麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(231)

グルメ

(1200)

歌舞伎・文楽・芸能

(157)

うどん

(831)

博物館・美術館

(181)

(74)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(270)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の重文<小比賀家住宅>の旅(06/17) New! おはようございます。 江戸時代は素敵です…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<餃子の王将>の旅(06/16) おはようございます。 餃子は美味しいです…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<天空の抹茶>の旅(06/15) おはようございます。 トーストは美味しい…
ミリオン@ Re:麺聖の<味覚に全集中!>株主優待の旅(06/14) おはようございます。 ハンバーグは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ローグ カフェ>の旅(06/12) おはようございます。 コーヒーは美味しい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.08
XML
カテゴリ:
昨日は、青春18きっぷの旅。続100名城、広島県本郷駅から新高山城を目指す。

駅の近くの市の施設でスタンプを押す。しん高山城じゃなく、にい高山城なのか。ここまでは晴れ。沼田川を渡る、城が見える、ちょっと険しい。左手が新高山城、右手が高山城。どっちも登ろうかな。

小早川隆景によって、高山城から新高山城に本拠が移された。三原城に移るまでの本拠。
案内図によると、駐車場から本丸まで1000メートル。鐘の段への分岐の番所跡まで570メートル。登り口で杖を借りる。何も案内がない最初の570メートルが特にきつかった。雨が降りだすし…。

番所跡からは、100メートル(匡真寺)、230メートル(中の丸)、100メートル(本丸)、70メートル(詰の丸)とポイントが続き気分的に楽!最高地点197メートル到着。

案内テープを聞く。ここからは対岸の高山城と本郷の町がよく見える。雨が強くなったので散策は止めて一気に降る。

休み休み歩いて、駅から往復2時間半。登城中8人とすれ違った。城もブームかもしれないな。これでスタンプ押したの106城。まだまだ半分、昨年は2城だけ、このペースだと生きてるうちには無理(笑)、先は長い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.08 07:27:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: