越谷市増森(ましもり)のやまたけちゃんのブログ

越谷市増森(ましもり)のやまたけちゃんのブログ

PR

プロフィール

増森(ましもり)のやまたけちゃん

増森(ましもり)のやまたけちゃん

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

食事(ラーメン)

(739)

食事(生・インスタント麺)

(374)

食事(インスタント麺・ペヤング)

(60)

食事(インスタント麺・カップヌードル)

(55)

食事(インスタント麺・日清のどん兵衛)

(59)

食事(インスタント麺・マルちゃん)

(95)

食事(インスタント麺・銘店伝説)

(10)

食事(鰻)

(136)

食事(弁当)

(426)

食事(蕎麦)

(174)

食事(惣菜・おつまみ)

(590)

食事(刺身)

(357)

食事(うどん)

(70)

食事(餃子)

(145)

食事(ハンバーグ)

(56)

食事(カレーうどん、そば、ラーメン)

(44)

食事(海鮮丼・ちらし寿司)

(113)

食事(炒飯・チャーハン)

(168)

食事(ファーストフード)

(11)

食事(和食)

(279)

食事(寿司)

(477)

食事(焼肉・ステーキ)

(53)

食事(カレー)

(110)

食事(フライ・唐揚げ)

(243)

食事(天ぷら)

(87)

食事(コロッケ)

(147)

食事(メンチカツ)

(83)

食事(とんかつ)

(31)

食事(パン)

(682)

食事(パン・スナックサンド)

(123)

食事(パン・ランチパック)

(135)

食事(パン・コッペパン)

(22)

食事(牛丼)

(33)

食事(洋食)

(84)

食事(焼きそば)

(51)

食事(レトルトカレー)

(75)

食事(納豆)

(37)

食事(中華まん)

(89)

食事(中華)

(111)

食事(春巻)

(20)

食事(駅弁)

(6)

食事(ハンバーガー)

(57)

食事(ワンタン)

(14)

食事(なまず)

(19)

食事(天丼)

(13)

食事(お好み焼・たこ焼・ピザ・もんじゃ)

(101)

食事(おにぎり)

(90)

食事(やきとり)

(127)

食事(インスタント食品)

(9)

食事(その他)

(233)

酒(日本酒)

(404)

酒(ビール)

(295)

酒(ハイボール)

(89)

酒(焼酎)

(44)

酒(チューハイ・サワー)

(129)

酒(ウイスキー)

(64)

酒(その他)

(30)

酒(居酒屋)

(87)

歴史同好会(寺社仏閣巡り)

(416)

歴史同好会(御朱印)

(190)

歴史同好会(力石:ちからいし)

(204)

歴史同好会(道路元標)

(94)

歴史同好会(越谷市)

(18)

歴史同好会(城・館・砦)

(63)

歴史同好会(富士塚)

(18)

歴史同好会(板碑)(石仏)(庚申塚)

(46)

歴史同好会(古墳)

(6)

歴史同好会(地図・写真)

(3)

歴史同好会(その他)

(290)

スイーツ・デザート(プリン)

(247)

スイーツ・デザート(ケーキ)

(286)

スイーツ・デザート(せんべい・おかき・あられ)

(282)

スイーツ・デザート(アイス・かき氷)

(245)

スイーツ・デザート(だんご)

(193)

スイーツ・デザート(シュークリーム)

(208)

スイーツ・デザート(どら焼き)

(190)

スイーツ・デザート(ヨーグルト)

(136)

スイーツ・デザート(たい焼き・大判焼き・今川焼き)

(61)

スイーツ・デザート(ようかん)

(44)

スイーツ・デザート(和菓子)

(133)

スイーツ・デザート(まんじゅう)

(110)

スイーツ・デザート(くずもち)

(31)

スイーツ・デザート(大福)

(78)

スイーツ・デザート(桜餅・かしわ餅・草餅)

(17)

スイーツ・デザート(パイ)

(71)

スイーツ・デザート(チョコレート)

(166)

スイーツ・デザート(エクレア)

(27)

スイーツ・デザート(ドーナツ)

(46)

スイーツ・デザート(カステラ)

(45)

スイーツ・デザート(ゼリー)

(36)

スイーツ・デザート(クッキー・ビスケット・サブレ)

(135)

スイーツ・デザート(焼菓子)

(185)

スイーツ・デザート(芋けんぴ)

(79)

スイーツ・デザート(生洋菓子)

(63)

スイーツ・デザート(その他)

(154)

駄菓子・スナック菓子(チップス)

(181)

駄菓子・スナック菓子(ベビースター)

(92)

駄菓子・スナック菓子(うまい棒)

(43)

駄菓子・スナック菓子(キャラメルコーン)

(34)

駄菓子・スナック菓子(チョコボール)

(47)

駄菓子・スナック菓子(ポップコーン)

(25)

駄菓子・スナック菓子(プリッツ・ポッキー)

(56)

駄菓子・スナック菓子(じゃがりこ)

(46)

駄菓子・スナック菓子(ラムネ)

(60)

駄菓子・スナック菓子(ふがし)

(9)

駄菓子・スナック菓子(ブラックサンダー)

(29)

駄菓子・スナック菓子(その他)

(221)

缶詰(焼き鳥)

(20)

缶詰(さば缶)

(38)

缶詰(鯨)

(6)

缶詰(その他)

(32)

飲み物(甘酒)

(79)

飲み物(ジュース)

(69)

飲み物(炭酸水)

(53)

飲み物(エナジードリンク)

(58)

飲み物(カルピス)

(32)

飲み物(シェイク)

(25)

飲み物(ご当地サイダー)

(15)

飲み物(その他)

(161)

お出かけ(博物館・美術館・資料館・水族館・動物園・展覧会)

(95)

お出かけ(道の駅)

(4)

お出かけ(工場見学)

(13)

お出かけ(その他)

(226)

越谷市

(165)

吉川市

(9)

記録

(297)

映画

(95)

温泉・銭湯

(36)

スポーツ観戦

(10)

DIY

(18)

地域活動

(443)

自動車

(133)

ガチャガチャ

(14)

自衛隊

(7)

鉄道

(36)

道路

(12)

お土産

(7)

家電製品

(26)

絵葉書

(17)

献血

(72)

マスコットキャラクター

(11)

マンホールカード・歴史カード

(14)

飛行機

(8)

バス

(9)

猫・ネコ・ねこ

(78)

生き物

(57)

金魚・メダカ・えび

(43)

木・花・果樹

(179)

予備

(0)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年02月17日
XML
テーマ: 和菓子(949)
【食べた日 2018(平成30)年2月17日(土)】


 太郎焼は、おいしい自家製あんこが自慢の、純日本的な和生菓子です。
 健康にも最高とされる 小豆(あずき)100%で 混ぜ物なしの あんこ本当のおいしさをヘルシーにお楽しみになれるように自家製あんこを仕上げています。
 小豆を皮丸ごと煮た新鮮自家製の餡子は、食物繊維や必須栄養素も豊富な保存料を含め添加物のないヘルシーおやつです。
 玉子と蜂蜜で皮もおいしく もっちりした薄皮 たっぷりあんこを、詰め込んであります。
 あんこの焼き 和菓子 で、おいしさとヘルシーを追求したら、きっと越谷太郎焼本舗に行き着くことでしょう。
  美味さよりヘルシー優先のノンオイル生地のため焼き上げ直後に高温状態にて隙間なく5個箱詰めし高温のままで包装しています、ばら売り用も同じく焼きたてを箱にいれて高温キープしていますので空気中にさらしていません。
 水分が保たれしっとり、もっちり美味しさとが長持ちします、箱は隙間なく詰める五個限定にて箱詰はお願いします。
 パリッとしたクロワッサン食感ではないので美味しさを優先するために、保湿優先で5個箱は保湿性の紙を使用してます(おいしさが長持ちします)。
 (2019年11月現在、期間限定で 店頭提示¥100にて販売しています。(小豆大幅に高騰で期間限定)
5個箱入り 500円 です。1個などのバラ売りもあります。(消費税相当分8%は税込みと言うことにして、実質は8%を即金還元しています。)
 当店の太郎焼は食品の為に買った瞬間直度でも、信頼を重視しているために如何なる理由がありましても、当店では、絶対に返品や交換は出来ません。
 (食の安全は対面販売とこのような厳重な安全確立ポリシーによって守られます)
 ご理解の上にお買い求めをお願いします。太郎焼は焼上がりの高温100℃で直ぐに箱入れします、
箱の中の空気までもが安全完全に滅菌除菌されます。
 ナチュラルヘルシーあずきあんこ生菓子 越谷太郎焼本舗はヘルシー小豆で健康アップに貢献する企業を目指します。
 越谷太郎焼本舗は、いつものように営業しています。
●祝祭日も営業します。(日曜、木曜、年始を除く)        
●営業時間 朝9時30分~夕5時30分ごろ 、(日曜と木曜は定休日)  ●定休日 祝祭日関係なく木曜と日曜が定休です (夏の間 7.8.9月は火曜も休み)
 自家製のあんこを使用していますので賞味期限は当日限りです。(お買い上げ3時間以内に冷却し冷蔵庫6℃以下で3日持ちます)
 焼きたてを直ぐに箱入れしていますのでおいしさがながもちします、一度に召し上がらない場合は袋に入れ水分が逃げないように空気にふれない方がいいです。
 生地はもっちり餅系ですが、硬くならない細工での生地に油などを混合していませんので冷めて時間が立つと硬くなります。
 水分だけの柔らかさで、ノンオイルのため低カロリーで安心ヘルシー生地です。
 水分で柔らかさを保ってまいす。(バラ売り用紙袋は、レジ袋に入れると保湿できます、しっとりした美味しさがある程度は保持できますが、お早めにお召し上がりください)
 当店では上質な砂糖のみ控えめに使い仕上げます。あずき100%です。(安価なこしあん、パウダーあずきゼロ)
 自家製餡子でしかも、砂糖のみを使用 (日持ちを良くする甘さが無い糖類は不使用、合成保存料など添加物も不使用)
あずきは豆のなかでも油が少ない (参考 大豆20% あずき2%)
あずきは食物繊維がたくさん
あずきは植物性たんぱく質が豊富 (小豆はお肉とほぼ同等 身体に良質なプロテインで必須栄養)
あずきは不足しがちなカリウムが野菜よりも豊富
あずきはポリフェノールなども赤ワイン赤ぶどうより豊富 (お赤飯の赤は、あずきポリフェノール)
あずきはビタミンBなども含まれている 

●当店のあんこは、無添加で 新鮮な自家製ヘルシーあんこ●
(新鮮な無添加の自家製あんこです、一般で使っている数ヶ月持つビニール入り市販あんこと違い保存料やソルビトールは一切使ってませんので、おいしさも格段で新鮮で健康的 ヘルシーあんこ です)
 お店が1日以上休まない理由は、あんこの鮮度と美味しさを保つためです、太郎焼きマシン製造台にセットしたあんこを、家庭用ですが4~5台の冷凍冷蔵庫で2Lペットボトル氷にして、12本(氷24kg)を吊るし抱き合わせ防寒着断熱で幾重にも包み、太郎焼き機械あんこ部分を10℃以下に保つには、冬以外は1日が限界です、(連続で約40時間)
 お休みは祝日関係なく、夏場は、日、火、木がお休みです。1日休み開店朝に、真夏でも氷がペットボトル内部氷が3割以上残っています。
 24Kgと氷の容量が大きいので保冷効果は魔法瓶を超えています
 あんこの冷蔵管理が低糖度と保存料なしあんこをご提供する秘訣のひとつとなります。

※ 太郎焼(100円)
rblog-20180217174420-00.jpg










〈太郎焼本舗:埼玉県越谷市越ヶ谷1-3-19〉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月10日 21時26分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[スイーツ・デザート(たい焼き・大判焼き・今川焼き)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: