good times gonna come...

good times gonna come...

PR

Profile

xiao61

xiao61

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(159)

音楽

(1187)

ライヴ

(166)

メンタル

(0)

野球

(18)

その他

(297)

映画

(22)

ドラマ

(1)

Favorite Blog

MUSIC FIGHTER サジタリウス7160さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
Chartreuseの日記 Chartreuseさん
magic in the air...… *リディアさん

Comments

yas@ Re:朝晩の冷たい空気に寄り添う、私が大好きな北欧の風(10/26) 国内盤でレコードが出るの?じゃあそっち…
http://buycialisky.com/@ Re:ティファニー社製(09/15) cialis and walmart pharmacycialis buy u…
http://buycialisky.com/@ Re:ヒートン兄貴の素敵な一枚(10/21) differences entre viagra et cialisviagr…
http://viagravipsale.com/@ Re:驚きのプレゼント(07/25) viagra zoetermeer <a href="htt…
2011.08.15
XML
テーマ: 洋楽(3321)
カテゴリ: ライヴ
suede_summersonic



ソニックステージに足を踏み入れた時には、ちょうどThe Pop Groupが終わったところでした。Vow Wow Wowも興味があるし、James Bluntはまあ毒にはならないしということで居座り決定。
なぜか最前列がひとり分空いてて、そこにもぐりこむことができてラッキーでした。

Vow Wow Wowはすごく楽しかったし、James Bluntもちゃっかり合唱に参加しちゃったりして、けっこう楽しみながらSuedeを待っていました。それにしてもJames Bluntのサポメンさんたちみんなカッコイイ!

20:05。
Simonのドラムセットの横にお香みたいなのが置いてあるなあとか思っていたら、ライトを背に5人が登場!昨年のロイヤルアルバートホール以来!!
ああ!やっぱりBrettの服が微妙!ワイシャツ…?パンツは黒のスキニーになってたけど丈が短すぎない…?靴はまあ許容範囲としてもあの紺ソックスはどうなの…?

いろいろ突っ込みを入れてるうちにあのドンドコいうドラムのイントロ!

The Drowners!!周りは歓声や奇声であふれています。伸びてくる手の多いこと!

To The Birdsなんて意外なナンバーを挟んで、Wild Ones。Neilがイントロ弾いてましたね。Brettがぜえぜえ言いながら扇風機を抱えて歌ってるのが妙に可愛かったです。周りでみんなが「涼んでる、涼んでる」と言ってたのが笑っちゃいました。
Killing of a Flashboy、これB-sideですごく好きな曲。そのあとのCan't Get Enough~Everything Will Flowの流れは神がかりでした。Everything~のときは、私のいた近くに降りてきてくれて、もうひたすらガン見(笑)。

とにかくむちゃくちゃBrettは面白カッコイイ。どの曲かわからないくらいマイクをぶんぶん振り回し、体に巻き巻きし、ペットボトルを蹴飛ばす。アンプを飛び越え、帰れなくなりかける。その横でお人形のように表情が変わらないNeil。Brettのマイクが回り始めるとささ~っと後ろに引くRichard(笑)。Brettが下に行ってしまうとずいずい出てくるMat。顔が変わらなさすぎてもう恐ろしいSimon(笑)。
観察してるのも楽しいです。

So YoungでNeilさぼってる、と思ったのですが、あの間奏のピアノパートを弾いていました。アルバムではプロデューサーが弾いてるんだったかな?とてもドラマティックで美しいパート、しっかり弾いてくれました。今回はギターもずいぶん弾いてたし、それほどさぼらなかったような気が。いや、Beautiful Onesのときとかコーラス以外なんもしてなかったような(?)。
Heroineはいつ聴いてもエロティックでドラマティックで、Richardのギターの冴えっぷりにうっとり。私は断然Richard派なので、彼のギターが好きです。Suede入るときこれを弾いてみせたとか言う話を聞いたよなあ…とかいろいろ思い出しながら観ていました。

ラストはわかっていても悲しい。
Saturday Nightは大好きだけど、ライヴのときは聴きたくないと一瞬は思ってしまうのです。でも始まると歌っちゃうのだけれど。
Brettは花道へ降りてきて歌っていました。スクリーンを見たら、みんなが笑顔で、めいっぱい歌っているのが見えました。ぐっときました。

ステージ袖へ消えていく彼らの後ろ姿をずっと見ていたかったです。
Neilのニコッとした笑顔、上半身裸のBrettが気になりました(笑)。


そんなこと言わないでまた来てよ。ファンはこんなに待ってるんだから。

セットリスト
Drowners
She
Trash

Animal Nitrate
To The Birds
Wild Ones
We Are The Pigs
Flashboy
Can't Get Enough
Everything Flow
Pantomime Horse
So Young
Metal Mickey
Heroine
New Generation
Beautiful Ones

Saturday Night


Brett, Mat, Simon, Richard, and Neil.
I love you guys.

2回目のNeil Codling。アルバートホールの時より美しかった…


フジレポ続き、あとで必ず書きます…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.15 21:13:32
コメントを書く
[ライヴ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: