腰椎椎間板ヘルニアの手術をしました

2015.01.18
XML
カテゴリ: 療養あれこれ
手術のあと、右脚のふくらはぎと足裏にしびれが残ったことは何度も書きましたが

働いていないし
痛い時は歩かない。で、すんでいます。

歩く距離は必要と迫られてないので
回復を見ながら、徐々に伸ばして過ごしてきました。

もともと骨盤痛(出産からの仙骨痛)持ちですので

椅子と敷布団 と靴には こだわらざるを得ません。

しかたないですもん。

沈むこむソファー

今寝ているのは、丸八の煎餅布団。それでまぁ満足ですが
エアウィーブの四季布団がほしいです。

私も女のはしくれ。見た目は大事だけど
手術後は、そうも言ってられなくなりました。
快適さ、機能性重視で靴を選びます。

堅い皮のスリッポンやローファー、こころもとないモカシン
細いかかとのパンプスや中敷の堅い靴、重たい靴は無理です。

以前から長く歩くと仙骨や股関節が痛みました。
右脚の後遺症で、なおさら靴が歩きに作用します。

靴に2万は高いと思いますが、しかたないんです。
長く歩くために。



持ってる靴は アシックスの 革スニーカー。パンプス。
       5足ほど愛用しています。


ペダラ(パンプス)

術後はアシックスの ライフウォーカー(ご老人や不自由な人用のデザイン)のかかとの低い靴。



アシックスの革靴は、靴底がウレタンで 中敷が衝撃吸収タイプの軽くて柔らかい靴なので 2時間歩いてもOKです。


中敷が足のアーチにフィットして柔らかくて優しいです。 
タルサス 2万3千円くらいの物のバーゲンで 1万6千円。
ごついけど、冬、パンツばかりですから。


tarsus







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.13 14:09:39
コメントを書く
[療養あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: