フランスのすみっこに暮らす

PR

プロフィール

しかくいもも

しかくいもも

カレンダー

コメント新着

しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) MASさま はじめまして。 コメントいただ…
MAS@ Re:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) はじめまして。 私にも全く同じことがお…
しかくいもも @ Re[3]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま なんと、予約が成立して…
Matsuringo@ Re[2]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) しかくいももさんへ お返事ありがとうご…
しかくいもも@ Re[1]:楽天カードへ不正請求 SNSで問い合わせ(06/24) Matsuringoさま はじめまして。 コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.04
XML
カテゴリ: フランスdays
寄付の文化って言葉が正しいかどうかちょっと分からないのだけど
こっちにいると、『寄付してー!』って言われることが
日本よりも格段に多い気がする。

今回我が家に届いた『寄付して』はパスツール研究所から。

どこで住所と名前を拾ってんのかはしらんが、
こういう〇〇の為に寄付をお願いしますのダイレクトメールは
結構来る。

今回はパスツール研究所からの『ガン治療研究のため』やったけど
これが、国境なき医師団やったり、ユニセフやったり、赤十字やったり


内容はみんな一緒で、けっこう立派なカラー印刷のチラシが入った封筒に
大体、なんかオマケがついてる。

世界地図やったり、キーホルダーやったり、ボールペンやったり。。。。。





こんなプレゼント付けて、寄付してくれるかしてくれへんかわからん人に
大量に送るんやったら、そのお金で助けてあげられる人がいるんちゃうんかなーとか
思ってしまうし、私はこれに寄付するのはためらってしまう。

そう旦那に言うたら、
こういう団体は、送料とか、印刷代とか、プレゼント用ボールペン代とか
それが既に大企業からの寄付やから。 と言われた。

それはそれでどうなんや。。。。。

なんか、しっくりこないし、
ボールペンは書きにくいし。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.04 20:10:49
コメント(0) | コメントを書く
[フランスdays] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: