ラヴェンダー
がぽちぽちと開花し始めたので
そろそろ収穫が始まった。
花圃が紫色に染まり、蕾と蕾の間がぐんと広がりはじめたらそろそろ開花という合図。
花圃の1~2輪が咲いたら、2節目の葉の所でちょっきん。逆さにつるしてドライにする。
ドライにすると茎が細るので、紐ではなくゴムで束ねないと落ちてしまう。
庭に植えてあった ラヴェンダー
が3株あったのだが、
庭師さんが間違って引っこ抜いていってしまった。
冬の間だったから、切り詰めてあったとは言え、
後で気がついたときには 目眩
がした。
なので、保険として挿し木で育てた子だけが生き残った。
この子は挿し木してから4年目になるが、小さな植木鉢の中でちゃんと育ち、
60本以上の花圃をつけてくれた(*^_^*)
今年はこの子からまた挿し木して増やさなければ。
ラヴェンダー
の種類はたくさんあり、系統も
アグスティフォリア系
(富良野のラヴェンダーはこれ)
ストエカス系
(うさぎの耳みたいな花苞がある)
スパイカ系
ラヴァンディン系
(交配種。暖地栽培に向く)
プテロストエカス系
(レースラヴェンダー)
があり、それぞれにたくさんの品種がある。
でも、アグスティフォリア系はコモンラヴェンダー、
真性ラヴェンダー、トゥルーラヴェンダー、などと言われたり、
プテロストエカス系はフリンジド系やペトロストエカス系と呼ぶ人もいて、
実のところ、 どれが正解なのか今ひとつわからない
。
亜種も非常に多く、すべての品種の ラヴェンダー
を体系的にまとめる事ができるならば、
それだけで一冊の本ができるだろう。
で、結局の所は、自分のところで育てば良いわけで、
高温多湿に強く香りもいい品種として
ラヴァンディン系のグロッソ、シール、スーパー
等を選んでいる。
初心者には大型で強健種の ラティフォリア がいいかもしれない。
収穫した ラヴェンダー
はポプリやラヴェンダースティック、
ハーブピローなどにする。
ご訪問ありがとうございます。
お帰りの前に一日一回ポチっと応援していただけると励みになります。よろしくお願いいたします(*^_^*)
↓ ↓ ↓
ちょっと無農薬ガーデニングのお話 2009.06.28 コメント(12)
今年もバラが咲いたよ~ 2009.05.13 コメント(10)
Comments
Freepage List