麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(234)

グルメ

(1202)

歌舞伎・文楽・芸能

(157)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(273)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<うな丼>の旅(06/21) こんにちは。 うな丼は美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(06/20) こんばんは。 ラーメンは美味しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ロペ>の旅(06/19) おはようございます。 オムライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<トリプルビーフ>の旅(06/18) おはようございます。 ポテトは美味しいで…
ミリオン@ Re:麺聖のうどん<うどんカフェ>グルメの旅(06/17) こんばんは。 うどんは美味しいですね。食…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.23
XML
カテゴリ: 史跡・名勝
昨日は昼食のあと、国分寺町と坂出市にまたがる史跡府中・山内瓦窯跡に。登り窯跡は付近に10数基あったらしいが、良好に残るのはここだけ。

窯周辺で讃岐国分寺や国分尼寺で出土した軒瓦と同一の文様をもつ瓦が見つかったことから、両寺の瓦を製造した瓦窯とされた。

付近に案内も何もなく細道で車を置き、徒歩で迷ったけど四国のみち手前の道標と登り窯の覆い屋根を発見。

近くの人によると道の上にも続いてたという。

これで県内史跡9件の紹介となるが、先日3月10日に引田城跡と讃岐国府跡が官報告示されたので、載っけてる引田城跡を含め紹介は10件。県内の国指定史跡は25件、まだ見たことがないのは10件。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.23 12:33:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: