おすすめ商品のブログ

おすすめ商品のブログ

PR

プロフィール

コロ007

コロ007

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

グラフィックボード GPU パソコン CPU RYZEN 脱毛器 美顔器 

(0)

美顔器

(3)

ドライブレコーダー ドラレコ カー用品

(0)

カーナビ カーナビゲーター 自動車用心

(0)

香水

(62)

宝くじ

(1)

ヘアカラー 染める 髪

(0)

アルミホイール

(0)

Pioneer

(0)

パイオニア

(0)

WEBカメラ カメラ 

(3)

メンズ化粧下地 化粧下地 下地

(0)

自動車用品

(8)

ドラレコランキング

(0)

メンズ化粧下地 化粧下地

(0)

美容

(1)

WINDOWS10 WINDOWS10 OS OS インストール 方法 

(0)

ダウンロード

(0)

ダルビッシュ 人気 フィギア ユニフォーム 半袖 フレーム

(1)

大谷翔平 グッズ ユニフォーム フィギア ジャージ 半袖 Tシャツ

(10)

家電製品

(9)

おもちゃ

(5)

フィギア

(1)

ブランド品

(7)

芸術品

(2)

女性用美容家電用品

(3)

美容家電製品

(1)

プレゼント用品

(8)

パソコン

(7)

インテリア商品

(1)

パソコン周辺ソフト

(1)

レディースファッション

(94)

コスメ

(142)

パソコン周辺機器

(4)

メンズファッション

(5)

ギャンブル

(1)

日記

(5)

食品

(16)

時計

(7)

旅行

(13)

脱毛器

(4)

ゲーム

(2)

映画

(1)

レディースアクセサリー

(5)

財布

(1)

雨具

(1)

ダイエット方法

(3)

食器

(6)

(4)

メンズヘア

(4)

椅子

(1)

麻雀

(1)

応援グッズ

(3)

電動カー シニアカー

(1)

iphone

(2)

メンズコスメ

(1)

資格取得

(1)

ゲーミングチェア

(3)

サングラス

(4)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.12.21
XML
カテゴリ: ゲーム


クリスマスパーティーにどんなゲームをするか迷う…

という方に向けて、僕が色んなボードゲームを遊んできた中で 『クリスマス向けのゲーム 』を紹介します!

今回は、どんなゲームを遊べばいいのか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。


① ito(イト)


ボードゲーム イト カードゲーム パーティーゲーム テーブルゲーム



送料無料《ito》アークライト ボードゲーム イト カードゲーム パーティーゲーム テーブルゲーム

ito(イト)は、 自分の数字カード(1~100)の大きさを「テーマに沿った言葉」で表現して、数字が小さい順に出していく 協力系ボードゲームです。

例えば、テーマが「こわいもの」で自分のカードが「71」だった場合、71は100に近いのでかなり怖いもの(バンジージャンプなど)を表現します。(1は全然怖くないもの、100がめちゃくちゃ怖いもの)

各プレイヤーの表現を聞いて、自分の数字の方が小さいと思った人から場に出していき、全てのカードを小さい順に出すことができたらゲームクリアです。



② はぁって言うゲーム


はぁって言うゲーム

はぁって言うゲームは、 〈はぁ〉〈にゃー〉〈好き〉といった短い言葉だけで「感心・怒り・失恋」などの感情を表現する パーティーゲームです。

お題カードには、お題となる8つの感情が書かれています。各プレイヤーはそのうちの1つのお題を短い言葉だけで表現しなければなりません。

伝える時は「ジェスチャー禁止」というルールが絶妙に難しく、普段しないような表情や苦しい演技に何度も笑わされます。 ゲームが終わった後には「今のは”怒り”にしか見えなかったよ」「この大根役者!」というような会話(非難?)ですごく盛り上がります!

やることは「はぁ」などの短い言葉で表現するだけと簡単なので、クリスマスパーティーでお酒を飲みながらでも遊びやすいゲームです。

③ディクシット


ホビージャパン ディクシット 新版 日本語版 076278 【HOBBYJAPAN/ホビージャパン】【3558380076278】

ディクシットは、 抽象的なイラストを「言葉・歌・踊り・ジェスチャー」などで自由に表現して、自分のカードを当ててもらう という人気ボードゲームです。



ただし、分かりやすい表現をして 「全員に当てられてしまうのはダメ」 です!そのため、 何人かにだけ伝わるように具体的すぎず抽象的すぎない”あいまい”な表現をする のがこのゲームの肝です!

そのあいまいさの加減が悩ましくて、毎回みんなの微妙な表現に笑わせてもらっています。正解を発表した後に「なんであのタイトルをつけたの?」「さすがに分からん!」などとみんなで感想を言い合う時間がとても楽しいです。

④ ジャストワン


アークライト《ジャスト・ワン 完全日本語版》ボードゲーム Arclight Games JUST ONE パーティーゲームカードゲーム テーブルゲーム 大人 子供

ジャストワンは、1人だけお題を知らない回答者が、みんなが書いたヒントから連想してお題を当てるという協力系ボードゲームです。

面白いポイントは、他の人とヒントが被ってしまったら、そのヒントを回答者に見せることができなくなるというルールです。下の画像は答えが「チーズ」の時ですが、ヒント被りした「ネズミ」は回答者に見せられなくなります。

他の人と同じヒントを書いたらアウトなので、みんなが書かないような「ちょっと外したヒント」を書くのがこのゲームのコツです。一方で回答者は、微妙なヒントばかりから答えを連想しなければならないという難しさがあります。

ゲーム後も「あそこで被らなければなぁ…」「このヒントはひどくない!?」などとみんなでワイワイ言い合いながら盛り上がれます。お題が「畳(たたみ)」の時にみんなで「和室」と書いてしまって、ヒントが全て消えた時は大爆笑でした。安直なヒントは禁物です!

⑤ ミリオンヒットメーカー


ミリオンヒットメーカー (ボードゲーム カードゲーム ホビー)

ミリオンヒットメーカーは「ワードカードを組み合わせてヒット商品を作る」という大喜利ゲームです。

手札のワードカードを組み合わせて、「本・映像・おもちゃ」などのヒット商品名を作り、その内容をプレゼンします。

全員が発表し終わったら、投票で「最もヒットした」と思う商品に投票します。最多票を獲得した商品は「ミリオンヒット商品候補」として残り、最終的に複数の候補からNo.1ヒット商品を決めるというゲームです。

自分が友人5人で遊んだ時は下ネタ商品がバンバン生まれて、ゲスい商品の数々にめちゃくちゃ盛り上がりました。柔軟な発想力とプレゼン力が試されるので、大人にこそ遊んでもらいたいパーティーゲームです!

⑥ たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ


たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。[送料無料(一部地域を除く)]

たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよは、単語カードを並べ替えて最高(?)のプロポーズ文を作るというパーティーゲームです。

手札の単語だけを使って10秒以内にプロポーズ文を作らなければならないので、完成するものはどれもヘンテコで面白い文章ばかり!

プロポーズを発表した人は親プレイヤーに「指輪」を差し出し、親は一番気に入ったプロポーズをした人の指輪を受け取ります。先に指輪を3つ渡せた人の勝ちです。

僕は仲のいい友達と5人で遊びましたが、狂気を感じるプロポーズや下ネタに走ったプロポーズなど本当にカオスな内容ばかりで、発表する度に大爆笑で腹筋がつりそうになるくらいに笑いました。お酒との相性もいいので、家飲みやクリスマスパーティーにもうってつけです!

⑦ 犯人は踊る


犯人は踊る SG0087 知育玩具 ボードゲーム 卓上ゲーム テーブルゲーム パーティーゲーム 家族 ファミリー 友達 室内遊び 8歳~大人まで 玩具 おもちゃ 子供 こども キッズ 男の子 女の子 遊び ギフト バースデー 誕生日

犯人は踊るは、誰が犯人カードを持っているのかを推理する心理戦カードゲームです。

手札に犯人カードを持っている人を当てると勝つことができますが、犯人カードはプレイヤーの手札を移動していくので、プレイ中に「犯人役」が次々と変わっていきます。

「さっきはAさんが犯人だったと思うけど、今はBさんかも?」というように、手札の交換状況から犯人カードを持つプレイヤーを推理します。一方で、犯人カードを持つ人は最後までバレずに手札に残すことができれば、逃げ切って勝つことができます。

特に大人数になるほど犯人当てが難しくなって面白くなります!クリスマスパーティーにドキドキハラハラな犯人捜しで盛り上がりましょう。

⑧ ボブジテン


ボードゲーム カードゲーム ボブジテン 日本語版 送料無料 翌営業日発送

ボブジテンは、 カタカナ語のお題を”カタカナを一切使わず”に説明して当ててもらう という表現力が試されるパーティーゲームです。

出題者はお題カードをめくって、そのお題をカタカナを使わずに説明しなければなりません。例えば、お題が「ダウンロード」の場合がこちら↓

ダウンロードなら「パソコン」や「インターネット」などの言葉を使いたくなりますが、どちらもカタカナなので使えません! 出題者以外のプレイヤーは、お題が分かった時点で当てることができ、最初に正解した人が点数を獲得できます。

カタカナを使わずに伝えようとすると、面白い発言や意味不明な言葉が飛び出したりして、終わったら「なんであんな説明なの!?」「他に言い方あったでしょ!」と総ツッコミを受けることも!すぐに遊べてみんなで盛り上がれるコミュニケーションゲームです。

⑨ ことばのクローバー


ホビージャパン [ことばのクローバー!] 日本語版 Hobby JAPAN 言葉のクローバー ボードゲーム

ことばのクローバーは、ボードに書いてあるヒントを見て、カードを正しい位置に配置する協力型連想ゲームです。

クローバーボードに4枚のカードをはめて、各辺の2つのワードから連想できるヒントを書きこみます。 例えば、一辺に「バナナ」と「メニュー」のワードがあれば、その2つを結び付けるワードとして「パフェ」などとヒントを書き込みます。

計4つのヒントを書き込んだら、全てのカードを取り外し、他のプレイヤーがヒントを見てカードを正しい位置に戻すことを目指します。

関連性がなさそうな2つのワードをどう結び付けるのかを考えるのが面白いですし、他のプレイヤーが作ったヒントを推理しながらみんなで喋っている時間も楽しいです!連想ゲームにしては珍しく 3人で遊んでも面白い ので、少人数のクリスマスパーティーにもおすすめのゲームです!

⑩ コヨーテ


【送料無料】コヨーテ 日本語版 (Coyote)

コヨーテは「みんなが持っている数字の合計値を予想する」というゲームですが、面白いのが 「他の人の数字は見えるのに、自分の数字だけ見えない」 というところ!

順番に「前のプレイヤーよりも大きい数字」を宣言していき、前のプレイヤーの数字がカードの合計値を超えたと思ったら「コヨーテ!」と宣言します。 間違っていたプレイヤーがライフを1失い、3ライフ失ったら脱落となります。

ゲーム中は、他のプレイヤーの宣言や表情などをよく観察して、自分の見えない数字を推理していきます。一方で、 ハッタリをかまして周囲を騙す というのもこのゲームの楽しみ方。このハッタリで場を混乱させて勝利した時の快感は格別です。カードをテーブルに広げずに遊べるので、クリスマスパーティーや宅飲みでも遊びやすいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.21 08:42:22
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: