麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(235)

グルメ

(1203)

歌舞伎・文楽・芸能

(158)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(275)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ウミエ>の旅(06/26) おはようございます。 カレーライスは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<タコライス>の旅(06/25) おはようございます。 タコライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の歌舞伎<'24年6月歌舞伎座>の旅(06/24) おはようございます。 歌舞伎座昼の部頑張…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<萬国絵図屏風>の旅(06/24) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<超・日本刀入門>の旅(06/23) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.21
XML
カテゴリ:
昨日は昼食のあと、川之江の畠山城。城と言っても川之江城の砦の小さな丘。

神社の石段を登って社が建つところが二の丸、更に数メートル登って本丸がある。石垣があるがどの石垣が当時のものか分からない。

戦国時代に川之江城とともに落城し廃城に。

ここで、古城巡りは終了の予定だったが、八幡神社にちょっと古そうな門があったので見てみたら一柳直家によって寛永年間に築かれた川之江陣屋の門。一柳氏が転封の後、移築された。

陣屋の跡は転封後規模が半減し、代官所になり、現在は商店街に埋没。

その川之江の商店街はゴーストタウンみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.21 12:38:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: