静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2010.09.13
XML
カテゴリ: お出かけ

カクトラノオ

カクトラノオ。  カクというのは、茎の断面が四角いからです。

雨が上がり、涼しい朝です。 

わがままし放題だった夏は、やっと去ろうとしているのしら。

平城京

大極殿。 1300年昔、平城京に都がおかれ、遣唐使が海を渡った時代です。

平城京

大極殿の中から見た、一番向こうが「朱雀門」。

朱雀門

朱雀門。 唐へ渡ることを夢見て、どれだけの若者がこの門をくぐったことでしょう。

平城京

大極殿を囲む広大な面積の塀。

位置関係は、朱雀門はまだずっとこの手前のほうです。

歴史館では、五面のスクリーンに、ありし日の平城京が、バーチャルに広がり、

まわりを囲む家々の屋根、朱雀大路の柳の木、

自分が朱雀門に立ち、大極殿に向かって歩いているような、

貴族として、大極殿前の広場に参列しているような、

タイムマシンに乗ったような 不思議な感覚を味わい、感動してしまいました。

奈良公園

奈良公園。

東大寺

東大寺。 大仏さま~、お久しぶりで~す。

大仏

大仏さま。やはりあなたの前には自然と頭が下がり、手を合わせてしまいます。

東大寺

鏡池から見た東大寺。 素晴らしい眺めです。

鹿だらけで、フンだらけで、それを避けて歩くのが大変です。

これが何とかならないか、と思いますが、歴史にどっぷり浸った満足の一日でした。

園芸 日本ブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.13 08:28:52 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(551)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(68)

植物

(48)

料理

(110)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(108)

(2)

野菜

(2)

(15)

(5)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(52)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(4)

おうちご飯

(48)

室内の花

(11)

旅行

(3)

外食

(33)

庭の花

(551)

雑感

(5)

ジャム

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

退院後初めて海鮮丼… New! いしけい5915さん

ユリ、リクニスの花 New! 雪桃7216さん

味付け簡単☆とろ~り… New! smile200876さん

下田からの帰りにジ… New! ぼけじー&ノリピーさん

信じられない大ボケ! New! たくちゃん9000さん

コメント新着

いしけい5915 @ Re:紫陽花、何種類あるかな。和也くんの朝顔のタネを撒く。(06/17) New! 私のブログにコメントありがとうございま…
melody@ Re:紫陽花、何種類あるかな。和也くんの朝顔のタネを撒く。(06/17) New! こんにちは。 チマミさんちも多くの種類の…
チマミ2403 @ すずめのじゅんじゅんさん へ New!  こんにちは~  近所だけによけいに困り…
チマミ2403 @ melodyさん へ New!  こんにちは~  そうなんですね。  音…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: