麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(234)

グルメ

(1202)

歌舞伎・文楽・芸能

(157)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(273)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<うな丼>の旅(06/21) こんにちは。 うな丼は美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(06/20) こんばんは。 ラーメンは美味しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ロペ>の旅(06/19) おはようございます。 オムライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<トリプルビーフ>の旅(06/18) おはようございます。 ポテトは美味しいで…
ミリオン@ Re:麺聖のうどん<うどんカフェ>グルメの旅(06/17) こんばんは。 うどんは美味しいですね。食…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.11
XML
カテゴリ:
昨日は朝から北陸新幹線かがやき、満員。長野駅や富山駅で降りる人は少数。金沢人気が分かる。北陸(長野)新幹線には何度か乗ったが、飯山駅から先は初めて、日頃の行いの悪さのためか荒天。寒くなる予報だったので一昨日から冬仕様。

富山駅ではくたかに乗換え座るとすぐ新高岡駅に。8号車付近のエスカレータを先頭で使ったら乗換え時間4分。新幹線駅とは思えないレトロな設備の城端線に乗換え砺波駅。ネット経由で予約しても新幹線から在来線に乗換えると紙切符が必要。
本当は自転車の予定だったが雨、タクシーで往復、散在だ〜。

続100名城にして史跡の増山城。かなり離れた施設でスタンプを押す。標高100メートルの山城。神保氏が城主で上杉氏と戦い、前田氏の時代に廃城。熊はいないと聞いたが、熊鈴を付けて登城。休憩所から主郭の二の丸往復だと1時間かからないくらい。二の丸と安室屋敷との間の堀切は立派。

比高は丸亀城より低いだろうな。どっち何メートルとの案内板はたくさんあるが、全体の中のどこかすぐ分かる表示がない。現在の城主らしい昇太のガイド聞けばよかったかな(笑)。小雨とは言え、雨じゃなきゃ楽しめたろうが、雨で服が濡れるので歩き回らず下城。

こんな雨の中登城するもの好きはいないと思ってたら、降りたとき合羽を着て登ろうとする二人組に出会った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.11 08:07:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: