全28件 (28件中 1-28件目)
1
(本日更新2)富田林市の府営公園の逆光の水場で撮影していた「エゾムシクイ」です(^-^)水場は大逆光だったので、何を撮っているか分からなかったのですが、帰宅後パソコンに取り込んだところエゾムシクイだと分かりました。もうそろそろ、エゾやセンダイムシクイは渡り終えるころで、これからはメボソやオオムシクイの時期になってくると思います。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆富田林市の府営公園で撮影していた大逆光の水場の「エゾムシクイ」 【エゾムシクイ(蝦夷虫食):スズメ目ムシクイ科 TL 11-12cm 】 <英名:Sakhalin leaf-warbler>エゾムシクイ(1)058A0500エゾムシクイ(2)058A0504エゾムシクイ(3)058A0502
2024年10月07日
コメント(0)
【緊急事態宣言発令中(25日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +477人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,471人(+9人/日)】大阪南のお山の山頂付近のブナ林の中で先日観察していた「センダイムシクイ」です。センダイムシクイは、ブナ林の中のクヌギの樹の高い樹の上を飛び回って、クヌギの花についた虫の採餌に夢中になっていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のお山の山頂付近のブナ林で観察した「センダイムシクイ」 【センダイムシクイ(仙台虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>お山のセンダイムシクイ(1)FK3A9632お山のセンダイムシクイ(2)FK3A9641お山のセンダイムシクイ(3)FK3A9637お山のセンダイムシクイ(4)IMG_1909 by ふうさん
2021年05月19日
コメント(0)
【緊急事態宣言発令中】【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,194(+14)人】(大阪府全体+924人/日)地元の槇尾山麓で観察していた「センダイムシクイ」です。センダイムシクイは、高い樹の上を大きい声で「焼酎いっぱいぐいー」又は「チヨ チヨ ビィー」と聞こえる囀りをしながら飛び交っていました(^-^)樹のてっぺん付近を動き回るので、なかなか手強かったのですが、よく囀っていたのでセンダイムシクイと判りました^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆槇尾山麓の高い樹の上で観察した「センダイムシクイ」 【センダイムシクイ(仙台虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>センダイムシクイ(1)FK3A7860センダイムシクイ(2)FK3A7863センダイムシクイ(3)FK3A7865センダイムシクイ(4)FK3A7870
2021年04月26日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 128(+1)人・退院解除121(+1)人・死亡2人】(本日更新2)大阪城公園で先日観察した「メボソムシクイ(又はオオムシクイ)」です。メボソムシクイは、木々の間を虫を探してうろうろと飛び回っていました(^-^)ムシクイの仲間は同定が難しいのですが、センダイムシクイは既に渡りが終わっていて除外、エゾムシクイは足がピンク色なのでこれも除外、残ったのはメボソムシクイかオオムシクイになりますが、鳴き声を聞いていないので、これ以上は詮索出来ませんでした。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影☆大阪城公園で観察した「メボソムシクイ(又はオオムシクイ)」 【メボソムシクイ(目細虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 13cm 】 <英名:Japanese leaf warbler>メボソムシクイ(1)044A3990メボソムシクイ(2)044A3985メボソムシクイ(3)044A3975メボソムシクイ(4)044A3968
2020年10月08日
コメント(0)
<緊急事態宣言に伴う外出自粛:23日目>[地元和泉市の感染者数40人(±0)・死亡2人](本日更新2)地元の泉大津の公園で観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」です。センダイムシクイは、高い樹木の上で虫を探していましたが、時折目線近くまで降りて来て葉に付いた虫を探し回ってサービスしてくれ(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影☆泉大津の公園で観察した「センダイムシクイ」 【センダイムシクイ(仙台虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>センダイムシクイ(1)FK3A0402 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(2)FK3A0395 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(3)FK3A0390 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(4)FK3A0396 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年04月30日
コメント(0)
(本日更新2)堺市の里山で先日観察した旅鳥「オオムシクイ(大虫喰)」です。ルリビタキを探していると、林の中で独特の大きい声「ジジッ・・」が聞こえて来るので、よく探してみると近くにオオムシクイが虫を探していました。こんなに寒くなってきているのに、まだ頑張って滞在しているのですね^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆堺市の里山でまだ滞在していた「オオムシクイ」 【オオムシクイ(大虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 12-13cm 】 <英名:Kamchatka Leaf Warbler>オオムシクイ(1)FK3A0663 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(2)FK3A0647 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(3)FK3A0642 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(4)FK3A0659 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年11月25日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田の大池で先日観察した旅鳥「オオムシクイ(大虫喰)」です。オオジュリンを探していると近くの木の中で、独特の大きい声で「ジジッ・・ジジッ・・」と数羽が鳴いていたので、すぐにオオムシクイがいると思い探してみると、やはり近くの木の中を飛び回っていました(^-^)※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影☆岸和田の大池で観察した「オオムシクイ」 【オオムシクイ(大虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 12-13cm 】オオムシクイ(1)044A5702 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(2)044A5706 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(3)044A5713 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(4)044A5715 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(5)044A5723 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年11月16日
コメント(0)
(本日更新2)近所の和泉市の山寺付属公園で先日観察した旅鳥「オオムシクイ(大虫喰)」です。オオムシクイは、渡りの途中に公園で羽を休めていたようで、この時期はメボソムシクイと間違い易いですが、「ジッ・・ジッ」と地鳴きが聞こえたので、オオムシクイと同定しました(^-^)因みにメボソムシクイは「ジジッ・・ジジッ」と鳴きます。ムシクイ類は姿形では同定が難しいですね(^^;)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ)+ (100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆近所の和泉市の山寺付属公園で観察した「オオムシクイ」 【オオムシクイ(大虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 12-13cm 】オオムシクイ(1)FK3A8595 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(2)FK3A8596 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年10月25日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田市の都市公園で先月末観察した「エゾムシクイ(蝦夷虫食)」です。エゾムシクイは、木の枝先の葉に付いたエサの虫を探して忙しく動き回っていました(^-^)もう現在では、エゾやセンダイムシクイは渡り終えて、メボソやオオムシクイの時期になっていると思います。※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影☆岸和田市の都市公園で観察した「エゾムシクイ」 【エゾムシクイ(蝦夷虫食):スズメ目ムシクイ科 TL 11-12cm 】 <英名:Sakhalin leaf-warbler>エゾムシクイ(1)044A4177 ☆posted by 手持ちのまっちゃんエゾムシクイ(2)044A4171 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年10月11日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田市の都市公園で観察した「メボソムシクイ(目細虫喰)」です。昨年は20日ころお庭にやって来たのですが、今年はもう公園にはやって来ていて、木々の葉の間を忙しく飛び交いながら、好物の虫を探していました(^-^)※主砲(Canon EOS 7D MarkⅡ)+ (500mm×1.4)での三脚撮影※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田市の都市公園にもうやって来ていた「メボソムシクイ」 【メボソムシクイ(目細虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 13cm 】 <英名:Japanese leaf warbler>メボソムシクイ(1)FK3A8006 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(2)FK3A8007 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(3)FK3A7996 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(4)044A4279 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメボソムシクイ(5)044A4283 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年10月08日
コメント(0)
(本日更新2)大阪城公園で先日観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」です。センダイムシクイは、高い樹木の上を飛び回って、葉に付いた虫を探し回っていました(^-^)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での三脚撮影 (追伸)いよいよ明日に!!私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が出演する和泉の国ジャズストリートが、いよいよ明日の日曜日(9月23日)となりました。場所は「和泉シティプラザステージ」で12:00から35分間トップ出演します。あちこちのステージでも色んな楽しい演奏が聴かれますので、お時間があれば是非足をお運び下さい。☆大阪城公園で観察した「センダイムシクイ」 【センダイムシクイ(仙台虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>センダイムシクイ(1)FK3A7355 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(2)FK3A7349 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(3)IMG_6334 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年09月22日
コメント(2)
(本日更新2)石川県の健民海浜公園で観察した旅鳥「オオムシクイ(大虫喰)」です。オオムシクイは、渡りの途中に公園で羽を休めていたようで、メボソムシクイと間違い易いですが、地鳴きが「ジジッ」と聞こえたので、オオムシクイと同定しました(^^ゞムシクイ類は姿形では同定が難しいですね。☆石川県健民海浜公園で観察した「オオムシクイ」 【オオムシクイ(大虫喰):スズメ目ムシクイ科 TL 12-13cm 】オオムシクイ(1)044A2644 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(2)044A2743 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(3)044A2640 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオムシクイ(4)044A2642 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年11月15日
コメント(2)
(本日更新2)生駒山の水場で観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」です。センダイムシクイは、水場に何回もやって来ては愛想がいいのか、色んな野鳥達と一緒に水浴びを楽しんでいました(^o^ゞ★生駒山の水場に何回もやってきた「センダイムシクイ(仙台虫喰)」 【センダイムシクイ(仙台虫喰)=スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>センダイムシクイ(1)FK3A6902 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(2)FK3A6900 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年05月15日
コメント(0)
週末、大泉緑地公園で観察した「エゾムシクイ」です。エゾムシクイは、コルリのポイント周辺をエサを探して動き回っていました(^-^ゞ★大泉緑地公園で観察した「エゾムシクイ」【エゾムシクイ(蝦夷虫食)=スズメ目ムシクイ科 TL 11-12cm 】 <英名:Sakhalin leaf-warbler>エゾムシクイ(1)IMG_8678 ☆posted by 手持ちのまっちゃんエゾムシクイ(2)IMG_8890 ☆posted by 手持ちのまっちゃんエゾムシクイ(3)IMG_8899 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年09月02日
コメント(0)
生駒山の水場で観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」です。センダイムシクイは、前回は何回もやって来たのですが、この日2回水場にやって来ただけでした(^o^ゞやはり梅雨時は、水場にやって来る野鳥は少ないようです(^^;)ゞ★生駒山の水場で観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」 【センダイムシクイ(仙台虫喰)=スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>センダイムシクイ(1)IMG_6854 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(2)IMG_3953 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(3)IMG_5589 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(4)IMG_5567 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年06月17日
コメント(2)
(本日更新2)生駒山の水場に何回もやってきた「センダイムシクイ(仙台虫喰)」です。センダイムシクイは、水場に何回もやって来ては愛想がいいのか、色んな野鳥達と一緒に水浴びを楽しんでいました(^o^ゞ★生駒山の水場に何回もやってきた「センダイムシクイ(仙台虫喰)」 【センダイムシクイ(仙台虫喰)=スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>センダイムシクイ(1)IMG_5540 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(2)IMG_5577 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(3)+メジロIMG_5583 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(4)IMG_3964 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(5)+キビタキ・シジュウカラIMG_3993 by ふうさ ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年06月10日
コメント(2)
泉大津の神社で観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」です。囀りの「チィヨチィヨジュイー」というような鳴き声は「焼酎1杯グィッー」等と聞きなしされていて、我らお酒飲みには嬉しい野鳥ですね(;^_^Aまた、この特徴的な鳴き声の「チィヨ」を漢字で「千代」と書いたので、それを「センダイ」と読み誤って(仙台虫喰)が定着したようです(^^;)ゞ★泉大津の神社で観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」【センダイムシクイ(仙台虫喰)=スズメ目ムシクイ科 TL 12.5cm 】 <英名:Eastern crowned willow warbler>センダイムシクイ(1)IMG_3994 ☆posted by 手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ(2)IMG_3988 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2014年05月16日
コメント(2)
週末、大泉緑地公園で観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」です。高い木の上を虫を探しながら、忙しく動き回っていました。途中うまく虫を捕まえました。<センダイムシクイ(仙台虫喰):スズメ目ウグイス科 TL 12-13cm>〇大泉緑地公園で観察した「センダイムシクイ(仙台虫喰)」センダイムシクイ1IMG_0273 posted by (C)手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ2IMG_0265 posted by (C)手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ3IMG_0269 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年09月25日
コメント(4)
(本日更新2)富士山奥庭の水場にやって来た「メボソムシクイ(目細虫食)」です。天候不順が続いていたのですが、雨の合間に1羽だけやっと水浴びにやってきました。<メボソムシクイ(目細虫食):スズメ目ウグイス科 TL 12.5-13cm>〇富士山奥庭の水場にやって来た「メボソムシクイ(目細虫食)」メボソムシクイ1IMG_1332 posted by (C)手持ちのまっちゃんメボソムシクイ2IMG_2613 by ふうさん posted by (C)手持ちのまっちゃんメボソムシクイ3IMG_1336 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年09月06日
コメント(2)
(本日更新2)大泉緑地公園で観察した「エゾムシクイ(蝦夷虫食)」です。今日は午後から、コルリを観察したくて公園に行ったのですが、コルリは生憎お散歩に出ていてお留守でした。少し探して外出先で一瞬姿を見ただけでした(T_T)<エゾムシクイ(蝦夷虫食):スズメ目ウグイス科 TL 11-12cm>〇大泉緑地公園で観察した「エゾムシクイ(蝦夷虫食)」エゾムシクイ1IMG_1286 posted by (C)手持ちのまっちゃんエゾムシクイ2IMG_1280 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年08月26日
コメント(2)
(本日更新2)南港野鳥園で観察した、スズメ目ウグイス科の「センダイムシクイ」(TL 12-13cm)です。この時は、桜の花の甘い蜜を吸うのに夢中になっていました。〇南港野鳥園で観察した「センダイムシクイ」センダイムシクイ1IMG_6370 posted by (C)手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ2IMG_6371 posted by (C)手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ3IMG_6377 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年04月26日
コメント(6)
(本日更新2)南港野鳥園で観察した、スズメ目ウグイス科の珍鳥「キマユムシクイ」(TL 11-12cm)です。週末の土曜日、南港花鳥園でキビタキを観察時、センダイムシクイと思って観察していると、どうも様子が違うので図鑑で調べてみると、本州ではなかなか観察が難しい珍鳥「キマユムシクイ」でした。〇南港野鳥園で観察した珍鳥「キマユムシクイ」キマユムシクイ1IMG_6460 posted by (C)手持ちのまっちゃんキマユムシクイ2IMG_6453 posted by (C)手持ちのまっちゃんキマユムシクイ3IMG_6466 posted by (C)手持ちのまっちゃんキマユムシクイ4IMG_6446 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2012年04月16日
コメント(4)
この前の日曜日の午前中、大泉緑地へコルリを探しにいったが、どこを探しても見つからなかった。結果、エゾムシクイの観察だけに終わった。エゾムシクイも今季初観察だった。(突然ですが、「ダーウィンニュース」です!!)我が泉大津ハヤブサの今季の繁殖とサポート記録は、約半年間に亘ってNHKの取材を受けて来ましたが、今回「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」で11月13日放送の予定が決まったようです。時間があればご覧下さい。〇大泉緑地公園で観察した「エゾムシクイ」(8月28日撮影)エゾムシクイ1IMG_0157 posted by (C)手持ちのまっちゃんエゾムシクイ2IMG_0200 posted by (C)手持ちのまっちゃんエゾムシクイ3IMG_0182 posted by (C)手持ちのまっちゃん
2011年08月30日
コメント(4)
今日は、先日の土曜日に鉢ヶ峯で観察した「ムシクイ」です。最初、ウグイスかと思って観察してたのですが、よく見てみるとムシクイ(センダイ?)のようで、虫食ってました(^_^)vまだ居てたのですね?!○鉢ヶ峯で観察した「虫食い中のムシクイ」です。 近くの葉っぱから、虫を咥えてきました。ムシクイ1IMG_9840 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○虫を木に叩きつけて、おとなしくさせてます。ムシクイ2IMG_9842 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○虫がおとなしくなりました。ムシクイ3IMG_9844 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○お食事終わりました。満足そうです。ムシクイ4IMG_9845 posted by (C)328手持ちのまっちゃん○さあ、次の虫探しです。ムシクイ5IMG_9846 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年11月09日
コメント(4)
今日は、週末に大泉緑地の水流地区で撮り置きの「メボソムシクイ」です。メボソムシクイもコサメビタキ同様に、この時期都市公園で一般的に見られるので、観察対象にはもってこいの存在ですが、あまりいいポイントにゆっくり現れてくれないので、カメラマン泣かせです(;^_^A夏の富士山五合目では、綺麗な声で必死にさえずってましたが、この時期は殆ど鳴き声を聞くことがなく、この子は地鳴きも聞かせてくれなかったので、たぶん「メボソ」かなです。ところで、これから明日にかけて大型の台風が通過しそうですが、野鳥達は大丈夫かな?(*_*; 泉大津のハヤブサと大泉のオオタカさんちゃんと避難してくださいよ!!<水流地区で観察の「メボソムシクイ」です。>無題 posted by (C)328手持ちのまっちゃん無題 posted by (C)328手持ちのまっちゃん無題 posted by (C)328手持ちのまっちゃんメボソムシクイ4IMG_8243 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年10月07日
コメント(4)
今日は、先日大泉緑地で出会った「エゾムシクイ」と、大洞の水場(山梨)で出会った「メボソムシクイ」を取り上げました。エゾムシクイはもう秋の渡りに備えて、都市公園まで来ているのですね!!エゾムシクイは足がピンク色で、地鳴きは「ピッ」と鳴き、メボソの「ジジッ」とは、はっきりと異なっていました。<大泉緑地公園で出会った「エゾムシクイ」です。>エゾムシクイ1IMG_7072 posted by (C)328手持ちのまっちゃんエゾムシクイ2IMG_7073 posted by (C)328手持ちのまっちゃんエゾムシクイ3IMG_7074 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<大洞の水場で出会った「メボソムシクイの水浴び」です。>メボソムシクイ1IMG_6500 posted by (C)328手持ちのまっちゃんメボソムシクイ2IMG_6501 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<コガラ・シジュウカラと混浴のメボソムシクイ」です。>Photo by ふうさんメボソムシクイ3IMG_7476f posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年08月31日
コメント(0)
今日は、富士山五合目手前の奥庭で出会った「メボソムシクイ」です。やはり高山の野鳥らしくイキイキと「ジュリジュリリ~」と聞こえるような声で、台風が近寄って来ているにも係わらず、大声で夜明けから日没までさえずっていました。都会では、春の渡りの時期に公園等で見かけることが出来ますが、地味であまり注目される存在ではありません。しかし高山では主役のようでした。でも、ムシクイの仲間って声を聞かなくては種別の判断難しいですね(;^_^A<水浴びに現れた「メボソムシクイ」です。>メボソムシクイ1IMG_6387 posted by (C)328手持ちのまっちゃんメボソムシクイ2IMG_6388 posted by (C)328手持ちのまっちゃんメボソムシクイ3IMG_6392 posted by (C)328手持ちのまっちゃんPhoto by ふうさんメボソムシクイ6IMG_7242f posted by (C)328手持ちのまっちゃん<早速水浴びを始めました。>メボソムシクイ4IMG_6362 posted by (C)328手持ちのまっちゃんメボソムシクイ5IMG_6364 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年08月19日
コメント(0)
今日は、毎週恒例の槙尾山登山で昨日出会ったセンダイムシクイの幼鳥です。いつもは、カメラはお留守番ですが、100-400mを持っていきました。途中、センダイムシクイの幼鳥が突然現われてブレブレですが、何とか証拠写真になりました(;^_^Aまたお山には、ウバユリ・オニユリ・ネムノキの花が咲いてました。またクモの巣が、小宇宙を思わせてくれるように、光線に輝いてました。(追伸)姿形からヤブサメかも??ムシクイの幼鳥とも思えるのですが??<突然現われてブレブレの「センダイムシクイの幼鳥」です。>センダイムシクイ1IMG_6795 posted by (C)328手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ2IMG_6798 posted by (C)328手持ちのまっちゃんセンダイムシクイ3IMG_6790 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<ウバユリです。>ウバユリIMG_6806 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<オニユリです。>オニユリIMG_6815 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<ネムノキです。>ネムノキIMG_6818 posted by (C)328手持ちのまっちゃん<小宇宙のクモの巣です。>クモの巣IMG_6802 posted by (C)328手持ちのまっちゃん
2009年08月02日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1