全1259件 (1259件中 1-50件目)
「北の国の花っこ」第11号、製作中です。昨年はお休みして各方面にご迷惑おかけしましたが、今年は発行いたします。よろしくお願いいたします。某デパートの「グルメフェア」のチラシを我が家は手元に置いて、ずっと眺めてます。あれが食べたい、これがうまそう、と毎日指差して言います。私は広島の瀬戸田のレモンケーキが食べてみたい。娘は京都のみたらしだんごが食べたい。と、同じことを毎日言います。そのチラシは開催期間が終わるまでいつも居間にあります。どこの家庭もきっと同じじゃないかな??どうでしょう?ついさっき地元ラジオでは、そのフェアのため、周辺が大渋滞、各ブースすごい行列だと伝えておりました。
March 30, 2018
コメント(2)
ご近所のクリスマスローズ栽培家さんにお邪魔しました。2月〜3月が見頃です。可愛いのでどれもこれも見とれます。
March 14, 2018
コメント(3)
今年は「北の国の花っこ」第11号を制作予定です。ページ数は少なくなりますが、花達人集合の意義ある冊子になると思います。どうぞ宜しくお願い致します。
March 13, 2018
コメント(2)
今年は「北の国の花っこ」第11号を制作予定です。ページ数は少なくなりますが、花達人集合の意義ある冊子になると思います。どうぞ宜しくお願い致します。2xxx-xxx-xxxxx 9:15 GMT+09:00 <??????@plaza.rakuten.co.jp>: <※このメールに返信しても日記を更新することは出来ません※> <日記を更新する場合は、 にメールを送信して下さい><メールの件名が日記の件名、メールの本文が日記の本文として、日記が更新されます><画像を添付すると、画像付きの日記が更新できます> <配信停止URL https://my.plaza.rakuten.co.jp/config/push/ >
March 13, 2018
コメント(0)
長女が 通勤途中、駅の氷道で滑って転び、骨折しました。10日間の入院でした。お見舞いに 次女が持ってきた雑誌は「Dr.クロワッサン何歳からでも骨は強くなる」でした。久々に家の猫を触れて 喜んでました。
March 9, 2018
コメント(2)
我が家にきた時 推定2歳と言われたピノコ。穏やかで性格がよく、面倒見が良く我が家で18年生きてくれました。一歳の頃 交通事故に遭いほとんど死にかけていたところ心ある獣医さんが大手術して助けてくれた。その獣医さんから譲り受けた子です。だから名前は「ピノコ」、ブラックジャックの手術で生き返った女の子。きっと最初から生命力が強い猫だったんだね。えさのねだり具合がすごくて、つい最近まで本当に良く食べる子でした。家族全員に見守られ虹の橋の向こうに行きました。在りし日のピノコ。
February 27, 2018
コメント(2)
小鳥がずいぶん来るようになりました。
February 24, 2018
コメント(2)
ヨガを、20年以上続けています。ずっとお気に入りだった個人の先生が、昨年末介護のため引退され、別の先生を探していました。気がつけば12年間もお世話になった方でした。喪失感も大きかったのですが・・・今年になって 5箇所も体験であちこち参加しました。娘からは「ヨガジプシー」と呼ばれました。笑本当にいろいろな先生、いろいろな流派があるのだとわかりました。一昨日、参加させて頂いた某コミュニティセンターのヨガ教室が、ちょっとレベル高く、先生の声質景色の良さ(窓に大きな岩手山、桜の木)ちょっと遠いけど、この景色にまさるものはなし。しかも一回たったの500円!だし。会員登録も不要。毎週通いたい、と思っています。
February 9, 2018
コメント(2)
スターウオーズ公開間近。どきどき
December 11, 2015
コメント(0)
スターウオーズ公開間近2015年12月11日 10:06 >:<楽天ブログの日記更新メールです><このメールに返信するとブログ記事が書けます><下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい><下書き用アドレス > ※重要※下書き用アドレスのご提供につきましては、2015年12月14日をもって終了させて頂きます。返信してブログ記事が書ける機能に関しましては、引き続きご利用頂けます。詳細は、楽天ブログスタッフブログをご確認下さい。 <画像を添付することも出来ます>
December 11, 2015
コメント(0)
暗くて寒い朝です。クリスマスローズの撮影は難しいです。みんな下向きに咲くからねえ。北国の春はまだまだ、ゆっくり。大好きなヒメコブシももうすぐ、毎日つぼみを見守っています。まだ幼い木です。
April 10, 2014
コメント(2)
久々に花を見た『プリンセス・オブ・ウェールズ』去年は日陰で可哀想なことをしました。お日様によく当てたらこうして咲き出しました。バラってすごいな・・バラ会のコンテストでもこの写真も展示しました。早朝の光の中。美しい。
June 12, 2013
コメント(0)
昨日の高松の池、夕景色。しだれ桜満開です。ユキヤナギもきれい。夕日をカメラに収められない。
May 15, 2013
コメント(0)
ヒメコブシ『アップライト』二年前に植えたもので、まだまだ小さいです。早く大きくなあれ。
April 30, 2013
コメント(2)
庭を歩くグレングレン。 手前 紫陽花「黒軸」
July 26, 2012
コメント(0)
>> 紫陽花もうなだれてます。 紫陽花「黒軸」です。 >> >> ホスタの花には雨が似合いますね。
July 25, 2012
コメント(0)
去年の画像から「シャンプニーズ・ピンククラスター」昨日は 車でゴミ出しに行って、雪に突っ込んでしまい車が立ち往生。家に歩いてスコップ取りに帰り、戻ったら近所の奥さんがスコップ持って応援にきてくれました。ありがたいです。
January 25, 2011
コメント(0)
バラ会の新年会でした。長老樣方とお手手つないでカラオケ大会。楽しかった。昨年の6月の花盛りの頃の画像。練り歩くグレングレン。奥のお家は うしろのお宅。いつも庭の画像を撮ると、まるでそっちが我が家のように映ってしまいますね。新しい仕事机を買いました。安いものですが、これで気分はおおいに一新。新人に戻った気持ちで頑張ります。
January 17, 2011
コメント(0)
こーんなに積もってます。右側のは屋根から落ちてきた雪。このウッドデッキの落雪を夫が全部スコップでどけたのですがその夜またいっぱい降ってまた雪の山。それでも外に出たいグレングレン。途方にくれてますね。15分後には 窓をカリカリ「おうちいれてー」と戻ってきました。
January 5, 2011
コメント(4)
猛吹雪の中から皆様のご多幸をお祈り申し上げます。ムスメ達が作ったうさぎだるまです。今年もよろしくお願いいたします。
December 31, 2010
コメント(3)
このところパソコンがあまりにも重いのでパソコンの中も大掃除。軽くなあれ=。大雪のグレングレン、その2その3皆様 今年もいろいろありましたが一年間本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
December 30, 2010
コメント(2)
南天に積もる積もる。昨日は40センチの積雪でした。深夜から夜まで降り続いてました。夫は朝3時半からずっと除雪作業におわれヘロヘロ。帰宅してからも「まだ地面が揺れてるようだ」大雪でも外が好き。グレングレン。
December 27, 2010
コメント(4)
とにかく寒いクリスマスです。皆様お風邪召しませんように。あらら文字がちょんぎれてしまいました
December 25, 2010
コメント(3)
ランドセルの女の子が二人 つま先立てて 傘を上へ上へ差し上げていたのは そこにツララがあったから カーブミラーから雨の雫が凍って 白い氷が長く垂れ下がる 最高気温がマイナス1度。 明け方4時の記録 どんどん街は冷え込んで、道も車も カーブミラーも凍る 水色の小さな傘 あのツララへ届け。
December 15, 2010
コメント(0)
すごく好きなクリスマスソングはポール・マッカートニー「ワンダフル・クリスマス・タイム」ラジオで聴いて「 ♪sing with happy wonderful Christmas time」と 思っていたけどちょっと違うかなあ、と思いネットで確認。「♪simply having a wonderful Christmas time」でした。途中の歌詞で 「war is over 」と聞こえていたのも違った 「word is out」でした。言葉はいらない素直にクリスマスを楽しもうって感じでしょうか。「つかみたい つかみたい・・・・・あのシッポ」 byグレングレン
December 14, 2010
コメント(0)
クリスマスっぽく 赤、緑、白で。パフィの新曲楽しいですね。「RGW」クリスマスソングは 頭のなかで回り続けるんですよね。奥田民生のアレ、大好きなんです。曲名忘れた・・・「だからキライだよ こんな日にでかけるの 人がやたら多くて・・・・」って歌詞の・・もう一つのイチゴの鉢の紅葉。ベリーの葉っぱはとても紅葉がきれい。先日お邪魔したとあるお宅のキレイな紅葉、この木はなんですか?って訊ねたら「ブルーベリーです」って云われてびっくり。ブルーベリーの大木でした。
December 10, 2010
コメント(2)
久々ですワンコの「チャチャ」です。すてきなバンダナ似合うでしょ!arumamaさんの手作りショップ「ハチミツ」でどうぞ。ハチミツ昨日は 花巻まなび学園のバラ園の冬囲いのお手伝い、可愛いと思ったバラはいくらでも切って持って帰っていいよと 長老様からお許しが出てこのように・・・「ビンゴ・メイデイランド」と「アイスバーグ」と「桜貝」かな。
December 6, 2010
コメント(2)
「ムーンビーム」「ミセス・ダーズリークロス」このようにくしゃくしゃと大きく開きます。昨日は遠くから大雨の中お客様が見えました。うちのコーネリアを育てていただくことになりコーネリアはお嫁入りです。平泉の広大なガーデンで、伸び伸び育つ姿を想像すると嬉しくなってしまいます。Fさま大雨の中はるばるいらしてくださって本当にありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。
October 16, 2010
コメント(0)
いきなり冬が近い、という感じですね。「ギルバート・ナボナンド」とずっと覚えていたけれどこれはフランス読みなのだから「ジルベール・ナボナン」であるらしい。それじゃ検索してもわからないですよね。ナボナンのムスコが、ナボナン没後に父の名前をつけたのだそうです。ティーローズの父と言われるナボナンさんです。で、スズメバチがにょっきり画像に写ってます。コワイ・・・シャッター押すとき、さっと横切った記憶があります。これもティーローズ「ミセス・ダズリークロス」この2本はトゲがないのですよ。トゲ無し、すらり、微妙色の実に愛らしい花。
September 28, 2010
コメント(0)
今年は遠野物語100年です。駅の2階はホテルです、「フォルクローロ遠野」。泊まってみたいなあ。シシのたてがみは「カンナガラ」でできてます。カンナで削った木です。木は「ドロノキ」ヤナギの一種です。(学名ポプラ・マキシモビッチ・ヘンリー)賢治がよく詠う「ギンドロ」は これの葉裏が白いもの、(学名ポプラ・アルバ)踊ってるうちにちぎれたカンナガラを拾うと、御利益があるとされています。バス停のまわりでも踊ります。おばあちゃんはご祝儀の準備?町のあちこちにシシがいるので、神様が降臨しているような・・・まだお若いシシ、お疲れ様。
September 22, 2010
コメント(0)
イネは豊作、首を垂れて。シシは踊る、豊年満作。五穀豊穣。家内安全。歌え踊れ。ここにも水木しげる先生の絵。栄えよ、繁茂せよ。末代まで。
September 20, 2010
コメント(0)
宮澤賢治が詩に詠った「シシ踊りのはじまり」には身体が震えるほど感銘をうけた。私の故郷、宮古市にもシシ踊りはある。岩手全般どの地域にもあるシシ踊り、農民とカモシカとの関わりが起源なのだろうと思いこんでいた。が、春日大社のシカが起源らしいという説もある。起源はさておき、ここは民話の里岩手県遠野市。5年に一度の例大祭です。四方を山に囲まれた盆地では、今、稲田の波が金色に輝く収穫期。山々の神も豊作を祝い、使者を使わし、里の人間達と歌い踊る。あちこちのシシ踊りのグループ、権現舞、南部ばやし、山車、合わせて50もの団体の太鼓の音が辻々に交差する。駅に、商店に、屋台の脇からショッピングビルの中にまで、シシと舞手が。
September 19, 2010
コメント(2)
よしき君を救う会よしきくんは「ヨチ君」と呼ばれていました。お母さんの竹内祐子さんは「ちん」と呼ばれていました。「たけうちん」の下の方をとって「ちん」という愛称、盛岡のタウン誌の編集者で、広告取り~誌面作りと顔も広く皆に「ちん!」と愛されバリバリ明るく仕事をこなす方でした。盛岡のネットの有名人しゅがーさんのご縁で私も知り合いました。不況のあおりでタウン誌が休刊し、ちんさんはパソコン一つを退職金代わりに失職しました。その後、彼女は自分の人脈をフルに使い、矢巾町のフリーペーパーを立ち上げました。「マイカイやはば」。きれいな見やすい情報誌、女性起業家として各方面にも取り上げられちんさんは頑張ってました。「マイカイやはば」では私はイラストエッセイを連載させていただきました。しかしご主人の転勤で埼玉へ。残念ながら 「マイカイやはば」は、今は別の方が続けておられます。そのちんさんとヨチくんに予期せぬ運命が降りかかっていたとは・・一昨日の新聞を見るまでわたしも全く知りませんでした。くわしくはHPでご覧下さい。よしき君を救う会どうぞ御協力を御願いいたします。
September 9, 2010
コメント(0)
浄土ヶ浜には 宮澤賢治の歌碑があります。今までまったく気にもとめませんでしたがじっくりと読んでみました。昆布を浜辺に干している光景を歌にしたのですね。昨日のカモメの親子を見守っているらしい親カモメ。お父さんなのでしょう。今年からオープンした漁師さん達による、浜焼きレストラン。岩ガキ、ホタテ、シュウリ(ムール貝)、ミズダコ串、ホヤなどなど。乗ってる魚はタナゴです。美味しかった!!よしき君を救う会どうぞ御協力を御願いいたします。
September 8, 2010
コメント(0)
行ってきました陸中海岸国立公園「浄土ヶ浜」9月でもまだ泳いでる人もいました。写っているのはよその家族。本州最東端の海水浴場、私は小さな頃からここで遊んだものです。写っているのはよその家族。幼い頃の自分と弟を思い出します。波静か、白い石の浜辺、天然のプールです。石英の岩場です、沈降海岸なので、岩場が縦状。リアス式海岸ですから。写っているのはカモメの親子。透明度高し。イタリア風「青の洞窟」もあります。写っているのは うちの家族。よしき君を救う会どうぞ御協力を御願いいたします。
September 6, 2010
コメント(0)
安比高原のブナ林中はひんやり涼しく別世界。昭和初期に放牧と炭焼きの行われた山ではこのように奇跡のような美しいブナ林が形成されます。「二次林」とは若い林を意味します。安比と八甲田、兵庫県などに形成されたブナの二次林は、今後も研究者たちが大切にして注意深く守っていくことでしょう。ブナ林の偉大なるマザーツリー。この木の実がたくさん生長したのです。安比高原の蕎麦畑。さらしな、食べたいですね~~~。とても空がきれいな日でした。
September 2, 2010
コメント(2)
夫が 「安比高原のサワギギョウを見にいこう」、というので安比へ。群生地がわからず、サワギキョウはこれしか見つかりませんでした。隣にエゾリンドウ。アカトンボもとまってます。安比の草地。ホワホワ系の草の流れは見てるだけで愉しい。ここはワラビがよく採れるのだそうです。ススキの群れ。打ち上げ花火の 開く寸前のようですね。クマさんどうぞ出ないでね。クマよけ鈴を鳴らしながら歩きました。
August 31, 2010
コメント(2)
「シャンプニーズ・ピンク・クラスター」四季咲きのバラです、小花が集まってクラスター(房)となってます。これも香りが良いです。プルンバゴ和名「ルリマツリ」暑さに強いのがいいですね大好き ホスタ!これは名前が分からないけど芳香の白い花ですから「タマノカンザシ」ではないかなあ。香りにうっとりです。バラの茂みから顔を出してますので植え場所をかえてあげようと思います。ホスタ「スチレット」これ大好きです、葉っぱもシャープで株の割に花が大きくてきれいな紫で存在感あります。これを一列に庭の前に並べたらすてきでしょうね。今日も暑い一日です、皆様お大事に。
August 30, 2010
コメント(0)
盛岡市の藤原養蜂場は、ご存じ銀座の養蜂家でもあります。銀座のマロニエとか皇居の木々の花の蜜を集めてます。盛岡本店でもいろいろな味の蜜を味見できます。「アカシア」「トチ」「レンゲ」の蜜はつとに有名ですが、「ソメイヨシノ」「山桜」「ブルガリアローズ」「くり」「萩」「アザミ」「びわ」「蕎麦の花」の蜜などもありました。あれこれ味見して買ったのはこれ、「野ばらの花」の一番絞り。滋養あふれる極上の一滴。なんだか長生きできそうです。後ろのバラは「アイスド・ジンジャー」藤原養蜂場8月29日の日本テレビ系、tokioのダッシュ村に出るらしいですよ。
August 28, 2010
コメント(2)
盛岡市の指定無形文化財です。読経のあと舟に火をつけ流します。花火もいっぱい仕込んであり、ドンパチ賑やかに北上川の川辺を流れていきます。いつもはお盆最終日の8月16日の夕方に行われるのですが今年は川の増水で一週間延期でした。明治橋の上から。このあと花火大会。晩夏の喧噪。流れた残骸はこのように川下で回収して、ポンプ車が水をかけます。盛岡に住んでいながら、舟っこ流しを見たのは初めてかも知れません
August 24, 2010
コメント(2)
まさに草ボーボーとはこんな感じ。斑入りのゲンノショウコがやまほど増えました。ゲンノショウコは抜きやすいからいいです。奥を歩いているのは タヌキではありません。うちのグレングレンです。左手前虫食い「ミセス・オークリーフィッシャー」繰り返し良く咲きます。秋の今後の色合いが素晴らしくきれいになります。右上の「メアリーローズ」夏花。ほんとに良く咲くバラです。上の左奥のバラをアップで、イングリッシュローズ「カンタベリー」緑の鉢植えのは「コーネリア」知人に差し上げる約束で掘り上げました。7月に掘って、活着したようで、すでにつぼみが!!このバラはだいぶ前に実家にあげて、そのあと掘り起こして盛岡の我が家に運んで庭に植えていたものです。さすがハイブリッドムスクは 丈夫です。
August 23, 2010
コメント(3)
「ピローファイト」という名のバラ。「枕投げ」という意味??夫が中古品やで見つけてきてくれたブリキのジョウロ。900円なり。虫の声が多くなって夏の終わりを感じます。庭中 草ぼうぼうです。
August 21, 2010
コメント(3)
バラの造形と人間の造形とこれはとても小さなバラです。ポリアンサ「アンヌ・マリー・ド・モンラベル」そして飛騨高山のお土産やさんで買った一輪挿し。
August 19, 2010
コメント(2)
夫がレンゲショウマの自生地へ行こう!と張り切って連れて行ってくれました。県南はるか、某お山の某神社参道。奈良の熊野神社の流れを組む神社です。すぐ隣は宮城県です。朱色のフシグロセンノウと一緒に斜面に発見!!真ん中の白~薄ピンクの個性的な花がレンゲショウマです。なんて愛らしいお花でしょう。フシグロセンノウ、こんな朱色の花は日本ではまれだそうです。この花は、奈良の熊野神社の土に混じってきたのでは??なんて思いました。センノウとは京都の「仙翁寺」に由来する花だからです。京都~奈良~船に乗って岩手沿岸へタネがくっついてきた、あるいは花好きの粋人が茶花として持ち込んだのでしょうか。ここは小さいながら由緒正しい古刹、1200年以上もの歴史があります。かの源義経と弁慶が平泉から馬を飛ばしてここまで戦勝祈願にやってきたのだそうです。千年の杉。こうして岩手県を車で縦断すると、なんて広いんだ~~と思わずにはいられません。岩手は 四国4県分の面積があるのですから。パワースポットって まさにここでしょうか。
August 16, 2010
コメント(2)
鉢に隠れてるグレングレンの脇から珍しくコナ登場。コナはグレングレンがキライ。いつも意地悪。キンチョウしてるグレングレン。じゃっどん、気づかないコナ。最近の龍馬伝を観た後は「じゃっどん」が 口癖になる我が家。直利庵の「野菜そば」を食べてきました。これを食べないと 「夏」という気がしません。やっと2010年の夏に満足できたというムスメ達。
August 15, 2010
コメント(0)
「オマージュ・ア・バルバラ」フランス人歌手バルバラに捧げられたバラ。これも剪定したバラ。未だにバラの一輪一輪の造形に見とれます。見飽きるということがない。
August 13, 2010
コメント(2)
台風は秋田に上陸し 盛岡を横切って行きました。昼過ぎの雨はすごかった・・
August 12, 2010
コメント(2)
花巻で 長老様方による剪定講習会でした。なぜ、今の時期剪定するかというと暑さで花保ち悪いのに、次々つぼみをつけるとバラの体力が消耗されるのです。秋に良い花をたくさん咲かせるために、東北では旧盆前までに、切った方がよいのです。旧盆すぎると、花が咲く前に寒さがやってくるからです。こっちは我が家のバラ。「紫燕飛舞ツーヤンフェウ」「マ・シェリ」これは安比高原の風景。白樺の林と 宿根草。手前黄色はバーバスカム。右の茂み シモツケその奥の濃いピンクの花モナルダ赤いのはモントブレチア
August 9, 2010
コメント(4)
35度の猛暑が続いています。そんな夕方、ワンコを一匹保護しました。首輪がはずれたのでしょう、きれいに手入れされたシーズーの女の子。家の前の道路をアテもなく フラフラ進み続けていました。近所のワンコ情報に詳しそうな方に連れて行きましたがこの辺のワンコではない、と言う話。「拾ったら運のつきよね、ご苦労様です」と深々と頭を下げられました。35度の暑さの中、飼い主さん探して歩くのも大変な面倒です。だいたい 他所の犬を抱き上げるのも暑い。警察に電話して、U交番に連れて行きました。以前我が家の犬も脱走したとき、そこで一晩お世話になったこともあるのです。今朝早く、お巡りさんから電話有り。無事に飼い主さんが見つかったそうです。よかったです。「ペイ・フォーワード」って こんなことでしょうか。猛暑でも満開「粉粧楼」
August 7, 2010
コメント(0)
ホスタ「オンステージ」いつのまにやら8月です。昨日は、ジプシーギターの5重奏を聴いてきました。石神の丘美術館のホールでの演奏です。あ、この音楽どこかで聴いた覚えが・・と思ったらアレです。映画「ショコラ」で ジプシーのジョニー・デップが舟の中でめちゃかっこよく弾いてましたね。リズムを刻むサイドギター2台と ベースと メインの恐ろしく早弾きのメロディ。そしてそこにバイオリンも加わって・・メランコリックながらも明るく力強い音楽でした。盛岡さんさ踊りも昨日から始まっています。
August 2, 2010
コメント(0)
全1259件 (1259件中 1-50件目)