フランスのすみっこに暮らす

PR

プロフィール

しかくいもも

しかくいもも

カレンダー

コメント新着

しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) MASさま はじめまして。 コメントいただ…
MAS@ Re:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) はじめまして。 私にも全く同じことがお…
しかくいもも @ Re[3]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま なんと、予約が成立して…
Matsuringo@ Re[2]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) しかくいももさんへ お返事ありがとうご…
しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま はじめまして。 コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.03
XML
カテゴリ: フランスdays
まだ三が日真っ只中ですが

フランスは既に日常が始まっています。
今年は2日と3日の三箇日が土日だったので、まだお正月気分を楽しめますが
通常は2日からお仕事が始まります。

今日は日曜日でマルシェが立つ日だったので、街中まで行ってきました。
クリスマス太りを解消すべく、往復9キロを徒歩で歩きます。

この時期、街中で見るのはこれ。




フランスは、ツリーを飾るのに生のもみの木を飾る家庭が多いのですが
その捨て場が、この時期はあちこちに設けられています。


が、近年これが環境問題に取り上げられたりもしているようで
短ければたった2週間の飾りの為に、木を伐採するなんて!環境破壊だ!と。

私的には、うーーーーんと思います。
大きな大きな木を切るならまだしも、殆どの家庭に飾られるサイズのもみの木は
クリスマスツリーの為に農家がわざわざ育ててるのであって、
野菜を育てて収穫して売るのと何が違うのや、、、と。

もちろん、まだまだ鑑賞できる木をすぐ捨てるのはもったいないというのはわかるのですが
伐採反対!環境破壊!は納得できないなーと思うのです。


なにはともあれ
約1か月、家族を楽しませてくれたツリーはこうして役目を終えるのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.03 23:57:05
コメントを書く
[フランスdays] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: