麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(235)

グルメ

(1203)

歌舞伎・文楽・芸能

(158)

うどん

(833)

博物館・美術館

(181)

(75)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(275)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ウミエ>の旅(06/26) おはようございます。 カレーライスは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<タコライス>の旅(06/25) おはようございます。 タコライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の歌舞伎<'24年6月歌舞伎座>の旅(06/24) おはようございます。 歌舞伎座昼の部頑張…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<萬国絵図屏風>の旅(06/24) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖の重文<超・日本刀入門>の旅(06/23) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.24
XML
カテゴリ: 博物館・美術館
昨日は朝から高速バスで三宮経由大阪に。中之島美術館。肥後橋駅から歩いたけど、案内がないなぁ。文化に疎い維新が行政を担ってるだけのことはある(笑)。先日見た芦雪展の上の階。テート美術館展ーターナー、印象派から現代へ。

イギリスらしいターナーが好きなので。西洋画では、印象派、宗教画が好きかな。

でもターナーの作品は図解を除くと「光と色彩(ゲーテの理論」)他2点だけか、ちょっと残念。

ジョン・コンスタブルの「土手に腰掛ける少年」は素敵。小さな作品、額縁こんなに仰々しいのは好きじゃないな。原則、撮影可能。こういう展覧会増えてきた。混雑してないと可能と思う。じっくり鑑賞すべき事というのは一つの見方に過ぎないと思う。

ジョン・ブレットの「ドーセットシャーの崖から見るイギリス海峡」は私がイメージするイギリスの作品。かなり大きい、遠くからでも光が見える。
展覧会は「光」をテーマにしてるので現代まで200年に渡る。良く分からないのがあって楽しいけど、集中出来ないな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.24 06:59:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: