、どのように運んだのでしょうね…島からは船で運ぶとしてその後は…運搬用のコロで…なんて考えました、もしかすると当時は今よりも海岸が短かったかもしれませんし、どちらにしても財力がものを言ったと思う。
八咫烏? (ただのカラス) が近づいてきてます、
食事は海を見ながらが、
マーメイド🧜‍♀️が涼しそうに(笑)、ウインドサーフィンほんまにええなぁ、マジでこの日は暑かったですね。
【永島まなみ騎手アリスヴェリテ、マーメイドSを逃げ切る】
【#マーメイドステークス 入線速報】 1位入線 13アリスヴェリテ 4人気 2位入線 15エーデルブルーメ 1人気 3位入線 6 ホールネス 6人気 人馬とも重賞初制覇! キズナ産駒アリスヴェリテがV! 鞍上はデビュー4年目 永島まなみ騎手!(netkeibaより、)
マーメイドSではアリスヴェリテが逃げ切り! 4年目の永島まなみ騎手は10度目の挑戦で重賞初制覇を果たしました! おめでとうございます。(日刊スポーツより、)
【#マーメイドステークス】 日本人女性騎手によるJRA重賞制覇は、藤田菜七子騎手の2019年カペラS(コパノキッキング)、今村聖奈騎手の2022年CBC賞(テイエムスパーダ)に続き3度目。 #永島まなみ(netkeibaより、)

まなみ騎手🏇おめでとう🎊ございます。先輩ジョッキーもニッコリ、こんな清々しい逃げはパンサラッサ以来ですね。カンタ君も応援来てた、しかし、カンタ20歳超えてるだってよ、カンタ君をスマホの待ち受けしてたら中学生の息子と間違われたとか…
こちらは宮地嶽神社から宮地浜海水浴場​の途中にありますが、『ヒカリノコミチ』というハンドメイド作家の作品を販売する店舗です。

※なお、最後に三度余談になりますが、『鬼滅の刃』で村田さんモブの中で最強とトレンドに上がりましたが、誰よりも早く悲鳴嶼さんのところに辿り着きましたわな、最後に生き延びてるし(ボソッ)、しかし、炭治郎 善逸 伊之助がわちゃわちゃしてる所久しぶりにみましたわ。玄弥くんがいい子すぎる…炭治郎 善逸 伊之助 そして玄弥、後の事を考えると正直しんどいです。

最後に宮地嶽神社のアプリを紹介します、これは以前登録した紅葉八幡宮と似たよう感じですね、というか、紅葉八幡宮が発祥、今はおそらくいろいろな神社等でやられているのかも、昔は珍しくて入れていたけれども今はなかなか行くに遠いからね…興味ある方はぜひ。

2024年6月 宮地嶽神社 その2 でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月17日 20時15分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[風景・旅行など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: