ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

コメント新着

ブヒヨン @ Re[1]:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) やすじ2004さんへ いつもコメントいただき…
やすじ2004 @ Re:【定点観測】2024/5/4時点の資産状況(^^)(05/04) お元気ですか 風の爽やかな一日でした 健…
ブヒヨン @ Re[1]:"風しん”の抗体検査に行ってまいりました(^^)(04/10) やすじ2004さんへ おはようございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.06
XML
カテゴリ: 生活



ブヒヨンです。

先日、求職活動の一環で、『ポリテクセンタ君津』さんの説明会に参加して参りました

1月に 「ポリテクセンター千葉」さんにもお邪魔しましたが、君津の施設にははじめて伺います。

君津には、
★テクニカルメタルワーク科
★産業機械オペレーション科
★CAD/機械加工科
の3つのコースを募集しておりました。

簡単に各コースの概要をご説明いただいた後、実際に施設の見学をさせていただきました。

参加者は、ブヒヨン含めて5名です。

色々な種類の機械を見せていただきましたが、そういえばブヒヨンも大学の理工学部演習で、旋盤を使って金属加工したことがあったことをふと思い出しました?

話は飛びますが、「人間工学」の実験のとき、被験者(いわゆる実験代)に当たってしまって、腕に電極を付けつつ、肉体の限界まで荷物を運んだ黒歴史!のことも思い出しましたよ

実験や演習はからきしダメだったので、数学系の学科に進学してよかったです。

さて、後半は、フォークリフトとか様々な建設機械を見せていただきました。

講師の方が、実際にショベルカーを操作してくださったのをみるのは、大変貴重な経験でした。

女性の方でしたが、両手でレバーを微妙に操作して、ショベルを操っているのを見て、端でみるのと違って、ショベルをそのまま引くと地面にあたってしまうので、同時に持ち上げる操作もする等、とてもブヒヨンには無理だなぁ~、と諦めました。

実際は、未体験の方でも、一から指導して下さるそうなので、ご興味のある方は、是非申込んでくださいネ。

雨が降りしきる中でしたが、大変貴重な経験でした。

関係の皆様、どうもありがとうございました。

というわけで、今日もよい一日でありました
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.06 14:39:53
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: