PR

コメント新着

えっちゃん@ Re:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) こんにちは 私はこびとはいないと思…
akb@ Re[1]:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) カクレモモジリファンさん >カクレモモジ…
りょうへい@ Re[1]:コビトは本当にいます!!(12/27) bvolgkpoさん >ルーシーさん >>私のい…
ううjgyひkj@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…
bvolgkpo@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…

プロフィール

みっちャん

みっちャん

カレンダー

2009年04月07日
XML
最近、WBCと高校野球が終わり、テンションがなかなか上がりませんが、ボチボチ更新していきますね。


さて、昨日はアンケート?にお答え頂きありがとうございました(コメントレスは後ほど・・)。私のように4番が多いと思いましたが、3番が多いとは・・・皆さん結構サバサバしてますね~(笑)。


昔は出張中ということもあり、ムシキングやラブベリをするお子様にカードをあげたりして、結構親御さんと会話していた記憶があります。当然、お父さんともですよ(笑)。


それを思い出すと、なんか昔が懐かしいですね。今のドラクエでは、なかなかそんな機会は無いかな~。やっぱりムシキングは偉大だな。


話し変わって、旅行口コミサイトの「TripAdvisor」は、「2008年 外国人が最も注目した日本の観光スポットランキング」を発表しました。


これは同社サイトを訪れたユーザーがどのような観光地を好んだかを解析したもので、総合のほか、アメリカ人・ドイツ人・スペイン人・フランス人・イタリア人・イギリス人・インド人、個別のランキングも公開されています。


総合トップに立ったのは築地市場で、ついで東京ディズニーランドという結果になりました。ここまでは外国人を良く見かけるスポットなので違和感がありませんが、なんと3位はポケモンセンター東京だそうです。


なぜ旅行中にポケモンセンターに行くのか理解できませんが、外国人はポケモンが好きなんでしょうね。さすが世界のポケモンですね。


4位は六本木ヒルズ、5位は東京ディズニーシーとなり、日本の伝統的な観光地は全く出てきませんね。





オモチャ屋さんには、アニメ関係のフィギアなどが多く展示してありました。やはり外国人には、日本=アニメなんでしょうかね。意外にオモチャ屋さんのご主人も外国語ペラペラでした。やはり外国人の客が多いのかと思います。


各国別では大多数の国で築地市場が一番人気ですが、スペイン人はユニバーサル・スタジオ・ジャパン、インド人は東京ディズニーランドを好むという結果が出ています。ポケモンセンター東京を一番評価したのはアメリカ人でした。


アメリカで、アニメやオタクという言葉は、おそらく通じる単語ですから、それを目的に旅行に来る方も多いんでしょうね。


ムシキングも外国人に、ここまで浸透してくれると嬉しかったのですが・・・。



にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ
すみません。クリック協力お願いしますm(_ _)m


署名にご協力お願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月07日 00時26分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: