みーちゃんのひとり言

みーちゃんのひとり言

2023.02.06
XML
テーマ: 国内旅行(1400)
カテゴリ: 山口県
元乃隅神社




旬処 いさ路 での昼食 ​後 何も計画を立てていません・・・

宿へ行くには さすがに早すぎるため どこへ行こうかと移動していると

お土産屋さんがあったので 少し立ち寄ってみることに。



​海鮮村 北長門
山口県長門市三隅下638-1


観光などの団体客がよく利用されている場所なのでしょう。

大型バスの駐車場が完備されていて レストランやお土産屋さんが入っていますが

今はまだ戻ってきていないようで・・・

お土産屋さんには 山口県の多くの名産品などが販売されています。



旅行1日目だったので 生ものは避けて 汁物などを購入





さらに進むと 道の駅の看板があったので そちらへ

道の駅 ​センザキッチン​


数年前に訪れたことがある 仙崎港。

ここに 新たに飲食店やお土産屋さんなどが出来ているようです!!



ショップ 青海島 もキレイに様変わりしていて

近隣から訪れる方も多いようで

丁度お昼時ということもあり 食事に来られている方で駐車場もいっぱい!!

こちらのお土産ショップも名産品が多くありましたが

買い物した後だったので 今回は見てまわるだけ・・・



まだ 宿に行くには早そうなので

“観光もしよう~” と 一度訪れたことがありますが

元乃隅神社 へ再び行ってみることに

観光客が増えているようで 駐車場などもキレイに整備されていました



高台から海岸へ  鳥居が123基も連なっています。



高さ6メートルほどもある大きな鳥居の上には 賽銭箱が設置されています。


参拝に来られている人達が皆 一生懸命 賽銭を投げて入れようとしていました。

賽銭を投げ入れることができたら 願い事が叶う と言われているため

私たちも挑戦!?

主人は 前回と同様 5回目で入れることができました

私は初めてで なかなか難しい!!

13回目でやっと入れることができました~~



鳥居の奥にある こちらへ参拝。




その後 123基の鳥居を通って



運が良いと海水が30メートルほども高く吹き上がる 【龍宮の潮吹】を見ることができるという

岩場まで行ってみました





参道の入り口は こちらの海側(下側)のようですね。

私たち同様に 高台(参道出口側)から降りられる方々が多かったですが…



今回も 龍宮の潮吹を見ることができませんでしたが

眺めはキレイでした





お賽銭を入れるのに時間がかかったので

宿へ向かっても良い時間帯になりました!


温泉に入って ゆっくりとしましょう~~~





ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックして応援をお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村


簡単料理ランキング

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.06 20:48:39コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みーちゃん6914

みーちゃん6914

Calendar

Comments

dekotan1 @ Re:山口出張の土産「月でひろった卵」(06/11) 手に無理をしない程度に お土産を買って…
dekotan1 @ Re:龍神丸の ブリ胡麻だれ丼と鯛釜めし刺身定食(06/08) 美味しそうですね。 まだまだすることが…
dekotan1 @ Re:さばカツバーガー(06/04) おいしそうに作れましたね。 旦那様は食…
dekotan1 @ Re:スシローで夕食(06/01) 二人で元気になったら、 お寿司屋さんに行…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: