返事がない、ただのホームページのようだ。

返事がない、ただのホームページのようだ。

PR

Freepage List

2006.02.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
シスイでございます。昨日の日記です。

しかも、通常業務に加えて、さらに一人別の生徒を教える羽目になりました。

んで、授業に入ったんですが、季節ネタというかベタというか、話題はチョコのほうにいきました。
生徒と話していて、考えたんですが、

市販のチョコを湯煎してとかし、市販のトッピングを入れて、再度固める、という工程は『チョコを作る』と表現していいものなのか?ということ。
この作業と、「カップ麺にお湯を注いで3分待ち、市販のチャーシューやゆでた野菜をトッピングすること」の違いがわかりません。
せいぜいラッピングくらいなもんじゃないでしょうか?
『チョコを作った』といいたいなら、カカオ豆を脱脂して粉末状にする所からはじめてもらいたいものです。


鉄鉱石=カカオ豆
製鉄=チョコレートを作る。
車の材料=恋の材料
のように、少し似ている気がしませんか?しないですね。スミマセン。m(__)m


もちろん、こんなへんなことだけを考えていたわけではありませんよ。ちゃんと授業やってます。
昨日教えたのは、割り算の筆算です。小3を教えるのは久しぶりだったので、楽勝♪かと思ったんです。ところがドッコイ、何気に面倒。
改めて考えてみると、割り算の筆算って、掛け算と引き算を交互に繰り返すことなんですよね。
一番面倒なのが、割り算だといわれる理由が分かりました。

でも、一番使える計算も割り算ということも知っていてください。
例えば、去年比。去年の量に比べて、今年は何パーセント増減したかを表すものですね。
去年…体重60キログラム 今年…体重66キログラム

で、去年比が求められます。ちなみに、答えは10パーセント増
去年比は、いろいろなところで使われています。会社の収益を中心に、会計や金融(株式投資)で幅広く使われています。

んで、またチョコの話に戻ります(笑)
別の生徒との会話では、チョコ券を発行したらどうだろう?という考えが浮かびました。
「チョコ券とは、その券をチョコレート銀行に持っていくと、チョコレートと交換してくれる券のことです。」自分辞典より


そして、チョコ券は、商品券のごとく、モノとの交換に利用できるのです。
なーんて、考えてました。

バカバカしいお話でしたが、日本銀行券もこんな感じなんですよ。昔は、金本位制といって、お札は、金塊との交換に使われていたんですね。
でも、ニクソンショックが起きて、金とのつながりはなくなってしまったんですね。

中途半端ですが、この辺で。

昨日の英語漬け…AA 実は一昨日、Bに下がりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.15 12:27:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: