good times gonna come...

good times gonna come...

PR

Profile

xiao61

xiao61

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(159)

音楽

(1187)

ライヴ

(166)

メンタル

(0)

野球

(18)

その他

(297)

映画

(22)

ドラマ

(1)

Favorite Blog

MUSIC FIGHTER サジタリウス7160さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
Chartreuseの日記 Chartreuseさん
magic in the air...… *リディアさん

Comments

yas@ Re:朝晩の冷たい空気に寄り添う、私が大好きな北欧の風(10/26) 国内盤でレコードが出るの?じゃあそっち…
http://buycialisky.com/@ Re:ティファニー社製(09/15) cialis and walmart pharmacycialis buy u…
http://buycialisky.com/@ Re:ヒートン兄貴の素敵な一枚(10/21) differences entre viagra et cialisviagr…
http://viagravipsale.com/@ Re:驚きのプレゼント(07/25) viagra zoetermeer <a href="htt…
2010.02.05
XML
テーマ: 洋楽(3321)
カテゴリ: ライヴ
andrewbird



チケットを取ったのはかなり後の方だったのですが、開場時間になってもほとんど人がいなくて、500番超えだったのですが、2列目で観ることができました。客入りが心配になりましたが、開演直前になったらかなり埋まっていて一安心。外国人の方がとても多かったです。

前座は、キセル。
なんとなく、勝手に、アコースティックに聞かせる人たちなのかと思っていたので、打ち込み多用のポストロック的な部分に驚きました。
しかし、お兄さんのヴォーカルと詞がすごく胸に響きました。訥々とした感じなのですが、それが余計にグッときたのだと思います。自分の現状が少し入り込んできてしまって、後半は、涙をこらえるのに必死でした。素晴らしかったです。

それからAndrew Birdがついに登場。バンドじゃ…ないのね。ひとりであの楽曲をどうやるんだ?
ジャケット、シャツ、細ネクタイに細身のパンツと、もろ私好みのいでたちです。あ、カッコイイ。という女子の感想はさておき、この方は、私が持っていた彼に対するすべてのイメージを引っくり返しました。

ヴァイオリンが鳴り響き、うわ、CDより迫力あるわと思っていたら、足元のエフェクターのスイッチ?を目まぐるしい勢いでチェンジ。かと思ったら口笛でメロディを。この口笛がすごくて、私は、こんなに上手な人を初めて見ました。
でも何か変…というか、うん、変わった感じでした。痙攣するようにヴァイオリンを弾いてみたり、歌なのかMCなのか朗読なのかわからない部分は多いし、靴は片方だけ脱ぐし、見ているだけでもとても興味深い人でありました。


ヴァイオリンをピッキングしながら歌い、ヴァイオリンを弾きグロッケンを叩きながら歌い、背中にはギターを背負っている。そして打ち込みも完璧に操る。全身が音楽でできているような人なのだなと思いました。
実は、かなりインストの時間が長かったのですが、それもまったく飽きないパフォーマンスでした。これは、見てみたらわかる。すごいのですよ。
ブルースっぽくもあり、カントリーっぽくもあり、ポストロックっぽくもあり…万華鏡のような世界でした。

そしてやはり声がいいんです。
CDよりももっと伸びやかで太い、朗々とした声でした。時折、Rufus Wainwright的な響きも感じました。本当に、素直に「いい声」です。

MCすべて英語だった上、けっこうもごもごしていたのでわからない部分がかなり多かったのですが、「Oh No」の前のMCだけはわかりました。こういうネタを…(笑)ま、オトナの時間ですから。
お客さんが静かだとか言っていたような気がしますが、気を悪くしないでいてくれるといいな。静かであるということは、日本人にしてみれば最高のリスペクトのあらわれでもあるのですから。曲が終わった瞬間の拍手の熱烈さでわかってくれたかなあ。

これは、行って良かったです。行かなかったらものすごく後悔するところでした。


セットリスト某所より転記(曲名省略あり)
Ejam
Happy Bday

Plasticities
Nervous Tik
Fitz
Section8city
Natural Disaster

Carrion Suite
Tenuousness
Imitosis
Oh Baltimore
Anonanimal
Headsoak
Scythians


Oh Sis
Somedays
Weather Sys


終演後、物販をのぞいていたら、ひょっこりとAndrew本人が現れました!
な、何にも持ってない!どうしよう!CD買っちゃえ!
と、CDを買ってサインしてもらいました。ステージにいるときよりソフトな雰囲気でした。ふわふわふわ~っと。英語がよくできないから、MCが全部はわからなくて、笑えなくてごめんなさいと言ったら、ニコッと「いいよ~気にしないで」と。うわ、笑顔が…素敵だ(笑)。

良いライヴでした。また来てくれるといいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.05 22:05:23
コメント(4) | コメントを書く
[ライヴ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: