Calendar

2024.02.16
XML
カテゴリ: 日記






​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​お早う御座いま~~~す♪

今日は前線が通過中で強い風が吹いている朝になりました!

またまた寒気がやって来ました!暖かく過ごして下さい!

新型コロナウイルスの感染者がまだ多くなっているようです!

毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され段々増加してきています。

またインフルエンザの感染も多くなっているようですよ!!

感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど

根本的な対策を行って再び減少させたいですよね!

手洗いうがい出来たらマスクをして

ソーシャルディスタンス​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​感染予防して下さい!












今日は、 ナイロンの特許取得の日 ですよ!(^O^)v
















1937年(昭和12年)ウォーレス・カロザースが

ナイロンの特許を取得をしました。

ポリアミド合成樹脂の種類ですが、当初は

主に繊維として使われていました。

世界初の合成繊維のナイロン6,6が含まれます。

アメリカ合衆国のデュポン社のウォーレス・カロザース

が合成に成功しました。

ナイロンは本来、インビスタ社の商品名ですが、

現在ではポリアミド系繊維の総称として定着して

います。身の回りに多くのナイロン製品がありますが

耐摩耗性や強度など他の素材には無い性能を

持っていますよね!その代わり吸水して性能が

発揮されなかったりするので使用には注意をしな

ければなりません。便利な素材新しいものが

生まれてきて欲しいですね!










​​​​​​​​​​​​​​​​​


​​






昨日の日記 」の続きです








DSC_3899

ザ・ヒロサワシティ(ユメノバ)の続きですよ!航空機の絵が

沢山展示されていますよ!軍用機の絵を多く描いている

DSC_3900

渡辺利久氏の作品、細部まで細かく調べて描いてありますよ!

第二次世界大戦時の機体は、フロントギア(前輪)が有りません!

DSC_3901

垂直尾翼の下にギア(車輪)が付いており機首が上を向いた

状態で走行しますよ!現在の航空機にはあまり見られません!

DSC_3902

ドイツやアメリカの航空機の絵も並んでいますよね!(^O^)v

様々な形の航空機が作られていましたよ!面白いですね!

DSC_3903








明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!









​​​


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

​​​​​





にほんブログ村 記念日へ にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ にほんブログ村 車ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






















今日は、金曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.16 06:30:06
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: