宿六とかかあの山歩記

2024年07月10日
XML



車中泊をした海岸通りから
船を傾かせてウニを獲る姿をしばし見学(6:00)



次第に青空が見え隠れ
『岬めぐり』をしながら行けるところまで行こう

最初は礼文島の最北端に位置する『スコトン岬』へ

土産店「島の人」をひととおりみて岬の先端に向かう






岬の先端の展望台へ



トド島
トドが生息していてスコトン岬から姿を確認できるらしい?
見えなかった!残念!



崖下の民宿の周りはエゾカワラナデシコが咲き乱れていた



『礼文島トレイルの岬コース』のゴロタ岬まで少しかじってみよう
暫く舗装道路を歩いていたけど山の上の方は分厚い雲が掛かっている
軟弱なもんで何となく意気消沈してしまい引き返すことにした
そしてスコトン岬手前でチョコッと海岸に立ち寄る




スコトン岬の駐車場に戻ると昨夜知り合った男性が丁度居て
その男性が車での岬めぐりの方法(駐車場等)を教えてくれた

まずはトド島展望台へ



スコトン岬からゴロタ岬まで往復3時間
あの道を歩いて行こうとしていたんだ~
諦めて良かった~

ここからトド島を眺めるにはちょっと無理があるような・・・
スコトン岬から見た方が良く見える
少し霞んでいたけれど綺麗な光景を見ることができた



展望台の丘陵地を歩く
エゾカンゾウをはじめ沢山の花々が咲いていた





トド島展望台を後にして車でゴロタ岬の登山口へ
ベストスポットでありながら大きな駐車場がない
ゴロタ岬登山口まで車でくることが出来たのであの方に感謝です
風が強く視界がなさそうなので今日はここまでとした



『岬コース』の最後のスカイ岬へ
ぐるりと弧を描いた美しい入り江
レブンブルーと言われる翡翠色の海を少しだけ見ることができた








レブンアツモリソウの群生地の場所だけ確認して船泊地区へ

金田ノ岬へ行く途中で「エゾカンゾウの群生地→」が目にとまり寄ってみた
どこまでも続くかのような草原にエゾカンゾウが咲いていた
礼文分屯地もありました

最高の開放感を味わう





広い草原を抜けると閉鎖中の礼文空港があった
そしてナビに導かれながら金田ノ岬へ

アザラシが見える岬として知られているみたいだけど
残念ながら私達が行ったときはアザラシの姿は無かった
もう一つ残念な事があって
美味しいと評判の船舶魚協直営の食堂「海鮮処あとい」がお休みでした







映画「北のカナリアたち」のロケ地をそのまま残した観光スポット
『北のカナリアパーク』へ

利尻山に雲が掛かっていて全体の山容を見ることが出来なかったけれど
素晴らしい景色が広がっていました







撮影時のセットがほぼそのまま残されているようで
小さな町の小学校の雰囲気が感じられ懐かしさを感じさせる物があった



今日の最後はここ
礼文島の「すべて」が詰まったお薦めコース!!だそうです



桃岩展望台へ
『花の浮島・礼文島』その通りでした

離合が困難なほどの舗装路を走ってレンジャーハウスへ
そこから徒歩で桃岩展望台に向かった



「礼文テレビ中継局」方面を見晴らす



桃岩展望台にて



展望台から見るレンジャーハウスと駐車場



エゾイブキトラノオ



凄い迫力の桃岩
登山道らしき筋があったけど登ることができるのだろうか?



猫岩方面を見晴らす



キンバイの谷の方まで進んでみた
展望台からはズ~っとドロドロの道
そして花街道のようなお花畑が広がっていた





礼文の固有種のレブンシオガマ



あった~
礼文の固有種のレブンウスユキソウ
清楚で気品があっていいですね~











遊歩道から元地方面を眺める



キンバイの谷周辺までにして戻ることにした
ここまででも満足感のあるトレッキングでした



まさに高山植物の「フラワーロード」でした



最後にやっと利尻山の山頂部が見えました


今日は沢山の花を愛でてトレッキングも楽しめて良い1日となりました

礼文島温泉『うすゆきの湯』で疲れた体を癒やした後
セイコマートで夕食と朝食の買い出し

明日は礼文岳に登る予定
今夜は登山口の駐車場で車中泊です



=今日の移動 
礼文島観光
移動距離84km 『礼文岳登山口』で車中泊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年08月22日 10時30分33秒
[車中泊の旅2024『北海道・本州』] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

aP9245074.jpg

感動の山旅

       = 北アルプス南部
涸沢・北穂高岳 (2021/9/24)
西穂高岳  (2019/5/4)
双六岳~笠ヶ岳周回 (2015/9/21)
雲ノ平・水晶・鷲羽・黒部五郎 (2013/8/11)
常念岳から蝶ヶ岳へ縦走  (2013/5)
燕岳  (2010/5/1)
涸沢・奥穂高岳・ジャンダルム  (2009/9/19)
槍ヶ岳・大キレット・北穂高岳  (2009/8/9)
西穂高岳 (2009/7/19)

      = 北アルプス北部
白馬岳 (2021/7/23)
唐松岳・敗退 (2019/4/28)
爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳  (2012/10/5)
小蓮華山・白馬三山・唐松岳 (2011/9/23) 
剱岳と立山三山  (2011/7/15)
立山・敗退  (2011/4/29)

       = 南アルプス
北岳・間ノ岳・農鳥岳  (2014/7)
甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳  (2013/7)

       = 中央アルプス
 ※ 木曽駒ケ岳
2012/12/23 2013/12/21 2017/1/1

       = 八ヶ岳エリア・美ヶ原
北八ヶ岳・白駒池  (2023/1/1/~2)
美ヶ原・霧ヶ峰  (2022/12/29~30)
北八ヶ岳自然休養林  (2020/1)
北横岳  (2018/1)
美ヶ原・スノーシュー  (2013/2)
赤岳~硫黄岳・阿弥陀岳  (2012/9)

       = 東北の山
吾妻小富士 (2023/10/13)
栗駒山 (2023/10/12)
岩木山 (2023/10/9)
八甲田 (2023/10/8)
鳥海山・文殊岳 (2023/10/4)
月山 (2023/10/3)
刈田岳  (2014/2)

       = 北陸・上信越
谷川岳 (2023/10/14)
白山  (2015/8)

       = 北海道
ニセコアンヌプリ (2024/725)
利尻山 (2024/7/15)
礼文岳・ゴロタ山 (2024/7/11)

       = 中国地方
 ※ 伯耆大山
2009/3/21 2011/3/27 2015/3/21
2016/3/21 2017/3/19 2019/11/2
三鈷峰  (2020/10/31)

     = 四国地方
 ※ 石槌山
2008/8/31 2012/10/14 2015/1/11
剣山  (2015/10/12) 

    = 霧島連山
鹿ヶ原 ・矢岳・竜王山  (2023/5/25)
※ 韓国岳
※ 高千穂峰

       = 屋久島
宮之浦岳縦走  (2008/11)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: