見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.05.09
XML
カテゴリ: 行田市
十万石2017・1

十万石さん、これ久々の大ヒットですよ~
県内でも有名な 「十万石ふくさや」さん 、意外と行田の本店に入るのは初めてかも?
昨日掲載 の藤を見に行った日は、いつものパン屋さんにも行きましてね。
まあそちらは、またの機会まで画像ストックという事にして…
すぐ近所の十万石本店の前を歩いて通り掛かり、珍しくここに寄ることに。

十万石2017・2
十万石さんは昔から熊谷近郊で、手土産の超定番の1つ。
支店もたくさんあって、熊谷の4店&深谷の3店は全て行ったことある(^^)
近いところで間に合ってるので、わざわざ行田本店のほうにはご縁が無かったんだけど
でもこの日は、本店の前を歩いて通ったとき、ふと…風か語りかける。
いや(^^; のぼり旗が目にとまる。
和風サブレの「あん小町」ですと! これ初めて見る。
ソフトサブレの中に、薄くあんこが入ってる?

何だかすごい吸引力…これきっと美味しいでしょ! と直感。

やっぱり、売り場に「新商品」と書いてある
どうやら4月に出たばかり、ということは後で公式サイト見て知った。
試食も出てたけど、1枚110円+税でバラ売りもしてたので、敢えて試食はせず
直感を信じてぶっつけ本番を楽しみに、何枚か買ってみようっと(^^)

十万石2017・3
涼しげなパッケージ、これからの季節にちょうどいい雰囲気
袋を開けてみると、サブレは透明トレイにのってて…手触りフニャッ!
あれま~! 梅林堂の 「やわらか」 位の感じを想定してたら、
これはさらに超やわらかシットリ。

十万石2017・4
フニャフニャッと割ってみると、中は想像したよりシッカリあんこ入ってる。
口に運んでみたら…手触りからのイメージと同じく、じ~んわり♪

生地とこしあんが一体化してて、「生サブレ」という呼び方が合う。
蜂蜜も入って黒胡麻のトッピングもあり、こっくり。
和菓子と洋菓子の中間くらいの味わいで、薄いのに弾力ある食感が新しいね。
これはかなり私好み、美味しい~

少し締まりが出て、ひんやり感が心地よい。 冷やしてもヨシ(^^)

十万石さんは、 「うまい、うますぎる…」 の十万石まんじゅうが
あまりに有名という事もあってか、そんなにガンガン新商品を出すイメージは無いので…
私の中では、十数年前(だったかな)に出た「はにわさぶれ」以来のヒットだな


●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.09 00:10:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: