今から30年近く前「あきる野市」が市制施行した 9/1 の早朝は「武蔵五日市駅」前のバス停は怪しい機材を持ったひと目で同好の士だと分かる風体の連中のにわかアイボール会場になりましたとさ…。苦笑

私の目指した山は「馬頭刈山」は標高900m近くある市内最高所に近い場所、モチロン50メガだけ。

数カ月して届いたカードには「あひるの市」や「東あきる野市」など珍市名の記載されたカードが結構ありました。

あきる野市はこの山や「戸倉三山」の三つの山から運用する方が多いかな? (2022.08.15 11:44:36)

本日見つけた小さな幸せ

本日見つけた小さな幸せ

2022.08.12
XML
カテゴリ: 山ラン
川沿いにある「大多摩観光グラウンド」の駐車場に車を停め、羽村市郷土博物館を目指す。

博物館建物裏手に登山口あり。


折角だから寄ってみる。
「写真撮影はOKだけど、SNS等に利用する場合は、許可を取ってください。」とのこと。
なので、写真は掲載しないが、羽村市の歴史が分かる。
中里介山の大菩薩峠記念館の正門(もとは、徳川幕府に仕えていた眼科医の鈴木家の門)もある。
介山は、「東大の赤門に匹敵する美しい赤門」と、つねに自慢していたらしい。

なんと、博物館は、マンホールカードも配布場所にもなっていた。
思いがけずもらうことができた。






すぐに頂上。山頂は、あきる野市になる。


1座GET。

登山口から800m(道のり)と書いてあった。
ここから2kmくらい歩くと大澄山だが、1度車に戻る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.14 15:46:38
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:山ラン 121座目 あきる野市 浅間岳 235m(08/12)  
JK1NLO/鎌倉市 さん

Re[1]:山ラン 121座目 あきる野市 浅間岳 235m(08/12)  
JK1NLO/鎌倉市さんへ

「あひるの市」や「東あきる野市」・・・・・・面白いですね。
新しい市との交信は、誕生の日が狙い目ですね。 (2022.08.18 15:39:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

MoMo太郎009 @ Re:JARD HAMtte 交信パーティー2025開催中 聖峰から(05/11) New! こういうイベントもあるんですね。 多くの…
あけやん2515 @ Re:JARD HAMtte 交信パーティー2025開催中 聖峰から(05/11) New! HAMtteは私は積極的に参加していません。…
wjf@ Re:JARD HAMtte 交信パーティー2025開催中 聖峰から(05/11) New! 何やらログを見ると、どこから運用したの…
MoMo太郎009 @ Re:ダットサンスポーツ1600(05/10) New! もし、今もこんな車があれば乗ってみたい…
MoMo太郎009 @ Re:アクアライン渋滞(05/06) アクアライン、利用する車が多いんですね…

Favorite Blog

AJA-14000 New! 7L3AEOさん

中島美嘉コンサート … New! はんらさん

【鉄道グルメ】東京… New! Tabitotetsukitiさん

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

軽めの昼食 New! お山で無線中さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: