どんぐりのきもち

どんぐりのきもち

PR

お気に入りブログ

霙が降った次の日に… New! doziさん

【歪みマニア】アメ… New! PURPLE★HAZEさん

リスのラタトスク 宇治金時@MxDxSさん
山梨県歴史文学館 … 山口素堂さん
明日に架ける橋 Bri… ケン高倉9116☆彡さん
JUNKERS&な… ユンカース0630さん
素直な気持ち 田舎っぺ0030さん
たまには映画でも観… sloter777さん
あおくび大根最高! 白子のりさん
Follow the Dream … bmaria81さん

コメント新着

田舎っぺ4696 @ Re[1]:どうなる事か・・・・(03/07) ユンカース0630さん 長い間 ご無沙汰し…
田舎っぺ4696 @ Re[1]:どうなる事か・・・・(03/07) ケン高倉9116さん 有賀とう(^'^)☆v …
ユンカース0630 @ Re:どうなる事か・・・・(03/07) お久しぶりです。 難しい問題ですね。 …
ケン高倉9116☆彡 @ Re:どうなる事か・・・・(03/07) 本当に難しい話のようですね。このような…
田舎っぺ4696 @ ケン高倉9116☆彡様 賛同 有難う御座います。 お金の事は …
田舎っぺ4696 @ 快留さん え?怖いですね、待つ耳ですトランスファット! …
田舎っぺ4696 @ ひげまろさん 最先端の科学に 熱く興味があるのです…
田舎っぺ4696 @ ユンカース0630さん >お久しぶりです! 打ち上げがあるん…
田舎っぺ4696 @ ゲルマニウム 温浴さん 本当(*^_^*)素敵ですよね♪ 地球上から…
快留 @ は~い、参加します 私も同感です。が、容疑者に転落されたこ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2006.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
コレってなんて読むのかなぁ・・・・

・・・って方も中には 居られるのでは無いかなぁ~と想います。
では 
alos



陸域観測技術衛星(ALOS:エイロス)は、
地図作成、地域観測、災害状況把握、資源探査等への
貢献が期待されています。

ALOSの愛称は「だいち」(英語名:DAICH)に決まりました

地球を見守る3つの「目」
ALOSにはPRISM、AVNIR-2、PALSARという3つのセンサーが搭載されています。それぞれが特色のある「目」となって、詳細な地表の画像を素早く地上に送り届けてくれます。
PRISM
PRISMは可視域、つまり肉眼で見るのと同じような仕組みで
地表を観測する光学センサです。
2.5mの分解能で観測することができます。つまり、
民家や列車などを識別することができるのです。

同じようなCCDによる観測装置を持ち、衛星の進行方向に対して
前方、直下、後方の3方向の画像を同時に観測できるので、
標高を含む地形データを一挙に取得可能です。
AVNIR-2
AVNIR-2は可視・近赤外域の観測波長を使って、
おもに陸域、沿岸域をカラー画像で観測することができ、
地域環境監視などに必要な土地被覆分類図
(その土地がどんな植生なのか、砂漠なのか、平原なのか
といった情報)、土地利用分類図などの作成が可能になります。

つまり、地上から反射される一定の周波数の光をスキャンして、
地上の様子を観測するのがAVNIR-2です。

±44°の範囲で観測領域を変更する
ポインティング機能を持っています。
つまり首振り機能があるのです。これによって、
本来なら46日経たないと同じ地点を観測できないのですが、
必要に応じて約2日で 目的の地点を観測可能になるのです。

手に入れることができるのです。
PALSAR
PALSARは8.9m×3.1mという巨大なアンテナを持つ、
マイクロ波センサです。天候や昼夜に影響されずに、
地表を観測できるのがPALSARの強みです。PALSARには、
最高10mの解像度を持つ高分解能観測モードと、
250-350kmという広い観測幅を有する
広観測域モードを持っています。

100分で地球を一周!
ALOSは、
とても大きいのですが、驚異的に速く移動しています。
そのスピード、なんと秒速7.5km。観測できる範囲は、
幅約70kmですから、たった1秒で525km2の範囲を観測
できるわけです。でも、いくら速く移動できても、
姿勢がずれていたり、位置がずれていては
正確な情報を送れません。位置の誤差は1m以内、
姿勢の誤差は1万分の3度という正確さです。
速いのは移動スピードだけではありません。
データ転送速度は、中継衛星経由で240Mbps。
1日の観測データ量はCD-ROMにすると、1000枚分以上
にものぼります。
素晴らしいですね(^・^)

 ALOSは、帯状に約70キロメートルの幅を一度に観測し、
広範囲の写真を撮影することができます。
その広さは関東平野をひとなめするほどです

・・・という事は よそから情報を貰わなくて良いのかな
マイクロ波センサは、夜間や悪天候でも地上の様子を
観測することができ、また流氷を捉えることもできます。
これらの情報は船の安全航行にも役立てられます。
是からは より正確に地上の様子も良く判るのですね(^・^)

 打ち上げ予定まで あと14時間

成功するとイイナァ(^o^)丿

税金の無駄遣い・・・って 言わないでね(^^ゞ←打ち上げ賛成派
            <m(__)m>
   お疲れ様でした最後までお読み頂き有難う御座います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.16 19:26:17
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: