全456件 (456件中 1-50件目)
以前の更新は5年前・・・すっかり埃を被っていたブログです。ここ数年はすっかりバンド活動にはまり・・・すっかりエレキギターの人となっております。バンドの内容はプリンセスプリンセスのコピーバンドw4月末にはライブやったりしました。最近は素晴らしいボーカルさんとの出会いが多いです。そのコピーバンドのボーカルも音大の声楽科を出たのに地声でバンドやってるってwwwその子は裏声の歌が本当にすごいんですよwそれは置いといて今はもっとすごいボーカルを見つけたので、そこでも一緒にバンドをやろうと画策しています。テクニックの安定感はまだ上がありますが、気持ちの伝わり方が物凄い。私はその感情のこもった歌声に思わず涙を流してしまうという・・・聞くと苦しくなるくらい心を打つ歌・・・すごくないですか?そんな演奏にはめったにめぐり合えないですよね。とてもうれしいことです。他人には理解しがたい苦しみにとらわれることになるわけですけどwセッションで歌った音源を聴きながらほろほろと泣いております。
2015/07/08
コメント(0)
お久しぶりでございます。何とか生きておりました。気が向いたので最近の音楽事情などを書いてみようと思います。バイオリンもリコーダーもちょぼちょぼという感じであまり積極的には触っていませんでした。週一程度にしか触っておりません。去年からバンドを始めましたが、非公開日記に書いた事情により(見れないって)年末にやめました。現在音楽仲間を物色中です。
2010/04/08
コメント(2)
以前こちらで日記を書いていたオーボエ吹き「ゆめみ」さんの6月21日のサロンコンサートを聴きに行ってきました。お友達のファゴット吹きさんとのダブルコンサートです。ファゴットもオーボエも他の楽器との相性がとても良いと思うので聞く前から楽しみでした。いろんな楽器との合奏が聞けて本当に良い内容でした。あまり耳にすることのないレパートリーが多かったですけど、それも走者の趣味に走った結果だそうで、それが演奏者のノリの良さにつながっていたのだと思いました。息が余って苦しそうでしたけど、やっぱりオーボエは良いなぁと思いました。間近で聞くダブルリードは本当にもうクラクラするほど萌でした(笑)ダブルリード熱再発の模様。。。
2008/07/09
コメント(2)
最近仕事が忙しくて自分の時間をまともにとることさえできません。疲れています。非常に疲れています。身も心もとても疲れています。そんな中、Eメールでお知らせが。。。~中略~東京オペラシティの近江楽堂でポプリというグループのサロンコンサートがありました。☆さんのお友達のE塚さんがリコーダーで出演されます。ソプラノ 山本富美さんソプラノ 山本朋子さんリコーダー 飯塚直子さんヴィオラ・ダ・ガンバ 長谷川敦子さんチェンバロ 伊藤明子さん今回は合唱をやっている友達をつれて行きました。内容の良さに友達も感動しておりました。今まで忘れていたことを少し思いだしました。リコーダーと歌のハーモニーっていいものだと言うこと。そして、重唱の響き。。。音量バランス、ピッチの良さ、ホールの響き、その他色々な要素が重なり合って良い演奏が聞けると思うのです。今回は総象牙のリコーダーの音も聞かせていただきました。やわらかい音がソプラノの山本富美さんの声と良く合っていて聞いていてとてもいい気持ちになれました。他もとても良かったことは言うまでもありません。今回は出待ちしてE塚さんにご挨拶した後、山本富美さんにもご挨拶させていただきました。歌を聞いていて感じたとおり、とても明るくて良い方でした。友達は少し緊張していたようです(笑)心がとても癒されました。また機会があったら聞きに行こうと思います。帰りに日本弦楽器オペラシティ店で買い物しました。弦が3割引だったんですもの(笑)
2008/05/25
コメント(0)
新しい弦はいい感じです。E線のオリーブがとてもいい感じです。オブリガートのE線よりも音量があるように感じますが、まろみ具合はオブリガートと同等かそれ以上に感じます。E線の音量が増した分A線にもう少し音量がほしいです。A線で少し音量に段差があります。ま、私が弾く分には何の問題もないんですけどね。E線が気持ちよくなったってことでよしです。新しい情報を手に入れるまではこのセットで行こうと思います。
2007/10/13
コメント(2)
ぱるふぇさんも、さるまーれさんも今までにないくらい長くつかったかもしれません。ぱるふぇさんは今でもまぁいけると思うのですが、さるまーれさんはだめかもしれません。明るい音がするぱるふぇさんと、おとなしい感じのさるまーれさんの違いかもしれませんね。で、今回はさるまーれさんだけ交換です。セット内容は基本的にGDA線オブリガート、E線オリーブ。スモモセンセに聞いた話によるとこの組み合わせはいいらしい。個体差もあるでしょうから一概には言えないと思いますが、E線の値段はオリーブもオブリガートも同じ(オブリガートはゴールドを選択した場合)なので物は試しです。朝に交換したので、午後から時間を見て試してみますです。
2007/09/29
コメント(0)
東京オペラシティ。。。初めて行きました。初台です。隣の駅の幡ヶ谷には小さいころ住んでいて、今ではリコーダーアンサンブル(6号通りアンサンブル)の会場であります。そして、母校の帝京第一幼稚園(現帝京めぐみ幼稚園)があります(笑)初台はいつも通り過ぎるだけです。小さいころに新宿西口の高層ビル(当時は3つ)のほうに歩いていくときに通り過ぎたり、母親と新宿へお買い物行くときに電車で通り過ぎたりと。。。というわけで初台に用事があって降り立つのは初めてということです。オペラシティに何しに行ったかというと、近江楽堂でのドメニコスカルラッティ没後250年の演奏会を聞きに行きました。6号通りアンサンブルの☆さんのお友達が出ているのです。何度かお会いしているE塚さん、一度だけお会いした久保田さん。。。皆様お久しぶりでございます。覚えてないだろうけど。。。(笑)内容はというと。。。ドメニコの演奏会にリコーダーはありえないとあとからE塚さんに聞きましたが、まったく普通にマッチしておりました。E塚さんはパーカッションも担当です。さすがにパーカッションはどうかなぁと思っていましたが、なんとまぁアレンジが良いのかこれもまたいけること。。。チェンバロのすごいところってあまり聞いたことなかったんですけど、今回はチェンバロの聞かせどころがあってよかったです。久保田さんのソプラノも広がりのある感じでとても良かったです。☆さんのガンバも上手なんですけど、プロのガンバはものすごかったです。これが生ガットの響きなのでしょうか。癒し度はチェロを上回ります。スカルラッティやヘンデル、ガスパリーニなど17曲の演奏を聴きました。アンコールは「すみれ」でした。すばらしい演奏をありがとうございました。12月にまた近江楽堂にお邪魔するかもしれません。
2007/09/22
コメント(0)
久々に☆さんとリコーダー吹かせていただきました。1月3日以来の6号通りアンサンブルです。今回はバイオリンとか持っていかずに、リコーダーとガンバでのアンサンブル。久々のアンサンブルですがやってしまえば何とかなるもんです。いえいえ、全然何とかなってませんでした(笑)しかしまぁ、楽しい時間というのは早く過ぎるものですね。約3時間。。。あっという間でした。その後は沖縄料理屋さんへ。。。おいちかったです。☆さんいつも楽しい時間をありがとうございます。
2007/08/12
コメント(6)
日曜日にリコーダー吹ける予定。指とか慣らしておかないと。。。ってあと数日ジャン。間に合わない。とりあえず今までのおさらい。F管で高いC#の指がわからない。。。ま、なるようになるでしょう。
2007/08/08
コメント(4)
バイオリンはもったりと進んでおります。諸事情によりたまにしかレッスンにいけない日々が続いています。でも、大丈夫。気持ちはなえていません。
2007/06/23
コメント(2)
今日は個人レッスン。弓の軌道についてずっと前にスフレセンセに言われたことがひとつ理解できました。『弓の行きたいままに任せる』いままで、それを弓からのサインを受け取ることだと思っていました。そうではなくて、弓から何も感じなくてもいいらしいのです。極端な話をすれば、まっすぐ置いてただ引いたり押したりしていればアトは勝手に進んでくれるようです。最近になって、スフレセンセに言われたことがつながってきます。そのときに理解できなかった数々の名言が今よみがえってきます(笑)スフレセンセとスモモセンセはぜんぜん違うタイプですけど教えてくれる方法につながるものがあるのでしょう。明日からスモモセンセは実家に帰省です。しばらくレッスンお休みです。
2007/04/28
コメント(0)
レッスンが練習時間。。。これではいけないんだろうと思うのですがこればかりはどうしようもない。夜の家ではできないし、職場ではミュート生活。仕方なくレッスンは練習時間。スモモセンセもその辺は理解してくれている。今日は20時から中学生のレッスンが入っていて、私のレッスンはそのアト。中学生君。。。こない。中学生からバイオリンを習える幸せ、無料で習える幸せ(親が払ってるけど)これをどう考えているのだろう。本当にもったいない。それは本人の問題だけど、約30分の空白時間を埋められるチャンスだったのに。レッスン時間内はいつものように楽しく過ごしました。雨が降っていたのでスモモセンセを駅まで送ってあげました。
2007/04/24
コメント(0)
今日はスモモセンセのレッスン。駅で待ち合わせてレッスン会場へ。。。会場までの道のり、スモモセンセはなれたものだが私は緊張モノ(笑)レッスン内容はいつもの内容。いつもの課題も少しはスムーズに進むようになり、最近では6度の重音が加わっています。その内容はいつも3と4の指が開かないことで行き詰まります。そして前回からボウイングのための単純なフレーズが加わっています。さらに今日、音階が加わったような気がします。レッスン自体はいつものように普通に楽しく受けられました。そして明日はお教室のレッスンです。
2007/04/23
コメント(2)
レッスンは8時。お教室の最終レッスン時間は8時半。仕事が遅くなってしまって8時に間に合わない。。。連絡して8時半まではまっててもらうことになったのです。そよ風レオナ先生&スモモセンセ。。。ありがとそしてついた時間が。。。8時29分。何とかレッスンに間に合ったのです電車だったら絶対に間に合わなかった。だって、急いでくれないもの。先生には申し訳ありませんでしたので、駅まで車で送ってあげました。お教室が相対的に遠くなったので(意味は何とか考えてください)先生に『何も変なことしないから自宅で個人レッスンしてよぉ~』とお願いしたら『自宅にはピアノがないのでゴニョゴニョゴニョ』と極秘レッスンを紹介してくれました。早速来週の月曜日に試してみようかと思っています。
2007/04/19
コメント(2)
今日、いつものように何気なく車の中で音楽を聴いていた。カラヤン&ベルリンフィルによるモーツアルトのセレナード13番&10番がおわり、イ・ムジチによるモーツアルトのセレナード13番&6番、ディベルティメントが始まった。セレナード6番の3楽章ロンド。。。なんかかわいい。私の好きな曲はこういうのだったのか。リコーダーでもかわいい曲を多く選んでいるかもしれない。お会いした人はわかると思うけど、まったく持って柄に合ってないです。
2007/04/14
コメント(2)
出来が悪かった。レッスン前に慣らしておかないといけないってどうなんだろう。ダメすぎ>自分うまくできたときに先生も一緒に喜んでくれるとうれしいものだ。今日は猫小屋にいた猫君に「なー」といったらビクッとしてあわててキョロキョロしていた。
2007/04/05
コメント(2)
今日は猫君に話しかけたらお返事もらった。猫君はにゃーというとにゃーとか返してくれることが多い。なにしゃべってるのかわからないけど。。。きっとあきれてるに違いない。それはまぁいいとして。今日は仕事でいやなことがあった。体力的に死ぬ直前。。。もうすぐやめるんだけど、今日やめたくなった。疲れてレッスンお休みしようかとも考えたけど、なぜかこんなときだからバイオリン弾きたいと思いレッスンにいってみた。今日は緊張せずにやれた。よくできて、スモモセンセもうれしそうだった。一緒に喜んでくれると俄然やる気が出るものだ。さぁ、これからもバイオリン続けていくぞ!!←単純なやつ
2007/03/29
コメント(4)
お教室の猫君が門のところで丸まっていました。私がニャーというと、だるそうにチラッとこっちを見ました。そしてだるそうにまた元の形に丸まった。今日は少し弾くところを見せてもらった。ぜんぜん解らん。これだ!!というイメージがつかめない。昔のような感覚がなくなったせいなのか、イメージ云々というところまで達していないのか。。。こりゃだめだと思ったので普通のレッスンに変更。見せてもらうのはまた今度にしよう。4月にはお教室の演奏会(先生が弾く)があるので聞きにいこうかなぁ。ちっちゃいがきんちょ様が多いんだよねぇ。それに両親がくっついてくるから、びみょうに居心地悪いのよ。だから後ろの席でゆっふんしよう。会場は一番広いレッスン室だし(笑)
2007/03/22
コメント(2)
それが目的ではないのですが、猫の森に行きました。もちろんバイオリンのレッスンのためです。いろいろ考えることはありますが。。。というよりも、どうして無心でできないんだろう。脱力できないんだろう。なぜだろうと考える前に。。。弾け。牛歩より遅く。。。進んではいるようです。
2007/03/15
コメント(2)
今日はすばらしい音楽を聴いたのです。なかなか聞けませんです。いい音楽は心をやさしくするのです。が、しかし。。。いつもバタバタなのが玉にキズ。そのうちゆっくりしたいものでございます。土曜日にあれば、日曜日はゆっくり。ま、いろいろ難しいんでしょうね。
2007/03/11
コメント(0)
30分以上早く着いた。もちろんレッスンの話。レッスン前にあいているレッスン室で30分練習。。。のっけから、「今日は動きがいいですねぇ」という指摘をいただいた。そりゃねぇ、レッスン前に少し準備運動してたから。30分たたないと体が温まらないという。。。レッスン時間30分。体が温まって終わりではないか!!考えれば考えるほどわからないし、考えなければそれも悪い。レッスン前の自習。。。良かったのか悪かったのか。。。なんとなく、そろそろイメージをつかみたくなってきた。いつか“スモモセンセに弾いてもらう”時間というのを作ってもらおう。
2007/03/01
コメント(0)
ゲイ子センセとの確執をスモモセンセに話してしまいました。ま、ゲイ子センセはすでにお教室を辞めてらっしゃるのでどうでもいいのです。今週は少し忙しくてあまりさらえませんでした。最近はいつもの課題にスラーをつけてやっています。最初は2つの音符にスラー。今日から4つの音符にスラーが付きました。弓をそれほど多く使っていなかったので、使う弓の量を増やしていました。今後スラーをつける音符の量が増えるとすぐに限界が来てしまうのでテンポをあげましょうと言われた。ん~確かに。。。スモモセンセは厳しくないのですが、必要なことに妥協はしません。右手の動きもかなりイメージできるようになって来ました。イメージできるようになってからじゃないと、いくらやっても上がるのは不安だけなのです。やはりうまい人の右手を良く見てイメージをつかもう。「イメージをつかむためにもっと見せてください」スモモセンセになら言えます。しかもスモモセンセは解説をつけてくれるのでイメージをつかむつぼがわかりやすい。私はまったくもって急上昇を望んでいません。のろのろしたいという訳ではなくて、きちんと身になるならゆっくりでかまわないという意味です。下手すぎて辛いけど、今のレッスンはとても気持ちいいです。
2007/02/22
コメント(2)
スモモセンセのレッスン日です。スモモセンセは今日も優しくホワホワした感じでした。って、そうじゃなくて...今日はやれるようになったことがとてもやりにくかった。何かがいつもと違ったのだろう。今月は4週ともレッスンあり。子供は時間があっていいなぁ。
2007/02/15
コメント(2)
今週もスモモセンセのレッスンを受けに猫の森へ行きました。またまた先週と同じ内容のレッスンです。今日はたまたま早く着いたので、あいてる教室で軽く練習してみました。部屋が空いていれば最大30分間無料でレッスン室を借りても良いのです。(空いていればレッスンの日以外でもできると言う事か。。。今気づいた)プルプル(二の腕ではない)しないように体のいろいろな部分の動きや形に気を付けながらさらうようにしています。今の私はやはり感覚や雰囲気だけではなんともしがたいものがあるようです。鏡を見ながら考えていろいろ工夫した成果を見せると。。。「そうそう、いいですねぇ。進んでいるのが見えてきました」スモモセンセも先生として生徒の進みが見えるのが嬉しいのでしょう。今までのお生徒生活の中で、初めて自分自身も実感できるお褒めの言葉でした。と言ってもプルプル(二の腕ではない)が完全に収まったわけではなく、練習すべき道がハッキリしたと言うだけの話です。でもまぁ、アトは模索せずとにかくさらうだけですが。。。さらう上でいろいろ気をつけなければ行けない事があります。ただ、やるだけでは意味がありません。少し前の日記に書いた「前腕で弓を吊る」について吊ると腕に力が入ってしまってよろしくないようです。覚書。。。・輪の軌道のイメージ・手首の角度・肘の軌道・返しをやわらかく・返しは全体で・弓の向き・吊らない
2007/02/08
コメント(2)
例のごとく定期レッスンの日です(笑)基本的に先週と同じ。出来は。。。少しずつ良くなってきているようです。指を丸めて手首を下げたほうが良いかも。前腕で吊らないように気をつけよう。脱力できたわけではありませんが、その意味が解りました。先生の姿勢やフォームを前から見ることが多いということは、自分も鏡を見て前から自分のフォームを見たほうがいいのかもしれない。しかしこれも空間認識力の問題であると思うんです。絵が下手な私は目に見えるものを2Dに置き換えることが出来ません。だから鏡を見ても無駄なような気もするんです(笑)体格の差があるのにバイオリンや弓の大きさは同じですから、手首や肘の角度は違ってあたりまえ。このことが頭にあると、どうしても鏡を見ることに不安を覚えてしまいます。そこでこう考えてみました。鏡を見て微調整をするのではなく、ただの人型からバイオリンを弾く人型へ大体の形を整える。鏡に映った自分がバイオリンを弾く人に見えるのか、弾けない人がただバイオリンを持っているように見えるのか。少し怖いけどやってみますです。携帯で動画を撮るというのもひとつの方法かもしれませんね。スモモセンセとスフレセンセは容姿も性格もまったく違いますが、教えてもらっている内容が少し似ています。いま、スモモセンセに習っているとスフレセンセに言われたことの意味を理解できるような気がします。おそらくスフレセンセだけでもこうはならなかっただろうし、スモモセンセだけでもこうはならなかったでしょう。二人の微妙なアプローチの違いが良いのだと思います。いま、本当に基礎的で人から見ればつまらないと思うレッスンをしていますが、レッスン課題をさらうことに命をかけさせられていたころや、弓を持つ手もままならないのに漠然と練習曲をやっていたころに比べれば、とても楽しく有意義に感じるレッスンタイムをすごせています。
2007/02/01
コメント(2)
今日のレッスンも先週と同じ。指の屈伸を意識して弾いてみよう。右手の軌道のイメージを持って。弓を手で持とうとしないで右手は支えるだけにしてみる。レッスンの進み具合がものすごくゆっくりだ。。。昨日弦を交換したので今日はさるまーれさんはお休みです。久々のぱるふぇさん。指の油のせいか弦が黒ずんでいました。。。
2007/01/25
コメント(2)
久々にさるまーれさんの弦を交換してみました。A線がほつれてきたので。。。いつものように九段のO滝弦楽器に行ってみました。丸子ビソロッティが入るらしいです。2002年(だったかな?)の中古で、200万位で売る予定だそうです。買えないの解ってますから、もう惑わされません。・・・・・(;_;)弦の新しい価格票もらいました。トーマスティックの外装みんな変わっててびっくり。エヴァのE線の種類が多くなっててびっくり。値段が上がってるのは知ってたからびっくりしない。で、買った弦はオブリガート。
2007/01/24
コメント(4)
合奏は本当に楽しい。楽しければ楽しいほど自分の弾けなさ具合が悔しいのです。とりあえず弾けるようになることに熱中して、いろいろなものをおろそかにしてしまう。そして行き着くところはある程度のところ(本当はメッチャへたくそ)やはり合奏を本当に楽しもうと思うなら、もう少し自分自身のスキルをあげたいところです。というわけで、合奏団はしばらくお休みすることにしました。絶対にまた復活します。
2007/01/21
コメント(2)
スモモレッスンの日です。内容は先週と同じですが、課題が少し上手くなったような感じです。今日は弓を持ちすぎないこと、右手の軌道のイメージについて教わりました。今の状態で曲を習った場合、細かいいろんなところを注意された挙句にそれなりのできになってしまうと思うんです。そして次の曲に移ったときに似たようなところを注意されて、出来上がりはやはりそれなり。自分の体験からもそう思うし、今自分で曲を弾いたところで上手には聞こえません。今の状態は、下手すぎてどこが悪いのかまったく見えないくらい灰色というか、泥の中に埋まっていると思うんです。そこで基礎をある程度固めておけば、曲を習うにしても自分で曲を弾くにしても感じがずいぶん違うと思うんです。いきなりうまく弾けるとかそういうわけではありません。ある程度基礎ができているほうが修正しやすいし、二度手間にならずにすむと思うのです。というわけで当面は入門レベルのレッスンをしっかりと受けたいと思います。実は私のレッスン課題はスモモセンセのウォーミングアップの内容と同じだったりするのです(笑)
2007/01/18
コメント(2)
指の屈伸で移弦しながら。。。こんなレッスンを時間の限り。うんうん。楽しい。こういうレッスンをしてほしかった。曲想がどうのっていうのも大事だと思うんですけど、その前にやっぱり基礎が大事だと思うんです。新しいことを教わった感じ。。。と思うレッスンでした。うれしくて思わずふふふってなっちゃいます。肘が高いと注意されます。たぶん力が入って肩が上がってるせいだと思うんです。肘から下を支えるのは肩ではなく二の腕かなぁ。久々のレッスンの割に落ち着いてできたし、なかなか楽しく感じます。今度キンダリーニョ先生にも会いに行こう。
2007/01/11
コメント(6)
今ごろなんですけど、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨年が幸せいっぱいの年だった方も、試練の年であった方も今年はいいことがたくさんあるといいですね。そんなこんなで新年早々リコーダーアンサンブルごっこ(笑)いつもお世話になってる☆さんの家にお邪魔して音楽三昧。ガンバの本番も近いのでどうかと思ったけど、快く迎えてくださいました。今回も☆さんの家にたくさん転がっている(笑)415のリコーダーを借りてのアンサンブルです。さるまーれさんも半音下げでチューニング。前回のアンサンブルがあまりにふがいなかったので、今回は気合を入れて。。。楽しくやっちゃいました。2,3曲やるうちに指もそこそこいけるようになってきたし、本当に楽しくアンサンブルできました。内容はいつもと同じなので「サンマルティーニ」あたりで日記を検索すれば出てくるでしょう(笑)そのうち新曲も追加してみましょう。アンサンブルのあとはいつものように飲み。そして☆さんの家に戻って遅くまでおしゃべり。音楽家と話しができるとためになるしとても楽しいです。また近いうちにお邪魔することにします。☆さんいつもありがとです。
2007/01/03
コメント(14)
とうとうこの日がやってきました。時間が近づくにつれだんだんと期待感も出てきました。教室に入ると。。。若い。。。しかもすごく真面目そう。名前は「スモモ」センセです。ご挨拶を適当に済ませ、期待を込めずなんとなくレッスン開始。調弦をお願いしました。いい感じです。少なくとも私には合ってるように聞こえます。そして何をやりたいか聞かれ、自分の希望を伝えました。もちろん、基礎(特に右手)をしっかりと。。。です。すべてすんなり飲み込んでいるように見えます。っとその前に自分なりのウォーミングアップ。。。何しろ先生の前で弾くのは久しぶりです。あまりにひどい状態だったせいかスモモセンセ、ウォーミングアップはこうするといいという話をされました。なるほど、指のエクササイズ。。。新しい基礎的な練習だ。まさにこういうレッスンをしてほしいのです。(ただのウォーミングアップですが)なんだかんだとレッスンは終了し、私からの質問タイムです。時間の無い生徒がレッスンの場を練習にしてしまっても仕方が無いとか、その他もろもろ質問をぶつけてみました。う~む。なんとなく私の中では合格です(笑)<弾けないくせに。。。あとは先生が私に教え甲斐を持てるかどうかです。そのあと、そよ風れおな先生と話し、木曜日に決定しました。木曜日は通いやすい曜日であるので土曜日の先生との差がよほど大きくなければ通いやすい曜日のほうがいいだろうということです。そよ風れおな先生は今までの私のわがままの傾向からスモモセンセにはかなり自信を持っていたようです。年明け早々からレッスン開始の予定です。あとは先生の返事待ちです(笑)話しをしていた部屋の隣のレッスン室ではやめたはずのゲイ子先生がほかのメンバーと演奏会の練習をしていました。ちょっとドキドキでした。
2006/12/21
コメント(2)
入会している音楽教室(合奏団付属のではない)から連絡をもらった。すっかり忘れかけていたところでした。ご無沙汰しております。。。って言う感じです。連絡の内容は、新しいセンセが入るので体験レッスンにいらっしゃい。新しくないセンセの丁度良い時間に空きができたので体験レッスンにいらっしゃい。というもの。ゲイ子先生のあとの体験レッスンはちょっといただけない感じだったので、新しいセンセにもあまり期待していません。正直、このままではお教室のそよ風れおな先生に迷惑をかけるので退会しようかと思っています。まぁしかし、せっかく連絡をもらったし何もしないで断るのもなんですから、一応体験してみることにしました。新しいセンセは土曜日で年内は無理。新しくないセンセは木曜日で21日からいきなりOK。というわけで、まずは新しくないセンセの木曜日のレッスンを体験することにしました。ちなみに、新しいセンセの体験レッスンは1月13日の予定です。若いセンセが多いため、今回もまったくもって期待していません。講師としての能力ではなくて、レッスンの方向性の話です。今までのレッスンでは、それなりにお年を召された先生のほうが合っていたように感じています。せっかく行くのですから、若くても公平な目で見るべきものを見、見せるべきものを見せてこようと思います。
2006/12/18
コメント(0)
携帯のアプリにモバイルリコーダーというものがあり、安かったので対して期待もせずにダウンロードしてみました。使用感とかそういうのはまぁ携帯なのでいいとはいえません。音も然りです。音色が3種類選べまして、リコーダー、クラリネット、トランペット。指使いはCDEFGABCが*741#963に対応しています。2を押しながらだとオクターブ上、5を押しながらだと半音あがります。自分の演奏を二曲ぶん録音できるのです。キーが小さいから正直言って使いにくいです。っていうかその前に。。。普通に考えるサイズでモバイルじゃないリコーダーってどんなリコーダー?
2006/12/01
コメント(2)
なので、実際にどうしてほしいとか、それが気にくわないだとか、そういうことではないということを心に留めた上で読んでいただければと思います。初心者と合奏に対する自分の葛藤。。。私はバイオリンが下手。私は合奏をやりたい。では、初心者ばかりの合奏団を探そうか。初心者(私のこと)ばかりの合奏はいろいろ難しい(特に弦楽器は聞くに堪えない場合が多い)すると必然的にそれなりの組織に入るということになりますね。組織としては当然ながら初心者に合わせた活動ばかりするわけにはいきません。当然ついていけないという状況に陥るのです。ド初心者で合奏団に入るのはやはり勇気の必要なことなんですね。私のダメさ加減については、日記を読めば一目瞭然ですね。今回もダメダメ炸裂です。好きなことや気が向いたときには一生懸命になる私。気が向かなかったりするときにはとたんにやる気をなくす私。そんなダメ人間具合に嫌気が差します。今のようなテンションでは、何をどう考えてもうまく回りません。
2006/11/21
コメント(6)
合奏団の本番も終了し(私は出ていない)いよいよ次の本番に向けての新曲です。もう困ったチャンです。何がなんだかぜんぜんわかりません。というよりもこの曲。。。愛せないような気がします。そして、自分のレベルのこと、組織と初心者の関係などごちゃごちゃ考えた挙句、「私には合奏は少し早かったかなぁ」
2006/11/19
コメント(11)
なんだかんだと忙しく、合奏の練習に参加できていません。12日が過ぎれば何とかなると思うのですが、タダでさえ出遅れているのに練習もできていないとなると一体どういうことになるのか楽しみです。まるで他人事です。右手の力加減について、ほんのすこーし気が付いたことがあります。ぶら下げる感じ?しばらく意識してみようと思っています。
2006/11/06
コメント(4)
その2から始まりますけど、実はその1があったのです。先週、銀座の山野さんで楽譜を買いました。バッハのばよりんコンチェルト2番です。ばよりんの譜面しか入ってません。しかも1番だけ。そういうものなんでしょうかねぇ。安かったけど。で、その譜面いつになったら弾けるんでしょうね。ということで無駄な買い物その1そして今日、無駄な買い物その2が届きました。バッハのばよりんコンチェルト1番。。。これもばよりんの譜面だけ。そして今日はもう1つ。モーツアルトのセレナード13番。。。こっちは全パート譜がそろってます。いやぁ、無駄な買い物しちゃったなぁ。。。ははははっ永遠に弾けないであろうことは容易に想像つきますね。
2006/10/15
コメント(8)
弦をしっかりと押さえるために親指の位置を変えてみました。小指が使いやすくなりました。キンダリーニョ先生、ありがとうございます。しかし、指の位置の感覚がめちゃくちゃになって恐ろしくめちゃくちゃな音を出していました。3ポジの位置もわからなくなりました。両方ともそのうち慣れるでしょう。これに慣れるには楽器をもっと安定させる必要がありそうです。
2006/10/08
コメント(4)
合奏の練習に行って本番二回出られないことを伝えました。今日からお気楽生活開始です。弾けなくても何も気にする必要ありません。せいぜいみんなの邪魔をしないようにやりましょって感じです。でも、練習に出るからにはまじめにやりますよ。はい。これを気に大きな音で弾くように心がけてみようかなぁ。
2006/10/08
コメント(6)
相当テンション低いですから読まない方が良いかも今日は合奏の話ではなくお教室の話。お教室に新しい先生(音大生)がやってきたので一応体験レッスン。新しい先生、どうにも曲をやりたがる。基礎の基礎をきちんと注意してほしいと言っても、やっぱり曲想がどうのとか、強弱がどうのとか、私にとってはもっと先のレッスンのお話をされる。根本的に気に食わないことがもうひとつ。湿気っぽかったので調弦をお願いした。私でも明らかにわかるほど合ってない。「こいつにはこの程度で十分」ということか。。。またしばらく休会です。
2006/10/02
コメント(8)
10月と11月に本番が控えています。しかし両方ともあるイベントを見に行かなくてはいけないので、参加できないことがわかりました。少し安心というか残念というか複雑な気持ちです。ここ数日のネガティブな日記を見ていれば皆さん思うことはタダひとつ「逃げたな……」ですよね。でも、逃げてません。本当です(笑)しかし、これからのためにも練習には参加しよう。
2006/09/27
コメント(10)
いやぁ、全く持ってこれ以上弾けるようになる気がしません。アンコール用の曲なんてもう最悪。しかもモーツアルトもどうやって弾けるようになるのか、そのプロセスさえ全く浮かびません。プロセスなんて練習しかないでしょと思うかもしれませんが、練習したって弾けるようになんてならないって(笑)どう考えてもおかしいって。弓をたくさん使うどころか指を覚えるのでさえ無理。ものすごくネガティブです。でもこれは単にネガティブな思考だというだけでなく、真実そのものなのです。あ、今日誕生日だった。
2006/09/24
コメント(10)
今月の合奏団練習は毎週ある。当然来週の私の誕生日も合奏団練習です。最近背筋が伸びていないのが気になると思っていたところ、椅子にものすごく浅くかけることで解決した。それで背筋は伸びたけど楽譜を見るのに顔を下げる。楽器を支えるのにあごを引くところまではいいけど、楽譜を見ようと視線をずらすと肩が張る。3時間後にはだるくてだるくてしょうがない状態になっている。譜面台を高くしたらかなり弾き易くなった。しかし、本番でこの高さは無理。どうすれば良いのだろう。。。今日は練習場所の駐車場に空きがなく、コイン駐車場にとめた。清算の3分前(会場から出たところ)で財布を持っていないのに気づいた。何の考えも浮かばず、真剣に困った。。。とりあえず荷物を置いて。。。コンビニに行ってたまたまもっていたカードでお金を下ろし。。。往復20分くらい?合奏の練習とあいまって、とても良い運動になりました。
2006/09/17
コメント(4)
まだ二回目なのでなんともいえないかもしれませんが、キンダリーニョ先生はいいかもしれません。私のような下手くそにも根気強く教えてくれます。休会している音楽教室でも肘の角度がどうのって教えてくれないし、いっそのことこっち一本に絞っちゃおうかなぁ。次のレッスンに行って考えてみます。
2006/09/12
コメント(2)
pectoralis majorさんからバトンが回ってきました...ルールの説明1.回してくれた人の質問に答える2.バトンを回してくれた人にメッセージを書く3.次の人への質問を3つ考える4.バトンを渡す人3人を指名する1.質問に答える 1:今弾いている(バイオリンかピアノ)楽器を始めた年齢は? 私はバイオリンですね。 年齢。それは、微妙にというかキッパリと内緒です。 しかし、これではどうにもならないのでマクロ的にみて答えましょう。 「大人になってから」です。 2:その楽器で憧れの曲は何ですか? バッハのバイオリンコンチェルト ヘンデルの水上の音楽 チャイコフスキーのナッツクラッカー小序曲 モーツアルトのセレナード13番 3:尊敬する人は誰ですか? 私がその人を見てすごいと思うものを一つでも持ってる人全員。 早い話が特別な人はいませんということ。 2.pectoralis majorさんへのメッセージいろいろと多角的に分析されているのですごいですね。私も比較的理系ですが、最近はトンとモノを考えなくなってきたので、いろいろな意味でカツ入れになります。これからもよろしくお願いします。3.次の人への質問3つ1:今弾いている楽器を始めたきっかけ、理由はなんでしょう2:その楽器の好きなところはどこでしょう3:もしあるならば、その楽器についている固有名詞(名前)を教えてください4.バトンをまわす人バトンをもらっといてなんですが、バトンを特定の人に回さない主義なのでここでストップです。やりたい人がいたらどうぞ勝手にお持ちください。☆ルールを無視する事になるので、回さない理由を明記しておきます。私の場合、スルーしても良いと書いてあってもなかなか出来るものではないです。スルーしても良いという気遣いに対して、スルーしたら悪いかなぁと言う気遣いをしてしまうのです。その点からみて、私にとって、バトンと言うものは無意識的に強制度が高いのです。これはネットでもいろいろなところで話題に上がる「がんばれと言う言葉について」と言う論争と同じなのです。がんばれと言う言葉が嫌いな人は、人にも送らないものです。(それについては別の機会に。。)しかし、「送る相手がどう感じるかわからないから送れない」と言うのではだれとも何のコミュニケーションも持てません。だから私にバトンを送るのは一向に構いませんし、送って欲しいというなら私から送ってもかまいません。でも、指名はしません。そう言う事なので申し訳ありませんが、ルールを破ります。
2006/09/11
コメント(4)
実は先週の水曜日、千駄ヶ谷の駅に程近い楽器屋さんでペグと魂柱の交換をしてもらいました。ここのお店はペグの交換工賃がスキです(笑)1本2000円は普通ですが、4本同時にやると1本分割引で合計6000円になるのです。ペグの形状も求めていたものが見つかりました。問題のA線のペグが硬いのは治ったけど、今度は緩い。。。ペグソープが落ち着いたら少し良くなるかもしれないのでちょっと様子見です。魂柱はやはりなじむまで少し硬い音がするらしい。確かに少し荒い音のような気がするけど、響きは良い感じ。今回のメンテナンスでなんとなくテンションアップです。で、今日の合奏の練習ですが。。。レッスンの時に指使いや弓順を書いたせいでかなり弾き易くなりました。ま、たいして弾けていないのに変わりはないんですけどね。それでも少し気持ちが楽になっています。弓順も、指使いも自分で出来れば一番ですが、何せ自信が有りません(笑)気持ちが楽になってる分やる気も出るし、上達スピードも違うかもしれません。やはり、ある程度きちんとした環境が(私自身はぐうたらなくせに)そろうと気持ち良よく取り組める。楽器のメンテナンス、楽譜の内容。そして弾き方を教えてくれる先生。うむ、全て他人任せだ。
2006/09/10
コメント(4)
私にとってこの方法は非常に都合が良い。いろいろな意味で。今日そのレッスンに行ってみた。丁寧に教えてくれるのでとても良い印象です。何度か通ってみないとわからないけど、癖がない感じです。このレッスンでは合奏団の曲をレッスンしてもらうことにしました。崖から突き落とされるような絶望感に、ほんの少し、ほんの少しうっすら光がさしたような気がします。
2006/09/06
コメント(4)
だめだぁ~新曲が追加されるたびにこんな絶望感を味わうのは嫌だぁ~!!じゃ、練習しろって言いますけど、練習しても弾けるようになる気が全くしない。夜にN響アワーでアイネクをみたけど、無理だという事を再確認しました。ホント、もう絶望的な気持ちでいっぱいです。とっても良い曲なんですけどね。セカンドやりたいです。
2006/09/03
コメント(2)
またセレナード13番のCDを買いました。ウィーンフィルモノ&有名どころの指揮を探していたけど、手近なCD屋さんではこれというのが見つからず。仕方ないので、ネットで探すと。。。あるある。腐るほどあります。ウィーンフィルとカラヤンのもあったけど在庫なし。カラヤンはベルリンフィルがあるから。。。まぁいいか。結局買ったのは、ウィーンフィル&カールベームのEine Kleine NachtmusikとPost Hornすでに家に届いているらしい。。。仕事なんてほっぽって早く帰って聞きたいところです。
2006/09/02
コメント(2)
全456件 (456件中 1-50件目)