麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(234)

グルメ

(1202)

歌舞伎・文楽・芸能

(157)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(273)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<うな丼>の旅(06/21) こんにちは。 うな丼は美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(06/20) こんばんは。 ラーメンは美味しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ロペ>の旅(06/19) おはようございます。 オムライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<トリプルビーフ>の旅(06/18) おはようございます。 ポテトは美味しいで…
ミリオン@ Re:麺聖のうどん<うどんカフェ>グルメの旅(06/17) こんばんは。 うどんは美味しいですね。食…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.24
XML
カテゴリ: 史跡・名勝
昨日は、大川町の雨滝城を目指して、車で山道を登り、あと徒歩300メートルの地点まで着いたが、まだ地面が濡れてて滑りそうな上り坂を見て名誉ある撤退。
古墳巡りに切替え、先日たどり着けなかった津田の岩崎山4号墳を川の側の階段から登る。

前方後円墳。畿内と同型の銅鏡が出土したことで価値があるらしい。1号墳は道が整備されてないのでたどり着けない。
次に、鶴羽の赤山古墳。ここは案内板がなく民家の中らしい。それらしい家で尋ねると、どうぞと言われたが、崖のような墳丘は登れず石棺が出たという墳頂を見上げるだけだった。歩いた庭が消滅した前方部らしい。

ともかく9基のうち都合5基過半数達成。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.24 06:30:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: