麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(235)

グルメ

(1203)

歌舞伎・文楽・芸能

(158)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(275)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ウミエ>の旅(06/26) おはようございます。 カレーライスは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<タコライス>の旅(06/25) おはようございます。 タコライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の歌舞伎<'24年6月歌舞伎座>の旅(06/24) おはようございます。 歌舞伎座昼の部頑張…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<萬国絵図屏風>の旅(06/24) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<超・日本刀入門>の旅(06/23) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.08
XML
昨日は幕開き三番叟から通しで初春文楽公演。土曜のためか3部ともそこそこの入り。

第1部は良弁僧正千二百五十年御遠忌に因んで良弁杉由来(志賀の里の段・桜の宮物狂いの段・東大寺の段・ 二月堂の段)。
先日開山堂で拝観した良弁僧正坐像の良弁僧正と二月堂前の良弁杉が登場。にらみ鯛の卯の字も東大寺別当による。

第2部は義経千本桜(椎の木の段・小金吾討死の段・すしやの段。椎の木は歌舞伎では木の実というそうだ。
第3部は傾城恋飛脚(新口村の段)、壇浦兜軍記(阿古屋琴責の段)。冥途の飛脚の改作が傾城恋飛脚なのね。違いは八右衛門が悪人になってるとのこと。3部のなかでどれか見るなら第3部。錣太夫も呂勢、織も良かった〜。華やかで阿古屋は3人とも出遣い〜楽しめた。

3部制は疲れるし高い。正月なので3部とも見たけど(それも2等席で)、次からは厳選しよう。
コロナ禍で大変なのは理解するが、質・量ともに落とした値上げ、こんなことでは負の悪循環だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.15 08:27:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: