ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

コメント新着

ブヒヨン @ Re[1]:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) やすじ2004さんへ いつもコメントいただき…
やすじ2004 @ Re:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) お元気ですか 風の爽やかな一日でした 健…
ブヒヨン @ Re[1]:"風しん”の抗体検査に行ってまいりました(^^)(04/10) やすじ2004さんへ おはようございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.06.19
XML
カテゴリ: 家電
おはようございます。
ブヒヨンです。

とうとうやってきました新しい洗濯機が

日立 HITACHI BW-V80C-N(シャンパン) ビートウォッシュ 全自動洗濯機 上開き 洗濯8kg BWV80CN

先日の暴風雨の中、配送の方が二人できて設置してくれました。
大変お疲れ様でした。

次の日、早速ノエさんとお洗濯をしてみました。
前のドラム式とは違って、「洗い」→「すすぎ」→「脱水」とシンプルな流れで進んでいきます。


前は50分強かかっていたので、約10分の短縮です。

初めてだったのでノエさんと二人、取説を見ながら操作したのですが、そこで驚愕の事実が判明しました。
ブヒヨン家では液体洗剤の”トップ”を使っているのですが、今までノエさんはキャップ一杯を投入していたようなのです。

でも本当は、水量に応じて使用量を変えなくてはいけなくて、洗濯物7キロだと標準水量は52リットルなので、キャップ約1.7杯分投入しなければいけなかったのです

適切な量を投入してお洗濯をした結果ですが、二人ともアラフィフなのでそもそもそんなに洗濯物が汚れていないせいか、はっきり言って今までと変わらず綺麗になっていました。

はっきりわかる違いは、洗濯物のヨレが劇的に少なくなったことです。
タオルやシャツなど、干すときにパンパンしますが、明らかにヨレがなくなっており、シワがないのが確認できました。

選択方式の違いによるものなのか、10年間の性能アップによるものかはわかりませんが、ノエさんもブヒヨンもとても満足な結果です。

今回は、運転コースを「液体洗剤」にして洗ってみたのですが、かくはん翼の回転数を上げて衣類を動かし、しっかり洗う、という特徴があるみたいです。

今回は使いませんでしたが、”ナイアガラすすぎ”という機能もあって、たっぷりの水を使ってすすぎ、高速脱水で洗剤を落とす、ということなので、今度やってみようと思います。

今までは、洗濯はノエさんにお任せで、ブヒヨンは洗濯物を干す係だったのですが、新しい洗濯機はとても楽しそうなので、ノエさんに頼んでやらせて貰おうかなぁと思っています。



【ポイント10倍!】日立 MO-F92 お洗濯キャップ

お洗濯が楽しい、ノエさんとブヒヨンなのでした。
(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.19 00:10:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: