全4件 (4件中 1-4件目)
1
前回のラウンド以降は「つるやカントリー・加舎の里カントリー」と訪問するも100切り失敗が続いておりブログが書けませんでした。このコース1年半ぶりに訪問しました。このコースは3回目です大阪市内から約1時間40分かかりました。コース写真OUTコースは1組目だったので前の組もなく、気持ちよくラウンドできました。ランチはバイキングで、この後はデザートやアイスクリームも頂きました。休憩時間が45分と短かったのが残念でした。もう少し時間があればデザートを楽しむ事が出来たかもしれません。インコースは前の組による渋滞で思うようなスコアが出せず、PARが1つもない結果となりました。前半の貯金があったので良いスコアで上がることが出来ました。次回(つるやカントリー)もこのようなスコアで上がれることを期待します!
2024.09.29
コメント(0)
阪急電車で宝塚駅で乗り換え、JR福知山線三田駅で下車。神姫バスの奥に「工場直通無料送迎バス」を利用させて頂きました。予約方法は年齢確認|キリン (kirin.co.jp)料金はなんと¥500面白いバス((笑))に乗車エントランス。アサヒミュージアムのようにロッカーがあると良いのに・・動画撮影は禁止されていますが、写真撮影はOK。工場見学一番搾りと二番搾りの違いと試飲。初めての体験でした。1分間に2000缶とはすごい・・ビールサーバーから頂きました。3種類のビールを試飲させて頂きました。ビールでお腹いっぱいになったので、丘の上のレストランに立ち寄る事なく11:10のバスで帰りました。約半日でしたが、とても良い社会見学になりました。いつか遠いけどサッポロビールの工場見学(北海道・大分県日田市)のどちらかに訪問してみたいと思いました。
2024.09.09
コメント(0)
ゴルフパートナーでグリップ交換して来ました。アイアン4本で7000円。つるやカントリーで交換した方が安かったような・・・と後悔。いつもは月例でゴル友とラウンドしていますが、今回は突然の「猛暑割」でプライベートラウンドしてきました。コース写真まだまだ暑いのでこのメニューは最高!追加料金あり。結果はパターも4つオーバー1ペナ4回と散々な結果でした。ゴル友と楽しくお話ししながらラウンドが出来、同じようなスコアでホールアウト出来たのであっと言う間に終わりました。久しぶりにスコアを無視して、思い切り、のんびりと楽しくラウンドが出来たので良かったです。次回以降の月例は再び日曜日になる見込みなので、入賞が出来るように頑張りたいと思います。追加9/6は健康診断に行ってきました。体重は昨年と変わらなかったでのすが、矯正視力が0.8と免許更新ギリギリレベルでした。次回の免許更新までにメガネを作り直さないと・・・胃カメラの検査も鼻からだったので、苦痛時間も短かったです。
2024.09.06
コメント(0)
大型でノロノロ台風10号の影響もあり主催者が前日まで天気予報とにらめっこしながら開催を決定してくれた。前半は梅コースOB3回とPAR無しでテンション上がらず「54」スタートが7:22だったので、追加料金の必要な「ピザ」にしました。後半は松コース。2番のショート130ヤードの打ち下ろし、若干フォローだったがPWでフルショットした結果オーバーしてOBとなった。それ以外はOBも出すことなくダブルボギー以内でラウンド出来た。メンバーの雰囲気や天候は良かったものの、ミスが多く反省する点が多かった。次回は、ゴル友とのプライベートラウンドなので楽しめるゴルフに出来ればと思います。100オーバーが多く、平均100切りの壁が難しくなってきたように感じます。
2024.09.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1