1
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++食器棚にしている無印のキャビネット。どんどん増えてしまう食器たちをいろいろと工夫しながら収納してきましたがついに収まらなくなりここ数年は季節ごとに入れ替えをしてキッチン以外の場所へ収納していました。食器が大好きなので今あるものを手放すことは到底出来そうになく・・これからもきっと増えていくと思うので(ノ∀`*)食器棚の買い替えを検討してみましたがこのオープン棚だけは無くしたくないのでオーブンレンジのことなども考えるとやっぱり今の高さが限界です・・結局いつもそこで行き詰まってなかなか話が進まず気がつくと1年以上が経っていました(´ー`A;) そんなある日、久々に食器棚を動かして掃除をし家具を元に戻した時。。今更ながら通路の幅が無駄に広く思えてきまして。。高さがダメなら奥行きを増やせばいいんだ!!!と、ようやく気が付きました(ノ∀`*)そんなこんなで、いきなりですがこうなりました!!選んだのはIKEAの「METOD」シリーズ♡ひきだしが15個もあるので(´ー`A;) 組み立て&施工はイケアでお願いしました。ステルトンのブレッドボックスには急須を木製バスケットにはコーヒーグッズを収納♪シェーカーボックスには漆器が入っています。ちょこんとついたピンクの物体は取っ手代わりのマスキングテープです。笑見た目のイメージを大きく左右する取っ手をどうしても施工日当日までに決められず仕方なく自分で取り付けることにしたのですがこのままではひきだしが開けられないので作業をして下さった方が貼ってくれました(ノ∀\*)元々110cmあった通路幅は約90cmほどになりましたが中の食器が見えなくなったことと木から白になったことでキッチン全体が却ってスッキリと見えるようになりました♡そういえば、わが家にとって初の脚のない家具!少しでも収納スペースを確保したくて選びましたがこれなら下にホコリが入り込む心配もなく掃除も楽になりそうです♪肝心の奥行きは60cm!(ワークトップは65cm)今までが40cmだったので収納量は約1.5倍です今日は早速食器の入れ替えをしました。次回はひきだし内部のこだわった点やその収納について書きたいと思います☆WEB内覧会*キッチン楽しいキッチン♪IKEA で部屋づくり♪プランを決める際、参考にさせていただきました♡私のお掃除・片付け掃除・片付けのコツただいまこちらを熟読中♡MUJI 良品週間無印良品 オススメのモノ~ ♪♪良品週間の日程が出ていますね〜(ノ´∀`)ノではにほんブログ村のランキングに参加しています!よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです(´ー`○)お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓ にほんブログ村インスタグラム♡ → duckshome___dhインテリアブログ 北欧インテリア
2017.06.05
閲覧総数 159010
2
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++念願だった村上躍さんの急須を購入して以来ずっと探していた茶筒。いくつか候補はあったもの購入には至らず早1年。。ついに出会ってしまいました!シンプルなデザインで大好きなつや消しステンレス。手に持った時にずっしりとくる重量感も全てが理想的!!これこそまさに探し求めていたものでした二重蓋構造になっているので気密性が高く中に収納できる付属のスプーンがこれまたとっても可愛いのです♡しかもしかも。。スタッキングもできちゃうんですよ〜(ノ´∀`)ノ早速先月金沢で購入してきた加賀棒茶を入れています。もうひとつにはコーヒー豆を。あまりに気に入ったので先日の買いまわりで2つ買い足しました。こちらには紅茶を入れています♡フライングソーサーのオリジナル商品いろいろ。。買ってよかった!キッチングッズはコレ♪暮らしまわりのこと*ステキ雑貨、買いました♪にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです(´ー`○)お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓ にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2019.01.23
閲覧総数 25503
3
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++玄米生活を始めて2ヶ月が経った昨年12月。これは続けていけそう!と確信が持てたので気になっていた酵素玄米炊飯器を購入しました。もうずっとごはんは鍋で炊いていたので10年以上ぶりの炊飯器です。玄米といえば浸水させてから炊くのが通常ですがこの炊飯器は洗ってすぐに炊くことができる上になんと寝かせ玄米まで簡単にできてしまうというすんごい炊飯器なのです(ノ´∀`)ノ玄米+あずきを洗って水気を切ったらお釜に移して水&塩を入れてスイッチオン!3合だと約80分ほどで炊き上がります。炊き立てすぐの状態がこちら。もっちりとした食感で甘味もあり感動ものの美味しさです(ノ´∀`)ノ炊飯後は自動で熟成モードに切り替わるので1日数回かき混ぜて1日経過・・2日経過・・3日経過・・と、熟成させることでさらに美味しい酵素玄米になっていくのです♡なんと1年以上保温を続けても腐ることはないのだそう!とはいえ大体10日以内に食べ切ることを推奨されています。もちろん普通の玄米も炊けるのですがこれがまた美味しいんですよ〜♡♡2ヶ月間とは言え、玄米を2日間浸水させて発芽させてから炊いていた私としてはこんな簡単にしかも段違いに美味しく炊けるなんてなんだかちょっと複雑な心境でした。笑ちなみに白米も炊けるのですがこちらは少しモッチモチ感が過ぎるので結局白米は今まで通り鍋で炊いています。こちらは最近の私のお昼ごはん。玄米生活を始めてから常備菜作りを再開しました。といっても作るのは毎回ほぼ同じメニューです。定番は・ にんじんしりしり・ にんじんのラペ (ドライフルーツ入り)・ ほうれん草のごま和え or 白和え・ 春菊の白和え or ごま和え・ おからの煮物今回は頂き物の菜の花があったのでからし和えを作りましたがいつもは定番5品の中から2〜3品を繰り返し作っています。とりあえずこれさえあればあとはメインのおかずを準備するだけでそこそこバランスの取れた食事が完成♪前の晩の残りのおみそ汁がない時はフリーズドライのものに頼ってます。お昼何食べよう。。と考える必要もなく準備もあっという間にできるのでかなりの時短になっています ♪私が購入した「酵素玄米Labo」は楽天での販売はないようです。こちらはふるさと納税。見た目そっくりですが違うメーカーのこちらも大人気です!酵素玄米の美味しさを知るきっかけとなった結わえるの寝かせ玄米。こちらは発芽酵素玄米のお試しセット。7食、12食、28食セットはスーパーDEALで30%ポイントバック対象です☆こちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓#玄米ダイエット#酵素玄米#寝かせ玄米#玄米ごはんにほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2023.02.02
閲覧総数 38180
4
無印から荷物が届きました~トラコミュやっぱり好き MUJI 無印良品今回購入したものは。。。こちらのソファーです(木製ベッドフレームのスモールサイズに専用のクッションパーツを組み合わせたものです)リビングに二つ目のソファー・・・元々あるこちらのソファーも無印のものです。2.5シーターなので夫婦2人で座るには余裕の大きさです。・・・・が、夫は肘掛けを枕にして横向きに寝転びます。そして両足をしれ~っと私の太ももの上に(; ̄ェ ̄)実は毎晩のように小競り合いを繰り広げていました(笑) そんな訳でこれは私専用ソファー組み立ててみて、真っ先に思ったのは「高っっ!!」でした。幅や奥行きのサイズにばかり気を取られていましたが、思ったよりも脚部分が高かった~ずっと気付かないふりをしているこの圧迫感も、たぶんこの高さのせいだと思われます(笑)ちょっと背もたれのクッション部分を取ってみました。背もたれ部分が少し低くなるのでこちらの方がスッキリした印象です。1.5mまでメール便160円!トラコミュ* 無印良品( MUJI )との生活 *元のソファーとの位置関係はこんな感じです。私のソファーからは私の「好き」が詰まったキッチンがよく見えますトラコミュインテリア大好き!!廊下の先にはチラッとリサライオンも♪期間限定送料無料21%OFF!!ちょっと狭いけど、今まで通りここで食事も出来そうです。扉の開け閉めがちょっとアレですが・・・普段この扉は「開けっぱなし」か「閉めっぱなし」で出入り口としては使っていないのでまぁ良しとします1mまでメール便160円!うん。うんうん。最初はちょっと想像していたより大きくてドキドキしましたが、見慣れてくるとなかなかイイかもしれませんごろ~ん(´∀`◯)トラコミュ心地よい癒しの暮らしでは今日もDucks Homeへ遊びに来てくださってありがとうございますよろしければ「読んだよ~」のしるしに下のバナーをクリックしていただけるととっても嬉しいです。お手数ですがよろしくお願いします。 ↓にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2013.06.21
閲覧総数 94877
5
以前記事にした手作りモビール。。。(こちらです→☆)作り方のリクエストをいただいたので、ご紹介したいと思います今回もバルーン3個にしました。使うのはこちらと、あと撮り忘れましたがスティックのりと、ワイヤーを切るニッパーを使います。まず、上の写真の左のように半分に折った紙にこのような形を書きます。それをハサミで切り取ったのが真ん中です。さらにその切り取った型を使って厚紙を切りぬいたのが右になります。この厚紙の型を使って色画用紙をひたすら切り抜きますこんな感じです。次に半分に折ります。では貼り付けていきます。まずはこんな風に違う色同士を貼り合わせます。次にそのうちの2つを片側だけ貼り合わせます。(貼り合わせた時にはみ出した部分は、その都度切り取っておきます。)紐を適当な長さに切って、一方の端を結んだ物を3本用意します。(本物のモビールはバルーンの下に箱のような物がついてるのですが、付けたい場合はここで紐の先に付けておいてください。私は結局なしにしました)2つ(4枚)を貼り合わせた方にしっかりとのりを塗って、真ん中に紐を乗せます。残りの1つを貼り合わせて、手でしっかり押さえます。下部分はこんな感じです。これで1つ完成しました同じ要領であと2つ作ります。では、組み立てていきますまずワイヤーを適当な長さに切って端をラジオペンチでくるりと巻いて、それぞれ紐をしっかりと結んでおきます。片方のワイヤーに、飾った時に一番下と真ん中に持ってきたい色のバルーンをくくり付けます。ワイヤーに結んでおいた紐を持って、ワイヤーがまっすぐになるように結び目をずらして調整します。コレをもうひとつのワイヤーの片方にくくり付けて、もう片方に残りのバルーンを飾った時に一番上にくる位置にくくり付けます。さっきと同じように、ワイヤーがまっすぐになるように紐の結び目を調整して。。。完成ですなんだか微妙な色合わせになってしまいましたが。。。皆さん良かったらお好きな色で作ってみてくださいねではポチっといただけるととっても嬉しいですよろしくお願いします ↓にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ
2012.02.06
閲覧総数 108437
6
無印のファイルとクリアポケットリフィールを使って家や保険関係の書類の整理をしました。まずはすべての書類に目を通しながら必要なものと不要なものとを分ける作業をしたところ3分の1がゴミ箱行きという結果に・・(´ー`A;) あとは1つずつクリアポケットに入れて自分なりにわかりやすい順番になるよう並べながらファイルに綴じていけば完成!!今まで十数冊ものファイルに分類していた書類ですが今回の見直しで・住宅設備の取説・家関連・保険関連の3冊にまとめることが出来ました。一番数が多かった住宅設備の取説も1冊にスッキリとアーチ式の金具のおかげでこんなにたくさんの書類を綴じていても真ん中が盛り上がることなくスムーズにめくれて例えば間の書類だけ抜き取りたい場合でもとっても簡単!まあでも。。こっちのほうがもっと簡単ですねΣ(ノ∀`*)今まで使っていたファイルは、パンパンに膨らんで見た目が残念だった上に出し入れも面倒だったのでこのスッキリ感には大満足ですちなみにこのファイル。ファイルボックス(ワイド)に2冊ピッタリ入ります♪これまたガッツリ飛び出しますがこの向きでも入りました家電の取説を収納しているファイルボックスと一緒にあ・・向きが逆(ノ∀\*)1800円以上で送料無料!2階廊下にある日用品ストックを収納しているクローゼットのいちばん上に収納しました。以上でわが家の書類の整理はすべて完了です!なぜ気が付かなかったのか・・私(ノ∀\*)この調子で少しずつ見直しを進めていきできれば今年中には「家中のモノの住所」を決めて好きなものに囲まれていてもスッキリ!!な暮らしを目指します(ノ´∀`)ノ取説や書類の収納アイデアがいっぱい!参考になります☆・トラコミュ[紙,本,書類]整理,収納,お片付け・トラコミュ収納アイディア◎紙類書類アルバム整理無印アイテムを使った収納アイデアも必見です!・トラコミュ無印良品の収納 - MUJI -こちら!盛り上がってますねー(´∀`◯ )・トラコミュ無印良品週間で購入したもの・トラコミュ無印良品 オススメのモノ~ ♪♪良品週間は 6月20日(月)まで!(ネットストアは6月21日(火)午前10時まで)では『Ducks Home~シンプル北欧スタイル暮らし ~』3刷決定いたしました!!手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.06.15
閲覧総数 72115
7
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++今日の朝ごはんはなかしましほさんレシピの玉ねぎマフィン!たっぷり入れた炒め玉ねぎの甘塩っぱさとメープルシロップのコクのある甘さの生地が絶妙なバランスでクセになる美味しさです♡グリーンサラダとバナナホットルイボスティーをお供に。。ごちそうさまでした。+++++++キッチンに続いてリビングの壁もクロスの上からペンキを塗りました。使ったのはimagine WHITE PAINT。伸びが良くて塗りやすく匂いもほとんど気になりません。シックハウス症候群などの原因のひとつと言われる揮発性有機化合物フリーなので赤ちゃんやペットのいるお家でも安心して使えます。わが家は白を購入して調色して使いましたがもちろんカラーもいっぱいあります☆わが家は窓の数が多いので養生作業がかなり大変でしたがそれさえキッチリと済ませておけばペンキ塗り自体はとっても楽しかったですとはいえ2度塗りということもあり案外時間と体力を消耗するので1日1面ずつ進めていきLDK全体を7日かけて仕上げました。元のクロスのままの天井と比べてみるとその成果を実感できます。と同時にエアコンの古さもより実感できるようになりました。笑9月末をもって楽天での販売が終了したルイスポールセンの商品たち。。こちらのショップは自社サイトからの注文が可能だそうです。リビングのセルフリフォームは壁だけなのですが変化した面積が広い分、達成感も大きいです。残すは吹き抜け側のリビング。こちらはセルフリフォーム以外にも変化した部分があります。いろいろ言い訳を考えたけど浮かばないのでありのままを書こうと思います(´ー`A;)こちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2022.10.01
閲覧総数 12013
8
今日の朝から、不良品だった無印のキャビネットの交換も無事終わって、ようやく落ち着きました一度食器をすべてを出して、新しくなった棚を拭いて、また食器を戻して・・・なかなか大変な作業でしたがそんな我が家の食器棚に新入りさんです昨日の夜突然、妹サンタがプレゼントしてくれました包みを開けた瞬間、「ヒャ~~~ なんでこれ欲しいのわかったん」って本気でびっくりしましたが・・・ブログに載せてましたうれしくって目が回りそう(笑)妹や、ありがとう 大切にするだよ~++++++++さてさて、今日はもうひとつの無印キャビネットのこちら。。。の収納を3つある引き出しには、左からキッチンクロスやお弁当を包むナフキンなど布類を入れています。空いてるところは何を入れるか考え中です。IKEAのクロスはこんな風にキッチンの引き出しにかけて手拭きとして使っています。薄くてすぐ乾くし、なによりお安いのでお気に入りです真ん中の引き出しにはラップ類とキッチンスケール、食パン切りガイドなどよく使うものを入れました。右の引き出しはお箸、スプーンなどを入れていますが、ここは改造を計画中です出来上がったらまたご紹介します♪続いて下の扉部分です。。。広い方にはホームベーカリー、コーヒーメーカーが入りました ¥100均のカゴにはパン、お菓子作りの材料などを入れています。狭い方には。。。こちらも¥100均のカゴに、だし類や干物類、食品ストックや根菜類をそれぞれ入れて収納しています。小さいスナップウェアには鶏ガラスープの素や中華スープの素など入れています。まだとりあえず入れた感じなので、少しずつ収納を見直して使いやすくしていきたいと思います今回、食器棚を買い変えてよかったことがもうひとつ。。。これまであと少しのところで入らなかったIKEAのゴミ箱がスッポリ収まりましたプチストレスだったのでうれしい~では読んでくださってありがとうございますポチっとしていただけるとうれしいですにほんブログ村にほんブログ村 シンプルナチュラルインテリア
2011.12.19
閲覧総数 30862
9
スーパーセールで購入したカットフォルダーが届いたので取説の収納を見直しました1800円以上で送料無料!まずはラベルを作って。。貼って。。わが家は旧タイプです。つや消し透明×黒文字を使いました。つや消しグレー×白文字もお気に入り♪クリアファイルにまとめた取説と保証書を。。それぞれのフォルダーに挟むだけ!厚みがある取説の場合もカットフォルダーの下に入っている線に合わせて折るとこんな感じでマチが出来るのでスッキリ♪線は2箇所入っていて挟むモノの厚みに合わせることが可能ですあとは無印のファイルボックスにセットして完成☆わが家はファイルボックス(ワイド)ひとつに家電の取説すべてが収まりました。before..after..元々収納に使っていたドキュメントファイルもなかなか使い勝手は良かったのですが今後は家中の書類関係すべてを1箇所にまとめて収納していきたいと考えているのでずらり並べた時にスッキリ見えるこちらに変更することにしました。ちなみにドキュメントファイルは夫が会社で使ってくれることになりました(´ー`○)そんな書類たちをまとめて収納する場所はここ!日用品ストックを収納しているクローゼットのいちばん上の棚です。「たまにしか見ることはないけれど必要な時にはすぐに取り出せる場所」で考えるとここがピッタリでした♪書類の収納も、日用品ストックの収納もあとテレビボードの収納も。。あちこち手をつけてどれもまだ完成していませんが(笑)引き続き頑張りたいと思います(ノ∀\*)ちなみに・・なかなか再入荷しないファイルボックスはこのままだと良品週間が終わってしまうので昨日店舗へ買いに行って来ました。他にも細々とお買い物してきたのでそちらはまた次回良品週間は4月4日(月)まで。(ネットストアは4月5日(火)AM10時まで)連日大盛り上がりだったトラコミュもラストスパート!!*無印良品で買ったもの♪*無印良品週間で購入したもの*無印良品 オススメのモノ~ ♪♪*無印良品のおいしい物無印のアイテムを使った収納アイデアは必見!いつも参考にさせていただいています☆*トラコミュ無印良品の収納 - MUJI -*トラコミュ無印PPケースを使った収納*トラコミュ無印良品アイディア帖ではこのブログが1冊の本になりました。いつも応援してくださる皆さまのおかげです。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.04.02
閲覧総数 114317
10
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++今日の朝ごはんは低糖質クロワッサンのにんじんしりしりサンド♡包丁で切るより断然美味しく仕上がります♪ あたしんちの人参しりしり★ by yamitaドライプルーンのせヨーグルトに3日前から飲み始めたばかりの青汁!オーガニックルイボスティーと一緒に。ごちそうさまでした。オススメの低糖質パンのセット♡スーパーSALE期間中20%OFF!!より栄養価の高いグリーンルイボスティーはなんと半額です!!+++++++ここからは楽天スーパーSALE、ポチレポの続きです☆★ 7店舗目気兼ねなく使えるシートマスクをポチ♪クーポンでなんと2508円 → 690円に(ノ´∀`)ノ2セット購入しました★ 8店舗目リビングの窓用に。夏にDIYでプチリフォームした際にガラスフィルムも貼ったのですが長さを間違えて注文してしまっていて窓1枚だけそのままになっていたんです。汗年内に仕上げたくてようやく注文しました(´ー`A;) ちくわ部屋用のプチリフォームに使います★ 9店舗目排水管の詰まり予防のために定期的に使用しているピーピースルー。ストック分が無くなったので買い足しました。★ 10店舗目玄米生活を始めて2ヶ月。そろそろお米がなくなりそうなのでスーパーSALEでお得になっていたこちらをポチしましたレビューも良いので楽しみです♡★ 11店舗目今朝飲んでたのがこれです。健康のために、玄米生活に続いて青汁生活も始めてみようかと思いまして(ノ∀`*)期間限定で14%OFFになっています。さらにクーポンで250円引きになりました1回分ずつのスティックタイプもスーパーSALE期間中14%OFFです!以上です!最後までお付き合いいただきありがとうございました(´ー`○)店舗数稼ぎにオススメのもの☆全て送料無料です♪#ふるさと納税#楽天ふるさと納税#楽天スーパーセール#楽天お買い物マラソンこちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2022.12.10
閲覧総数 14344
11
無印週間中に注文した荷物届いてます(´∀`◯ )まずはファイルボックスを3つ買い足し。キッチンの収納に使いますダストボックス2階ベランダ専用のホースの収納に♪パッキンが付いていてしっかりとフタが出来るので雨がかかっても大丈夫そうです。トラコミュ収納・片付けアルミのゴミ箱やっと買いました~!!さすがピッタリごみ袋を被せてもちゃんと入りましたようやくプチストレスから解放~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚トラコミュもっと心地いい暮らしがしたい!いつものおやつ バームクーヘンと。。最後はメープルシロップ!かわいい~(´∀`●)以上!無印から届いたものでしたトラコミュやっぱり好き MUJI 無印良品トラコミュ* 無印良品( MUJI )との生活 *+++++追加でポチったモノ。。11店舗目松尾ミユキさんデザインのコーヒー保存缶倉敷意匠と野田琺瑯のコラボ! 琺瑯れんげホワイトとイエローにしました♪12店舗目大好きな「アンリ・シャルパンティエ」のフィナンシェ・マドレーヌの詰め合わせ送料込み♪お歳暮に。自宅用にも(◯´∀`)人(´∀`◯)トラコミュおすすめ商品&お買い得セール情報♪トラコミュ楽天マラソン対策はこれ♪トラコミュ楽天買いまわりのオススメはコレ♪では今日もDucks Homeへ遊びに来てくださってありがとうございますよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです。お手数ですがよろしくお願いします! ↓にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2013.12.02
閲覧総数 7825
12
楽天の期間限定ポイントを使ってこちらをポチりました大好きな「ロールストランド・モナミ」のボウルです。44%off!ティーマの15cmボウルと比べると。。。一回り大きくてティーマがスッポリ収まります600mlと大きめなので、おうどんや丼物に活躍しそうですこちらは45%off♪我が家のモナミ達。。。和、洋、中どんなお料理にも合うのでとっても重宝しています。初めてモナミを購入する時、かなりはっきりした柄なのでいつか飽きがくるかも。。と少し心配でしたがいまだに使うたび、食器棚に並ぶ姿を見るたびにムフとなります。食事のあと、シンクに放置された姿でさえカワイイです(笑)40%off♪我が家では朝食やおやつタイムに大活躍♪ 40%offです。パスタやカレー、ワンプレートにも♪ 40%off。早速、作り置きおかずのかぼちゃのそぼろ煮を盛ってみました。レシピはこちら→ かぼちゃのとろっとそぼろ煮。 by きょっちんついつい茶色っぽくなりがちな我が家の食卓・・・こんな感じで食器が色を添えてくれるので助かってます次はコレ狙ってますでは期間限定ポイントの使い忘れにご注意を~にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ
2012.08.28
閲覧総数 5133
13
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++またまた更新できないまま1ヶ月以上が経ってしまいました。今更ですが・・明けましておめでとうございます。今年もDucks Homeをどうぞよろしくお願い致します。miki++++++++クリスマス(の数日前)に届いた井藤昌志さんの新作「DDD」幅55cm×奥行40cm、高さは40cmもあって大きい!!と思っていたhat BOXがこんなに小さく見えてしまうくらいとんでもないサイズ感です(ノ∀`*)#井藤昌志こちらはデイベッドの横に置いてソファーテーブルとして使っています。通常のものよりも塗装を強化して水濡れにも強くなっているということなので飲み物を乗せても安心 ♪収納力も抜群です上に置いているのはGUBIのオベロランプ。昨年の夏に発売されたエルデコでちょこっと紹介されているのを見て「これは!」と一目惚れして購入したもののなんだか置き場所が定まらずにいたのですがようやくしっくりくる場所が見つかり毎晩活躍してくれています♡思った以上に便利なポータブルランプ♪#リビングインテリア#リビングの模様替え#井藤昌志#シェーカーボックスこちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2023.01.21
閲覧総数 15767
14
今日は、いよいよマリメッコの生地で外側を作っていきたいと思いますまず。。。こんな風に生地を裁断します。本体とマチ部分は前々回の型紙通りです(こちら→★)持ち手部分は2本分用意します。サイズは(好みの太さ+1cm)×2、長さはお好みでです本体とマチの縫い合わせは内側と同じなので省きます。(今回は返し口はいりません)こんな感じです次に持ち手を作ります両端を1cm折ってアイロンをかけます。それを半分に折ってまたアイロンをかけます。これを2本用意して端にミシンをかけておきます。これですべて揃いました長くなったので続く。。。ランキングに参加していますクリックしていただけるとうれしいです ↓にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ
2012.01.16
閲覧総数 80828
15
少し前に手作りしたパソコンカバー。。作り方のリクエストをいただいたのでご紹介したいと思います(´∀`◯ )riri3009さん、ずいぶんお待たせしてしまってすみません!!!なるべくわかりやすく!と思ったらものすごい画像数になってしまいました・・・よろしければお付き合いいただけると嬉しいですではでは早速。。1.型紙を作る新聞紙などの紙を直接パソコンにあててサイズを測る前後の長さは仕上がりのサイズで、幅は仕上がりのサイズ+両端1cmずつ長く閉めた時に生地が邪魔にならないようにこんな感じでカットしておくここからは1/4サイズでお送りします(´∀`●)2.出来上がった型紙通りに生地とキルト芯をカット3.それぞれ両端を縫うこの時キルト芯は端から1cm、生地は5mmのところを縫う(写真は間違っていますねこのあと縫いなおしました)4.生地の方を裏返し、その中にキルト芯の方を入れる(縫い代は割っておく)5.ギリギリのところを縫う6.バイアステープで仕上げます7.幅が狭い方の端を本体の端に合わせてマチ針でとめるぐる~り一周とめたら・・始めの部分を斜めにカットして端を折って・・その上に巻き終わりを重ねて斜めにカットする8.折り目の上を縫う9.反対側の端を1回折り、さらに本体を挟み込むように折ってマチ針でとめるこの時、裏側から見てバイアステープが縫い目に完全に被さっているか確認するもしも被さっていない場合は本体を少しカットする10.表側の本体とバイアステープの境目を縫うわかりやすいように白糸で。。裏側はこんな感じです11.完成~(◯´∀`)人(´∀`◯)トラコミュハンドメイドのある暮らし。トラコミュハンドメイド大好き。ここからは再び実寸大で(´∀`●)キルト芯は本来は生地と生地の間に挟んで使うものですが、そのまま裏地として使ってみました。このモコモコ部分で画面の汚れが落ちている気がする・・(笑)生地に合わせた色の糸を使えば表からは縫い目が見えない仕上がりになっています以上!パソコンカバーの作り方でした~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚ちなみに以前作ったipad miniのカバーも同じ作り方です♪こちらは裏地付き良かったらお試しくださいね愛用中のミシン♪では最後までお付き合いくださってありがとうございますよろしければお帰りの際に「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです。お手数ですがよろしくお願いします。 ↓にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2013.12.09
閲覧総数 55257
16
先日のオープン棚の大掃除に続いて食器棚の中の大掃除をしました。一旦中の食器たちを全部出して家具も前に引き出して拭き掃除をしたのでそのついでに奥にあったIKEAのワゴンを。。before..冷蔵庫横に移動してみました!after..ワゴンに収納していたHBなどは別の場所に移動させたのでbefore..代わりにエスプレッソマシンをどーん。after..今まで別の場所に運んで行っていたメンテナンスもワゴンごと引き出すだけなので楽になりそうです♪これでご飯を炊いています♪ちょこっとですが作業スペースも広がってとっても使いやすくなりました☆コーヒーグッズを収納しています。ちなみにこちらのワランワヤンのカゴにはざるなどをまとめて収納しています。こちらは松野屋さん。使いやすくなったと言えばもう一つ。。調理中は奥のコンロ下の引き出しにフックを使って引っ掛けていたゴミ袋。これをそのまま食洗機に移動させたらそれはそれは驚くほど使いやすくなりました横着して手が濡れたままゴミを捨てて床に水滴をポタポタ落としたりするので台所仕事の後は床の拭き掃除が日課だったのですがここならシンクからすぐなので水滴が垂れる心配もなく万が一垂れてもキッチンマットがあるので大丈夫こんな簡単な事にどうして今まで気が付かなかったのか自分でも本当にびっくりです(ノ∀`*)これからも定期的に見直しを繰り返してより使い勝手のいいキッチンを目指したいと思います!!やる気スイッチを探している時は(笑)こちらのテーマがオススメです(ノ´∀`)ノ・にほんブログ村テーマWEB内覧会*キッチン・にほんブログ村テーマ暮らしをつくるインテリア*・にほんブログ村テーマキッチンの片付け・断捨離・収納ちらほらとスーパーセール日程の情報も出ていますねー(人*´∀`)にほんブログ村テーマお買い物マラソン!スーパーSALE!では『Ducks Home~シンプル北欧スタイル暮らし ~』3刷決定いたしました!!手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.08.22
閲覧総数 62561
17
2年前に妹と東京へ旅行した時に購入した「CINQ×中川ワニ珈琲」のワニ缶。とにかくお気に入りで大切に使っていますこちらもお気に入り☆これもカワイイ!小さい方にはコーヒー豆。大きい方はその時々で変わりますが今はルイボスティーを入れて16日22:59まで緊急タイムセール中!!キッチンに取り付けた無印の棚に飾りながら収納しています♪バターBOXも出たんですね!そんなワニ缶の隣に少し前に仲間入りしたのが・・中川ワニ珈琲さんの『ワニビーカー』です。なんと職人さんが1点1点手作りした手吹きのビーカー!!あえて斜めに配置したというロゴマークがめちゃくちゃカワイイんです(人*´∀`)こちらの表紙にも♪そんなワニビーカー。届いてから毎朝これでコーヒーを淹れていたら少しずつロゴが剥がれてきまして(´ー`A;) 洗うときに力を入れすぎたのかも・・と思いそれからは使うのをやめていたのですがその後お店の方から連絡をいただきどうやら他にも同じような方がいらっしゃったようでなんとなんと。。新たにもうひとつ送ってくださいました同じように見えますが、今回はグレーです!そんなこんなで思いがけず2つになったワニビーカー。新しいグレーの方はコーノのドリッパーと合わせてコーヒーポットとして。4cup用は桜、2cup用は栗を愛用しています♪元の黒い方はペーパーフィルター入れにしてどちらも大切に使っています(´ー`○)シンプルなキッチン雑貨が大好き♡シンプルな道具たちオシャレなキッチン雑貨♪暮らしごと。では『Ducks Home~シンプル北欧スタイル暮らし ~』3刷決定いたしました!!手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.07.16
閲覧総数 44350
18
ジョージ・ジェンセン・ダマスクのティータオル(ブラック)が再入荷しています!見た目も使い心地も最高!!とってもオススメです関連記事 → 理想的なキッチンクロス☆++++++今年初めて挑戦している味噌作り。普段はダイニングテーブルで塞がれているこちらの棚に保存しています。仕込んでから今日でちょうど5ヶ月。昨日ついに梅雨明けが発表されたので楽しみにしていた「天地返し」をしました!!まずは野田琺瑯のラウンドストッカーのほうから。仕込んだ直後の様子がこちらです。そしてこちらが今日の様子!重しとラップを外すと・・なんだかすごいことにー(゚∀゚ノ)ノこの水分(たまり醤油?)はこのまま混ぜ込むことにしました。心配していたカビは一切なくて一安心♪味噌玉を作れるほどの硬さがなかったのでそのまま容器の中でしっかり天地を返すように混ぜ混ぜ今回が初めての味噌作りということもありたくさんのサイトを参考にさせていただいているのですがこの天地返しについては、やった方がいいという意見とやらなくても大丈夫という意見があって困りました(ノ∀`*)私は単純にお味噌が今どうなっているのかを見てみたくてやることにしたのですが結果的にやって良かったと思っています。混ぜてみると上と下とで硬さや色、水分量が違っていたのでしっかりと混ぜて空気に触れさせたことでより発酵して美味しいお味噌になってくれそうな気がします♪混ぜたあとは。。いい香りがしてすでに美味しそうです空気が入らないようにしっかり均して今度はラップではなくクッキングシートを表面にはり付けて重しをしました。続いて四角い容器の方です。こちらは仕込んで1週間後の様子。。実は2ヶ月くらい経った頃に一度覗いたところビニール袋から水分がかなりにじみ出ていたのでそーっと袋から出し、直接容器に入れ替えています。その時に袋に残った水分は捨ててしまったので少し心配だったのですが、やっぱり・・1つ目に比べるとほとんど水分は上がっていません。でも!そもそも水分が多い方が良いのか悪いのかわからないので(笑)あんまり気にしていませんΣ(ノ∀`*)こちらも柔らかめだったので容器の中でしっかり混ぜてうん!なかなか美味しそう♪しっかり均してシートと重しをしてまたふたつ一緒に棚へ戻しました。このまま年末まで熟成させれば完成!!楽しみですみそ作りや梅しごとなど。。じわじわ育てることがなんだかたまらなく好きでやることがなくなると心にポッカリと穴が開いたよう(笑)なので・・・最近天然酵母作りにも手を出してしまいました(ノ∀\*)これなら季節を問わず年中楽しめます♪こちらはレーズン酵母の仕込み1日目の様子。この日から今日で8日が経ち、現在は元種作りに進んで順調に育てていますあと2日したらついに!自家製酵母パンに挑戦です(ノ´∀`)ノ2016夏限定ボトル!自家製味噌をつくろう他の方のお味噌と比べるとなんだかわが家は柔らかすぎるような。。しかも天地返しをされた方があまりいらっしゃらなくてちょっといろいろ・・不安です(;゚∀゚)天然酵母&自家製酵母でパン作りナチュラル☆天然酵母パンもう。。ただただ尊敬します(ノ∀\*)では『Ducks Home~シンプル北欧スタイル暮らし ~』3刷決定いたしました!!手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ「お味噌美味しくな~れ♪」のポチをよろしくお願いいたします(ノ∀\*) ↓にほんブログ村いつも本当にありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.07.19
閲覧総数 33568
19
初めてのお味噌作りに挑戦してみました。キレイに洗った大豆を水につけて芯がなくなるまでしっかりと浸水。。猛烈にお気に入りその後柔らかくなるまでしっかりと煮ていくのですがこの時間をちゃんと逆算していなかったのでその後の作業を真夜中に行うことになりまして( ꒪⌓꒪)夫も寝たあとだったのでブレンダーなども使えずマッシャーでひたすら潰して潰して・・キッチンに豆やら米麹やらを撒き散らしながらなんとか仕込みが完了しました。なんとなく少し堅いような気がするのですが1年後の完成を楽しみに待ちたいと思います!出来高3kgのお味噌に。残った米麹200gを使って塩麹も仕込みました。1日1回かき混ぜる作業が必要なのですがボトルならこのままシャカシャカ振ることができ完成後はこのまま注げて保存も出来るのでお手軽です☆そして今日は塩レモンも仕込みました。どれも作業自体はとっても簡単美味しくなーれー(人*´∀`)*トラコミュ自慢の自家製モノ!*トラコミュ丁寧な暮らし*トラコミュ台所しごと+++++きのうの朝ごはん。最近はちょこっと頑張ってひとりの時でもちゃんと作るようにしています。とはいえ・・いつも代わり映えしないメニューですがΣ(ノ∀`*)この日の主役はこのサラダ!おいしっくすのサラダリーフミックスにはリーフレタス、ルッコラ、バジルに食花もセットになっていてこれひとつで食卓がパッと明るくなるのでよく購入しています♪まずはお試しセットがオススメ☆私の場合、朝の時間の使い方がその日1日のやる気にかなり影響するので朝家事がスムーズにサクサク進んでそのままのテンションできちんと朝食を準備できた日は午後からもモリモリ頑張れるのです(ノ´∀`)ノいつまで続くかはわかりませんが・・もうしばらく頑張ってみようと思います!ごちそうさまでした☆トラコミュを参考に。。*おうちカフェで朝ご飯やおやつ♪*おうちカフェを楽しもう*カフェ風コーデの朝ごはん&ブランチ。*食卓にスキレットをオシャレなテーブルコーディネートを勉強中(ノ´∀`)ノ特にスキレットの活用法が気になります!!ではいつもたくさんのご訪問&応援クリックを本当にありがとうございますよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村このブログが本になりました!手にとってくださった皆さま。。本当にありがとうございます!心から感謝しています(ノ∀\*)インテリアブログ 北欧インテリア
2016.02.18
閲覧総数 45899
20
前回に続いて。。今日は2軍のキッチンツールの収納についてです。全部出して並べてみると結構な数ですね(ノ∀`*)どれも見た目と使いやすさを兼ね備えたお気に入りばかりです。ブランド別にしてみると圧倒的に無印が多いです。1軍も合わせるとこんなにありました(ノ∀\*)無印といえばシリコン製のものが人気ですがステンレス製のものもとっても使い勝手が良くて重宝しています次に多いのが柳宗理。こちらも無印と同じツヤ消しステンレスなので統一感が出て気に入っています。そしてOXO♪1軍のシリコン菜ばしがとにかく気に入っていてその後このふたつを買い足したしました。右のターナーは、購入前に見たレビューに「溶けた」と書かれていて気にはなっていたのですが使い始めて10ヶ月・・確かに溶けてます(笑)でも!今まで使ってきた中で一番食材を返しやすくて黒×ステンレスの見た目も気に入っているのでこのまま使い続ける予定です(´ー`○)最後にその他イロイロ。。ひとつひとつ別々に揃えたものですがこちらもステンレスとシリコン素材で統一感があります(´ー`○)見た目の事ばかり書いていますがもちろんどれも使い心地は抜群そして、食洗機にかけられるのも重要なポイントです2軍のキッチンツールたちはそれぞれツールスタンドやケースに入れてシンク下ひきだしのファイルボックスに収納しています。計量スプーンなどの小さいものたちはそのままだと下に埋もれたりして取り出しにくいのでケースの中でさらに仕切って細かく分類しています。サイズがバラバラなので、どうしてもゴチャついて見えるキッチンツールですが色と素材を絞ることでかなりスッキリと見えるような気がします以上!キッチンツールの収納でした(ノ´∀`)ノ最後までお付き合いくださりありがとうございますブロガーさんオススメのキッチングッズや便利な収納術は必見です☆*にほんブログ村テーマ買ってよかった!キッチングッズはコレ♪*にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」+++++今週末から始まるお買い物マラソン☆わが家も愛飲しているオーガニックルイボスティーのルイボスファクトリーさんでは7月9日(土)20:00〜23:59の4時間限定で使えるスタートダッシュクーポンが出ています(ノ´∀`)ノ全商品対象のお得なクーポンです☆その他のクーポンやタイムセールなど、お得情報がいっぱい!!ぜひ一度覗いてみてくださいね『ルイボスファクトリー お買い物マラソン特設ページ』ブロガーさんの欲しいものやお買い物リストを覗き見しつつ・・(ノ∀\*)*にほんブログ村テーマお買い物マラソン☆欲しいもの*にほんブログ村テーマお買い物マラソン!スーパーSALE!*にほんブログ村テーマ北欧好きのお買物マラソンただ今リストアップ中☆では『Ducks Home~シンプル北欧スタイル暮らし ~』3刷決定いたしました!!手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.07.07
閲覧総数 40142
21
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++ブランディアのお得すぎるキャンペーンがまたまた始まっています(ノ´∀`)ノ今回のキャンペーン申込期間は11月1日(月)10:00 ~ 12月1日(水)9:59まで。上記期間内に申込みをし12月31日までに1点以上の買取が成立したら楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます♡もちろん宅配キットや発送料、振込手数料は無料!査定額に納得がいかない場合のキャンセル料返却の際の送料も全て無料です!!詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪実際の査定結果はこちら ↓宅配買取 口コミ+++++++やるべきことが山盛りある時に限ってハンドメイド熱がムクムクむくむく・・笑先日YouTubeなどを参考にして作ったウィービングタペストリーは羊毛を編み込む?感じだったのですが理想はもう少しボリュームがあってポコポコとした見た目のもの。どこにも作り方が出てこないので試行錯誤しつつ自己流で作ってみたら・・なかなかいい感じにできました〜♡かなり理想に近い仕上がりに大満足次は色を変えて作ってみる予定です考えるのも見るのも大好きな冬のインテリア。素敵な実例はこちらから ↓冬のインテリアと暮らしインテリアを楽しむ♪インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村お得に購入できる超冬割は11月15日 14:00まで11月30日までキャンセル無料です!!
2021.11.03
閲覧総数 8013
22
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++ご無沙汰しております。前回の更新から3ヶ月も経ってしまいました。更新がないことを心配してたくさんのメールやメッセージをいただきありがとうございました。ご心配をおかけしてしまい申し訳ありません。私自身は変わらず元気です!詳しくはお話しできないのですが身内が立て続けに体調を崩してしまい対応できるのが私たち夫婦だけという状況に体というよりも気持ちが疲れてしまって抜け殻のようになっておりました。汗といってもずーっと伏せっていたとかではなくインテリアを見直したり簡単なセルフリフォームに挑戦したり念入りに掃除をしたり。。家の中を整えて自分自身の心も整えることに集中していました(´ー`○)そんな今日のキッチンです。オープン棚にアラビアのヴィンテージティーポットが仲間入りしました。ウラ・プロコッペデザインのGA-1です。籐の持ち手が可愛すぎる♡早速毎日大活躍しています。それ以外ではパッと見は3ヶ月前から何の変化もないように見えますが実は地味に色々変化しています。まずはコンロ横のキッチンパネル。ここにリメイクシートを貼りました!こちらが元々のパネルの色なのですがシンプルに白を選んだはずなのになんだか緑がかった不思議な色味でずっとずーっと気になっていたんです。ツヤがあって色々と映り込むのも気になるポイントでした。シートは厚みがあってしっかりしているので作業は意外と簡単でした水まわりの使用はOKだけど耐火性はないようなので自己責任になりますが仕上がりにはかなり満足しています。こちらのSTA-4798にしました。で、そのリメイクシートを貼る際ガラスパネルが邪魔になるので外してみた時に気が付いたのですが(これも緑がかって見える原因のひとつだったのかもー!)わが家は揚げ物や炒め物をする時油はねガードを使っているのでガラスパネルはあまり意味がなかったんです。無い方が断然掃除もしやすいしなんと言っても見た目がスッキリ!もっと早く気付きたかった発見でした。ラジオハウスペンダントの1番大きいサイズΦ370が復活してると思ったら(わが家はヴィンテージでΦ330です)楽天市場でのルイスポールセン製品の取り扱いが9月30日をもって終了するそうですね!びっくりしました。。他にもちょこちょことDIYをした場所があるのですがそちらはまた次回ご紹介させてください!こちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2022.09.24
閲覧総数 15618
23
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++ブランディアさんのお得すぎるキャンペーンがなんとまたまた!またまた延長決定ですー(人*´∀`)今回のキャンペーンの申込期間は11月1日(水) 14:00〜12月1日 (金) 13:59まで。なのでそれ以前に申込をされた方もあらためて対象になりますキャンペーン内容は前回と同じ♪1点以上の商品の査定が完了しただけで楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます!!!査定金額に納得がいかずに返却を選択してもポイントは貰えるという太っ腹企画です(*゚∀゚*)もちろん送料や返送料もかからず全て無料!これで後日1000ポイントが貰えるんですすでに1000ポイント貰ったよーという方もそれが11月1日14:00より前の申込でしたら今回新たに査定に出せば対象になります。詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪♪宅配買取 口コミ査定結果を公開されています♪++++++カラッと気持ち良く晴れた今日は朝から玄関の掃除をしました。まずは普段通りの掃き掃除をしたあと水を流しながらブラシでゴシゴシ!掃き掃除だけでは取りきれない汚れも落ちてスッキリサッパリです♡お気に入りのほうきとちりとりも無印のもの♪下駄箱の手前のスペースを利用して扉裏のフックに掛けて収納していますタイル掃除のあとは拭き掃除ですハッカ油を数滴垂らした水を使えばリフレッシュ効果も得られて一石二鳥♡ニオイのこもりやすい下駄箱は定期的に拭き掃除&換気を行うようにしています。 あとはしっかり乾くのを待って終了です☆綺麗になったついでにカウンター上のディスプレイも変えてみました。わが家の玄関インテリアの主役は大好きなマティスのポスターなのでこちらは控えめに。井藤昌志さんのシェーカーボックスとKIVI、そこにドライフラワーを足してみました。シェーカボックスにはアロマソイキャンドルを収納しています。ソイキャンドルには消臭効果もあるので掃除のあとにしばらく灯しておいたり来客の予定がある日には事前灯しておいていい香りでお出迎え♡送料無料♪玄関にはなるべくものを置かずとにかくスッキリを心掛けています☆家の顔~玄関!WEB内覧会*玄関玄関インテリアの実例がいっぱいです♡お買い物マラソン!スーパーSALE!お買い物マラソン☆欲しいものもうすぐですね〜(*´꒳`*)ではにほんブログ村のランキングに参加しています!よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです(´ー`○)お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓ にほんブログ村インスタグラム♡ → duckshome___dhインテリアブログ 北欧インテリア
2017.11.02
閲覧総数 43613
24
5日間あった夫のGWもあっという間に終わり。。そして気がつけば家の中はひどい有り様に(;゚∀゚)というわけで連休最終日の昨日は午後から掃除をもりもり頑張りました家中の窓を開けたらお掃除開始!!まずは洗濯機を回したら2階のルンバをスイッチオン♪リビングに散乱したクッションやらリモコンやらを元の位置に戻して棚の上や雑貨たちをはたきで払ったら隅々まで丁寧に掃除機をかけ続けてフローリングを水拭きして、洗濯物を干したら・・終了〜ヽ(*´∀`*)ノ.+゚トラコミュ片付けて プチストレスをなくしていくリビングも。。綿棒を入れています♪キッチンも。。在庫あり♪すっきりリセット(◯´∀`)人(´∀`◯)トラコミュスッキリさせた場所・ものトラコミュすっきり暮らすさてさて、わが家は明日から通常運転!頑張ります☆+++++無印のネットストアでお買い物しました。今回も収納グッズ中心です♪届いたらまたご紹介させてくださいね(´∀`◯ )トラコミュ無印良品の収納 - MUJI -トラコミュイケア・無印良品・ニトリで収納インテリアトラコミュ無印良品の家具&インテリアではいつもたくさんのご訪問&応援クリックをありがとうございます心から感謝しています!よろしければ今日も「読んだよ〜」のしるしに下のバナーを押して頂けるととっても嬉しいです。お手数ですがよろしくお願いします☆にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2014.05.02
閲覧総数 57584
25
日曜日に行ったIKEAで買ったこちら。。。キッチンワゴン(¥6990)です。特に探してた訳ではないのですが、何気なく見てみるとサイズが幅33×奥行き52×高さ79cmなので食器棚横の隙間にちょうど良さそうと思い連れて帰ってきました。帰って早速組み立てて(夫が)、置いてみるとピッタリこれまで棚の中にしまっていたホームベーカリーとコーヒーメーカーを乗せて下はルクルーゼのお鍋の定位置にしました一番下にはカゴを置いて使おうと思ってます。まだないので他で使ってる無印のかごを試しに置いてみました。いい感じですこのカゴ、無印のアウトレットで¥1500位で買ったものです。まだあるかな~と言う訳で収納力も抜群なワゴンですがひとつ問題がようやく定位置を得ていい感じに収まっていたコレ。。。またもや居場所を失いました・・・こんな感じでゴミ箱はそのままでワゴンを置くことも考えたのですがやっぱりこっちのほうがしっくりきますね。う~ん。どうしよう。。。そのほかにIKEAで買ったもの。。。調味料入れ?4個セット(¥699)です。私はふりかけ入れにしたくて購入しました。口部分が2種類あるのでとっても便利です。蓋もしっかり閉まるので湿気も大丈夫そうです。そしてもうひとつ。。。ガラスのティーポット(¥1290)です。かなり大きめなので、夏のアイスティー作りに活躍してくれそうです他にも買ったものがあるのですがそれはまた今度ご紹介させてくださいではいつも読んでくださってありがとうございます今日も応援クリックしていただけるとうれしいですよろしくお願いします。。。 ↓にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ
2012.02.02
閲覧総数 130723
26
改造中の2階ワークスペース。トラコミュWEB内覧会*ワークスペースソファーで間仕切った反対側は左にクローゼット、カーテンの向こうはベランダになっています。カーテンの裾はどうかスルーで・・(ノ∀\*)何も置かずスッキリ♪と、言いたいところですが・・現実は物干しがドーンと置いてありますΣ(ノ∀`*)一応クローゼットに仕舞うスペースを確保してあるのですが毎日使うモノなのでほぼ出しっぱなしです。少しでもスッキリ見えるようにとシルバー×ホワイトでまとめていますレビューで送料無料洗濯グッズはすべて無印です♪クローゼットの中は。。オープン!2年ちょっと前にイケアの収納システムを導入しました☆右と真ん中の列には夫と私のアウター類をそれぞれ収納しています。衣装ケースに重ねて収納していた時はシワや型崩れが気になりましたが今はひとつのひきだしに1~2枚なのでそんな心配もなくなりました(´ー`○)真ん中がごっそり空いているのは現在クリーニングに出しているからです。前回お願いしたお店は値上がりしてしまったので今度はこちらでお願いしました♪もう1列にはストック分のタオルや洗い替えのバスマットお気に入り♪他にもクッションカバーやカーテンなどを収納しています。そして、そのさらに横のこちらのひきだしには「家」「車」「保険」に関する書類がそれぞれ入っています。元々は5段あったひきだしの上2つを処分し力ずくで間の板を取って(笑)取説を収納棚の上には市場カゴを2つ並べてひとつにはベランダ干し用のハンガーを。もうひとつはマッサージクッション入れにしています。そして天袋の部分には。。シーズンオフの靴を1足ずつシューズボックスに入れてさらに衣装ケースに入れて収納しています。こんな感じで特にカテゴリー分けせず色々収納しています。以前は、洋服は寝室クローゼット、靴は玄関の靴箱に。。という風に1ヶ所にまとめて収納していましたがシーズンオフのものなどをこちらに移動させたことでスペースに余裕が生まれて使い勝手も格段に良くなりました。他にもカテゴリー分けしづらくて収納場所に困る物もすべてここへ収納しています。(冠婚葬祭グッズなど・・)わが家にとってはなくてはならない場所なのです(´ー`○)☆トラコミュ押入れ~クローゼットの収納☆トラコミュ美しい収納&お片づけレッスン♪では夏物セール開催中♪いつもたくさんのご訪問&応援クリックをありがとうございますよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村あんず、届きました♪インテリアブログ 北欧インテリア
2015.07.02
閲覧総数 57035
27
今年初挑戦の味噌作り。いろいろありまして・・(詳しくはコチラ→☆)少し不安が残ってモヤモヤしていたので1つ目を仕込んでから約1週間後に思い切ってもう1回仕込みました!2回目はブレンダーを使ってしっかりと豆を潰したので前回よりは柔らかい仕上がりに♪いつか欲しい。。漬け物用袋に入れて、上に琺瑯容器を置き重石代わりに塩を乗せています。写真は仕込みから1週間経った今日の様子なのですが少ししっとりさが増してきていい感じな気がします(ノ´∀`)ノただ・・仕込みから2週間経った1回目の方も心配していた硬さもなくなって同じくらいの柔らかさになってるー(笑)もちろんこれは嬉しいことなのですがどちらもちゃん完成したら計6kg・・これは何としても!美味しくなってもらわなくては(ノ∀\*)2つ目のお味噌も、1つ目と一緒にダイニング側の収納棚へ。天地返しの時までこのまま寝かせます。*トラコミュ保存食*トラコミュ自慢の自家製モノ!*トラコミュ大好き!野田琺瑯++++++いつかのおやつ。手作りスコーンを紅茶と一緒に(´ー`○)ダークチョコにホワイトチョコ、ナッツ入りなどなど。。いつの間にか冷蔵庫にたまっている開封済みのチョコ数種類を全部刻んで入れたのでいろんな味が一度に楽しめますなかなか食べ応えがあるなーと思ったらレシピでは8等分にカット・・って書いていましたΣ(ノ∀`*)こちらのレシピを参考にしました♪ ☆HMチョコスコーン☆ by ☆栄養士のれしぴ☆*トラコミュホットケーキミックスで作る簡単おやつ*トラコミュ*>▽<)簡単手作りお菓子(>▽<**トラコミュ素敵レシピ、み~つけた♪*トラコミュスピード・簡単レシピ おやつとごはん今回のスコーンのようにお手軽おやつのレシピがいっぱい☆すぐに作ってすぐに食べたいー!!な時に大助かりです(´ー`○)使ったのはコレ♪そろそろ終了・・?ではこのブログが1冊の本になりました!手にとってくださった皆さま。。本当にありがとうございます!心から感謝していますよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです! ↓にほんブログ村いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.03.04
閲覧総数 53586
28
オキシクリーンがなくなったのでコストコで買ってきました☆約5kg!とすごい量なのですが以前小さめサイズをコストコ以外で購入したらどうやら成分が違ったようで全く泡立たなかったのでそれ以来ずっとコストコで購入しています。*トラコミュコストコ☆私のオススメ商品はコレ!!箱を開けると中身はこんな感じ。このままではさすがに使いづらいので無印の「冷蔵庫用米保存容器」へ詰め替えています。口が大きいので詰め替えもラクラク使う時はカップを取ってこの注ぎ口からサラサラサラ~♪フタはメジャーカップになっていてオキシクリーンの付属スプーン1杯分を移すとこのくらい。カップ1杯よりはかなり少なくてカップ半分よりはちょっと多い・・と中途半端(笑)でもまぁ。。今までも量は結構適当だったので問題ありません(ノ∀`*)収納しているのはこちら。前回書いた「THE 洗濯洗剤」の隣です。わが家では主にキッチンシンクや洗面ボウル、洗濯槽、浴槽などの掃除に使っているのですがオキシクリーンは1回に使う量が多いのでこれくらいの大きさがある容器だと詰め替える回数も少なく済んで便利です(´ー`○)洗濯槽には長い間こちらを使っていましたがオキシクリーンでも同じくらい効果がありました!こちらのホワイトを愛用中♪6月にも良品週間があるそうですね!!*トラコミュMUJI 良品週間+++++ここからはお買い物マラソンの続きです1~5店舗まではこちら6~9店舗まではこちらわが家も愛飲しているルイボスファクトリーさんのオーガニックルイボスティー♪今夜10時からの1時間限定で使えるお得なクーポン出ています☆★10店舗目金網つじ 足付き蒸し網 18cm金網つじ 足付き蒸し網 22cm欲しかった金網つじの足付き蒸し網が楽天に!普段蒸し料理は照宝のせいろを使っていますが例えば蒸しパンなどを作る時には高さが足りずフタにくっついたりして困っていたんです(´ー`A;)蒸し網としてだけでなく、ケーキクーラーや揚げ物の際には油きりとして使ったり他にも。。クッキングペーパーを使って落とし蓋にしたり丈夫なので鍋敷きとしても使えるのだそう!!ステンレスなので食洗機もOKです茶こしも気になっています(ノ∀\*)★11店舗目釜定 燭台ずっとかごに入れて温めていたモノ♪玄関に飾りたいな~と思っています(人*´∀`)★12店舗目「みやびのふる里」野菜セット何度もリピしている京都地野菜を中心とした旬のお野菜のセットです。とっても新鮮で今まで一度もハズレなし!今回も楽しみです♪★13店舗目Tower 洗濯機横マグネットハンガー欲しいものリストにも載せていたこちら。いざ買おうと思ったらホワイトが売り切れてしまってガッカリしていたのですが・・今日見たら再入荷していたので慌ててポチしました!もう少しだけ走るかもしれませんが(笑)ひとまず13店舗で終了です(ノ´∀`)ノブロガーさんのお買い物レポが続々!お買い得商品やタイムセール情報などとっても参考になります☆*トラコミュ北欧好きのお買物マラソン*トラコミュ楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪*トラコミュ♪今日はコレをポチったよ♪*トラコミュお買い物マラソン!スーパーSALE!では『Ducks Home~シンプル北欧スタイル暮らし ~』3刷決定いたしました!!手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村洗面所、丸ごと洗浄中☆いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.05.31
閲覧総数 72385
29
今日のちくわ。すっごいイビキをかきながら爆睡中・・・(ノ∀`*)+++++奈良の陶屋なづなさんで開催されている高島大樹さんの個展へ行ってきました。2年前に黒釉の楕円皿を手にして以来その魅力にすっかり取り憑かれてしまい少しずつ集めている輪花シリーズ。現在はこの4種類を所有しています。見た目の美しさはもちろんですが丈夫さなところもお気に入りポイントです今回の個展は事前に入場整理券に応募して当選した人だけが初日に入ることができるというシステムでした。しかも整理券は抽選ではなくメールの着信順!!応募受付時間の10分前からパソコン前に座り時計を睨みながらその時を待ちました(笑)その甲斐あってなんとなんと見事に当選!かなり早い順番をゲットすることができたんです♡そして昨日、ついに待ちに待ったその日を迎え気合十分で行ってまいりました(ノ´∀`)ノ戦利品はこちら!使い勝手のいい楕円皿のサイズ違いを中心に購入しました。持っていた楕円皿よりもひと回り大きいものと小さいもの。もう一つは深さのあるものでそれを白黒セットで♡左上が元々持っていたサイズです。ここまでくると豆皿まで揃えたい気もしますが・・(笑)今回は1人10点までと数量制限があったおかげでなんとか思いとどまることが出来ました(ノ∀\*)もうひとつは今回絶対欲しいと狙っていた小鉢です。副菜からデザートまで幅広く活躍してくれそうなサイズ感♪こんな風に大鉢と合わせてもステキです以上8点!あと2点は妹の分を購入して大大大満足のお買い物となりましたこりゃまた食器棚の収納の見直しだなー・・(ノ∀`*)お気に入りのうつわたち陶屋なづなさんが管理されているコミュです☆なづなさんのブログで在庫状況も♪作家モノの「うつわ」や「こもの」うつわと暮らす今年はなんだかうつわに縁のある年で・・また改めて記事にしたいと思っています♡こちらはトウジキトンヤのリンカシリーズ♪では『Ducks Home~シンプル北欧スタイル暮らし ~』3刷決定いたしました!!手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.10.15
閲覧総数 36669
30
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++2階ワークスペースにあるクローゼット。今日はこちらの収納について書きたいと思います♡ではでは早速オープン!!まずはこのひきだし収納から☆こちらはIKEAの「ALGOT」という商品で4年ほど前に設置しました。向かって右の列には。。洋服などを収納しています。洋服は基本寝室のクローゼットに収納していますが衣装ケースに重ねて入れたくないものだけこちらにゆったり収納するようにしています衣替えのあとはおこづかいgetのチャンス♡真ん中の列には。。オフシーズンのクッションカバーやソファーカバーの替え、ウールブランケットなどを収納しています。秋じたくでいつも最初に準備するものをまとめました(´ー`○)左側の列は。。タオルのストックや現在この4つを愛用中です♡バスマット、ちくわ用タオルのストックを。以前はここへさらにキッチンマットや洗面所用マットも数枚ずつ収納していたのですがどちらもパペリナにしたことで「洗い替え」が必要なくなったのでかなりスッキリしましたあっという間にカラッと乾きます♡バスマットはこちらを愛用しますがフローリングに傷がつかないように下にマットも敷いています。続いて、天袋部分に並んだ4つのケースにはウールブランケット&毛布を収納しています。最後にこの部分。ここはまだ見直し途中なのですが前回の無印良品週間で購入した「吊るせる収納」のアイテムを使ってみたところこれがかなり便利で良さそうだったので昨日追加で注文しまして・・(ノ∀`*)この2つを追加しました☆届くのは来週なので少し先になりますがすべての収納が完成し次第改めて詳しく書きたいと思います!またお付き合いただけると嬉しいです♡クローゼットのWEB内覧会!!見応えありです(ノ´∀`)ノweb内覧会*収納・クローゼット♪良品週間は終わってしまいましたが・・楽しく読ませていただいています♡無印良品週間で購入したもの無印良品 オススメのモノ~ ♪♪まだかまだかと毎日チェック。笑お買い物マラソン!スーパーSALE!ではにほんブログ村のランキングに参加しています!よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです(´ー`○)お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村インスタグラム♡ → duckshome___dhインテリアブログ 北欧インテリア
2017.05.09
閲覧総数 60188
31
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++お得すぎると話題のブランディアのキャンペーン。実は私・・てっきり買取が成立した場合にのみ楽天ポイントが貰えるのだとばかり思っていたのですが。。なんとなんと!商品を1点以上査定に出すだけで必ず貰えるのだそうですねーーー(゚∀゚ノ)ノとりあえず出してみてもしも査定金額に納得がいかなければ返却を選択してもポイントは貰えるなんて!これは出さなきゃ絶対損ー!!笑というわけで・・早速私もエントリー&申し込みを済ませました♡申し込み方法はとっても簡単楽天会員にログインした状態で下↓のバナーから入っていただいて「今すぐ無料査定を申込む」のボタンをクリック!以上でエントリーは完了です♪(エントリーは1家族・1世帯につき1回限り)そのまま無料査定の申し込みをしてあとは届いた宅配キット(無料)に荷物を詰めて宅配業者に取りに来てもらうだけ!もちろん発送料、振込手数料、キャンセル料返却料はかかりませんなんとこれだけで!1点以上の商品の査定が完了しただけで!!楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます!!!キャンペーン期間は2017年6月1日~7月31日まで。上記期間中に申し込みをして8月15日までに荷物が到着した場合が対象です。ポイントは9月末~10月末頃を目安に付与されるそうです♡(付与日より約6ヶ月間利用可能な期間限定ポイント)すでにこのキャンペーンに参加したことのある方もそれが6月1日よりも前の期間ならもう一度改めてこのキャンペーンに参加することが出来るそうです(人*´∀`)皆さまもこのお得すぎるキャンペーンにぜひぜひ参加してみてくださいね〜♡査定結果を覗き見♪宅配買取 口コミ+++++施工日までにどうしても決められずマスキングテープで代用していた食器棚の取っ手。笑システムキッチンと同じこの取っ手で揃えようか最後まで迷ったのですが最終的にはこちらに決定しました!!選んだのは結局IKEAの商品・・先月3回も行ったところですがまたまた行ってきました。笑before..after..取り付け作業はなかなか大変でしたが(´ー`A;) 仕上がりには大満足!!とっても気に入っています♡そしてそして!週末には無印へ行ってきました♡目的は家中あちこちで愛用している整理トレーと整理ボックス。現在こちらを使ってひきだし内を整理中です。もう少しで完成しそうなのでまた改めてお披露目させてください(ノ´∀`)ノあとはリピ買いものもをあれこれと。良品週間中にもう一度行けたらな〜と思っています☆ブロガーさんに人気の売れ筋商品はこちら♡無印良品週間で購入したもの無印良品で買ったもの♪無印良品 オススメのモノ~ ♪♪チェックするたび気になる商品がどんどん出てくるIKEAのトラコミュ。。IKEAで買ったものオススメ☆IKEAのキッチン用品♪使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具実は今回もいろいろ購入してきました。笑こちらもまた改めてご紹介させてください(´∀`*)ではにほんブログ村のランキングに参加しています!よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです(´ー`○)お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓ にほんブログ村インスタグラム♡ → duckshome___dhインテリアブログ 北欧インテリア
2017.06.12
閲覧総数 35325
32
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++ブランディアさんのお得すぎるキャンペーンがなんとまたまた!またまた延長決定ですー(人*´∀`)今回のキャンペーンの申込期間は5月1日(火)14:00~6月1日(金)13:59まで。なのでそれ以前に申込をされた方もあらためて対象になりますキャンペーン内容は前回と同じ♪1点以上の商品の査定が完了しただけで楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます!!!査定金額に納得がいかずに返却を選択してもポイントは貰えるという太っ腹企画です(*゚∀゚*)もちろん送料や返送料もかからず全て無料!これで後日1000ポイントが貰えるんですすでに1000ポイント貰ったよーという方もそれが5月1日14:00より前の申込でしたら今回新たに査定に出せば対象になります。詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪♪実際に査定に出されたブロガーさん方がこちらで査定結果を公開されています♪宅配買取 口コミ++++++先日、ほうきとはりみを掛けるため玄関の壁に取り付けたmuuto THE DOTS。さらにもうひとつ、同じSサイズのものを取り付けました。素敵な実例がたくさん集まっています♡muuto*北欧インテリアここにはちくわのお散歩バッグをと考えているのですが今使っているバッグは派手過ぎてちょっと落ち着かず・・もう少しインテリアに馴染むものを物色中です(ノ∀`*)マリメッコの新作がカワイイー♡せっかく取り付けたのにこのままだとなんだか寂しいのでお掃除グッズで揃えてみたり送料無料&クーポンあり!お気に入りのトートバッグを掛けたりしてみたのですがなんだかどちらもすっごく可愛いくてですね。笑こうなったら両方!!とか思ったのですがさすがにこれは少しごちゃごちゃしすぎなので(´ー`A;) 悩んで悩んでとりあえずトートバッグに落ち着きました。物を増やした分、反対側の壁からはスワッグをなくしました。玄関は狭いスペースなので物を増やし過ぎないようバランスに気をつけるようにしています「もしももう一度家を建てることができたなら・・」と妄想しながらいつも拝見しています。笑WEB内覧会*玄関WEB内覧会*リビングWEB内覧会*キッチンWEB内覧会*寝室WEB内覧会*ワークスペースお買い物マラソンの正式な日程が出ましたね(ノ´∀`)ノスタート前にチェックです♡お買い物マラソン!スーパーSALE!北欧好きのお買物マラソンお買い物マラソン☆欲しいものではにほんブログ村のランキングに参加しています!よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです(´ー`○)お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓ にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2018.05.10
閲覧総数 22188
33
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++有機野菜・低農薬野菜、無添加食品を扱う宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」のおためしセットをモニターさせていただきました。大きなダンボール箱にぎっしり入って届きます!出してみると。。・長ねぎ 200g・水菜 200g・小松菜 200g・わさび菜 120g・きゃべつ 1/4玉・かぶ 3玉・大根 1/2本・にんじん 270g・厚木生しいたけ 100g新鮮な野菜がいっぱい(゚∀゚ノ)ノさらに!・らでぃっしゅの油揚げ 3枚入り・らでぃっしゅのミニとうふ 120g×2・丹沢高原豚小間切れ 200g・平飼いたまご 6個野菜以外も入っています。そしてそして!・匠が育てた宝石いちご 180g美味しそうないちごまでー♡こんなにたくさん(人*´∀`)美味しそうな野菜たちを見ていたらなんだかやる気が湧いてきたので常備菜も兼ねてお昼ごはんを作ってみました。まずは小松菜とにんじんを使って茹でて和えるだけの簡単ナムルを。にんじんは皮ごと使いました 簡単!小松菜と人参のナムル★お弁当にも★ by てんほー続いてキャベツと油揚げ2枚は煮浸しに。飛田さんレシピ♪初めましてのわさび菜と、とうふ1パックは白和えにしてみました。そしてそして、かぶと豚小間肉は甘辛炒めにしてメインのおかずに。↑ で彩りに加えたかぶの葉の残りは油揚げと一緒におみそ汁にしてみました。あっという間に出来上がり〜♡久々のちゃんとしたお昼ごはんです。笑どれも簡単なものばかりですが・・汗新鮮な食材のおかげでとっても美味しくできました!野菜がどれも瑞々しくて味が濃いです(ノ´∀`)ノこの2品は常備菜に。そして食後のデザート♡♡このいちごがまた驚くほど甘くて素晴らしく美味しかったです!翌朝は常備菜と。。新鮮たまごといったらこれしか思いつかなかったTKGで朝ごはん。笑ウ・・ウマすぎるー(ノ∀\*)残りの野菜たち(大根、長ネギ、水菜、しいたけ)は今夜のお鍋に使う予定ですこんな感じで旬の厳選食材が豪華14品4589円相当も入っているおためしセット。今ならなんと56%OFFの1980円 !!しかも送料無料です購入できるのはおひとり様1回のみ。2月25日(月)朝8時までの期間限定なのでどうぞお早めに〜(ノ´∀`)ノもちろん!おためしセットを注文したからといって自動で定期コースの契約になったりすることもありませんし定期宅配コースに申し込むかどうかも自由ですとにもかくにもお得すぎるこのおためしセット!この機会にぜひ試してみてくださいね♡ 食材宅配サービスってどうなの〜?!オイシックスで美味しい食品宅配生活おいしっくすのお試しセットもオススメです☆にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです(´ー`○)お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓ にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2019.01.25
閲覧総数 14460
34
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++ブランディアのお得すぎるキャンペーンがまたまた始まっています〜(ノ´∀`)ノ今回のキャンペーン申込期間は3月2日(月)10:00 ~ 4月1日(水)9:59まで。上記期間内に申込みをし4月30日(木)までに1点以上の買取が成立したら楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます♡もちろん宅配キットや発送料、振込手数料は無料!査定額に納得がいかない場合のキャンセル料返却の際の送料も全て無料です!!詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪実際の査定結果を公開されています♪ ↓宅配買取 口コミ+++++++福岡県糸島にあるハミングジョーで購入したヴィンテージ家具が届きました!動物モノでも子供っぽくならないリサラーソンのオブジェたち♡3本脚が特徴的なコーヒーテーブル、ウェグナーが1954年にデザインした「AT8」です。こちらは現行品!現在はカールハンセン&サンによってデンマークで製造されています。この美しい木目が購入の決め手でした。裏側はこんな感じになっています。焼印と。。見えないけれどここもお気に入りポイントです♡天板のサイズは直径88cm。コーヒーテーブルにしては大きいのですが実はいつの日かイージーチェアをもう1脚お迎えしたいと考えていまして・・(´ー`○)そのためにこのサイズを探していたのです♡高さは53cm。こちらについては購入の際に5cmほどカットしていただくつもりでいたのですが夫から予想外に猛反対を受けとりあえず一旦保留にすることになりました。で、届いて実際に使い始めてみたら。。切らなくて正解だったーーー(ノ∀`*)私の中ではカフェのソファー席に合わせてあるような膝があたるくらいの高さが見た目的に理想だったのですがパソコンなどの作業をしたりするなら足が完全に天板下に入り込むこの高さがベスト当たり前ですが、家具選びは見た目だけでなく用途に合わせて選ぶことも重要なんだなと今更ながら気付かされる出来事でした。汗オットよ! アリガトーーー!!テーブルとイージーチェアはこんな感じにずらして配置しています。こうすることで家具を動かすことなくスムーズに立ったり座ったり出来るだけでなくオットマンに足を乗せることも本を読んだり、ブログを書いたりおやつを食べたり。。コーヒーテーブルを置いたことでここで過ごす時間が格段にUP!!おうち時間がますます好きになりました(´ー`○)購入してから早5年!ずっと変わらず大好きな時計です♡コーヒーテーブル以外はハルタさんで購入しています。 ↓haluta(ハルタ)北欧家具とパン♪北欧ヴィンテージ家具との暮らし。例年通りだともうすぐ良品週間!! ↓無印良品(MUJI)情報新商品の「アルミ室内物干し」が気になっています ↓ ↓ ↓無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪人気の豚肉の味噌煮込み(450g×2本入り)が 「グルメ大賞受賞記念SALE」でとってもお得になっています!! ↓ ↓ ↓化粧箱入の贈答用がセールなっているのは初めて見ました〜(゚∀゚ノ)ノにほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓ にほんブログ村オーガニック野菜だけを使用したカットサラダや旬の野菜が届く定期宅配サービスの「Rakuten Ragri」上のバナーから定期便を申し込み対象商品を合計6回以上決済確定されると楽天スーパーポイントが3000ポイントもらえるお得なキャンペーンが始まっています!!・100%オーガニック野菜・月1600円(送料無料)から始められる・好きなサイズ、量が選べる・配送頻度(週1回、月1回など)が自由に選べる・お届けキャンセル、定期便の中途解約も可能この機会にぜひ1度試してみてくださいね*過去に実施されたキャンペーンに申込みをされて すでにポイントを受け取られた方は 残念ながら今回は対象外となります
2020.03.12
閲覧総数 38757
35
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++ブランディアのお得すぎるキャンペーンがまたまた始まっています〜(ノ´∀`)ノ今回のキャンペーン申込期間は7月1日(水)10:00 ~ 8月3日(月)9:59まで。上記期間内に申込みをし8月31日までに1点以上の買取が成立したら楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます♡もちろん宅配キットや発送料、振込手数料は無料!査定額に納得がいかない場合のキャンセル料返却の際の送料も全て無料です!!詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪実際の査定結果を公開されています♪ ↓宅配買取 口コミ+++++++ダイニングテーブル上の照明をルイスポールセンの「ラジオハウス ペンダントライト」に変えました。デンマークで最も有名な建築家の1人でもあるヴィルヘルム・ラウリッツェンが自身設計のデンマーク放送局 (ラジオハウス)のためにデザインしルイスポールセンと共同製作したペンダントライトです。2016年に「VL45 ラジオハウスペンダント」として復刻されましたがこちらはオリジナル!復刻版にはない直径33cmというこのサイズがどうしても欲しくてヴィンテージを購入しました。乳白色のガラスを透明のガラスで挟み込んだ三層構造の吹きガラスのシェードに良い色に経年変化した真鍮のパーツという組み合わせがサイコーにステキなんです♡点灯するとシェードを通した柔らかな光が部屋全体を優しく照らし。。開口部からの直線的な光がテーブルの上を照らす。。見た目だけでなく機能性もバッチリな完璧すぎる照明にウットリです(´ー`♡)現行品は3サイズ。あまりに気に入りすぎて寝室用に250mmを検討中。。Louis Poulsen ルイスポールセンhaluta(ハルタ)北欧家具とパン♪ハルタさんに珍しいつや消しタイプのラジオハウスペンダント(ヴィンテージ)出ています!にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村こちらもよろしくお願い致します ↓
2020.07.14
閲覧総数 22014
36
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++ブランディアのお得すぎるキャンペーンがまたまた始まっています(ノ´∀`)ノ今回のキャンペーン申込期間は 7月1日(木)10:00 ~ 8月2日(月)9:59まで。上記期間内に申込みをし8月31日までに1点以上の買取が成立したら楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます♡もちろん宅配キットや発送料、振込手数料は無料!査定額に納得がいかない場合のキャンセル料返却の際の送料も全て無料です!!詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪実際の査定結果を公開されています♪ ↓宅配買取 口コミ+++++++リビングからサイドボードを移動させたことで収納の見直しをしていたワークスペース。この部屋にはエアコンがないので朝の比較的過ごしやすい時間に少しづつ進めてようやく終わりました(´ー`A;) 物が盛り盛りだったサイドボード上はとりあえずこんな感じに。その隣でデスクとして使っているのはヴィンテージのエクステンションテーブルです。椅子もヴィンテージでモーエンセンのJ39。ビューローに合わせて使う予定でしたがこの組み合わせも気に入っています(´ー`○)テーブルは片側だけ天板を伸ばしてこんな感じで使っています。下にスッポリ入ったIKEAのチェストには布などハンドメイドグッズを収納。キャスター付きで移動もラクラクなのでミシン仕事をするときは引き出して使いますその隣の無印のユニットシェルフにはキッチンに収まらなかったお菓子作りの道具やキャンドル作りの材料などをまとめています。苦手なアイロン掛けの道具もこちらに。面倒な上に準備するのも大変だととことん後回しにしてしまうので、笑すぐ取り掛かれるようにしてみました。今回かなり久々の収納の見直しでしたがなんで取っておいたんだろう?なものがゴロゴロと出てきたり捨ててしまったと思って買い直したものがひょっこり出てきたり・・・・やっぱり定期的な持ち物の見直しは必要だなと再確認するいいきっかけとなりました(´ー`A;) ワークスペースの実例記事が集まっています☆ ↓ ↓ ↓WEB内覧会*ワークスペースワークスペース見せて!無印やIKEAのアイテムを使った収納記事はこちら ↓ ↓ ↓イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア無印良品の収納 - MUJI -にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2021.07.31
閲覧総数 14042
37
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++宅配買取サービスのブランディア。利用者300万人以上申込から買取まで最短で3日!宅配キットや発送料、振込手数料は無料!査定額に納得がいかない場合のキャンセル料返却の際の送料も全て無料です詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪ ↓++++++++今日の朝ごはんは低糖質レーズンパンにサラダと目玉焼き&ウィンナー。温かいオーガニックルイボスティーをお供に。。最高級グレードの茶葉のみを使用したオーガニックルイボスティー。苦味などは一切なくほんのりと甘みを感じる優しい味わいですごちそうさまでした☆数量限定! 特別なYチェアわが家はオークのオイルフィニッシュ座面の高さは43cmです♡++++++++IKEAへ行って来ました〜。IKEAで買ったものまずはいつものキャンドル。ブロックキャンドルは溶かしてから好きなサイズに作り変えるので今回は一番大きなサイズにしてみたのですが今IKEAのサイトを見てみたら生産終了品とのこと!(15cm、20cm、25cm全て)こんなことならもっと買っておけばよかったです。。・FENOMEN 香りなしブロックキャンドル25 cm / ¥ 599・GLIMMA 香りなしティーライト24 ピース / ¥ 179型はこちらを使っています。ちなみに湯煎の際に使っている計量カップも以前購入したIKEAのものです。・IDEALISK 計量カップ / ¥ 999それからリピ買いのバスマット。ちくわ部屋のトイレの横に敷いて足ふきマットとして使っています。気持ちが良いのか、居ないなと思ったらここでペタ〜っとなって寝てたりします。笑・TOFTBO バスマット40x60 cm / ¥ 599最後はこちらのトートバッグです。厚みのあるメッシュ生地でかなりしっかりとした作り!内ポケットも付いていてこの部分に畳んだ本体を入れるとコンパクトになって持ち運びに便利 ♪わが家は洗濯ネットの収納に使おうと思っています・KÅSEBERGA バッグ 37x12x45 cm / ¥ 999今回のお買い物は以上です。実は閉店時間を1時間勘違いしていて着いたら閉店30分前・・汗新商品を色々とチェックしたかったのですがササーッと早足でのお買い物となりました(´ー`A;) ブロガーさんの購入レポもぜひ! ↓IKEAで買ったもの使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具オススメ☆IKEAのキッチン用品♪にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2022.04.27
閲覧総数 10681
38
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++キッチンパネルにリメイクシートを貼りガラスパネルを外してスッキリしたコンロ周り。さらにさらにレンジフードにもステンレス調のリメイクシートを貼りました。家を建てる時コストダウンの為に諦めたステンレスのレンジフードに憧れがあっていつか変えたいな〜と思っているのですがそれまでの間試しに・・と思いやってみたらこれがなかなか良い!近くで見ればもちろんわかりますが遠目だとちゃんとステンレスに見えてこれまたかな〜り満足していますキッチンのセルフリフォーム、最後が壁です。買って良かった家電ナンバーワン!火を使いたくない夏場は特に助けられました〜。ゆで卵や温泉卵も出来ちゃいます♪元々アイボリーのクロスなのですがいつの間にか黄色味が強くなってきて所々汚れもあったりしてすごく気になっていたので上からペンキを塗りました。色はカラーサンプルを見て散々悩んだ結果混じりっけなしの白いペンキを購入したのですがこれは真っ白過ぎた・・。笑急遽カラーサンプルを4色ほど買い足して混ぜて自分好みの色を作りました。結果は大成功!キッチンがパッと明るくなった!!今までは写真を撮ると色補正が必要だったのですが撮ってそのまま載せられるようになりましたさらに!実はキッチン背面のクロスはアクセントクロスのつもりで色も柄も違うものを選んでいたのですが色の差が微妙過ぎて全然アクセントになっていなかったんです。笑写真ではわかりにくいのですがこの家で暮らしだして13年目にしてようやくその役割を果たしてくれています改めてbefore..aftar..キッチンのDIYは以上です。次回はリビング編です(´ー`○)スッキリさせた場所・ものビフォー・アフターWEB内覧会*キッチンキッチンこちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2022.09.26
閲覧総数 27203
39
スーパーセールでポチッた大物が届きました☆デロンギ 全自動エスプレッソマシン マグニフィカSカ・・カッコイイ(ノ∀`*)早速キッチンに設置しました。奥行きは43cmと結構ありますが、幅は23.8cmなので意外とコンパクトな印象です黒なので圧迫感が出るのでは?と少し心配でしたがbefore..after..むしろ黒が入ったことで空間が引き締まり、スッキリまとまった気がします。さてさて!まずはカプチーノを淹れてみました。水と豆をセットしたらスイッチオン♪慌て過ぎてピントがボケボケ~ 泡だてたミルクをたっぷり注いで。。出来上がり☆とっても簡単です(人*´∀`)肝心の味は。。これはもう・・文句なしに激ウマボタンひとつでこの味を味わえるなんて感動です(ノ∀`*)さらにこちらの機種は「カフェ・ジャポーネ」という機能が搭載されていてレギュラーコーヒーも楽しめるんです!もちろんこちらもボタンを押すだけでOKひとりの時、ハンドドリップだとなかなか1杯だけ淹れるというのは難しくていつも多めに作って温め直していました。。これなら毎回1杯ずつ、挽きたての淹れたてが飲めるヽ(´∀`○ )ノ.+゚この機能が付いていることがこの機種を選んだ最大の決め手でした。ただ一点。。上部のココ!てっきりカップウォーマーだと思っていたのですがただのカップ置きだったという・・(;´▽`A``ここだけがちょこっと残念でしたが、給湯機能が付いているのでカップを温めることは出来そうですトラコミュコーヒーメーカー・エスプレッソマシン休みの日に出掛ける時はいつもまずコーヒーを買いに行ってから出発。。が定番だったわが家。これからはサーモタンブラーにたっぷり淹れて持っていこうと思っています(人*´∀`)オススメのコーヒー豆☆購入検討中♪エスプレッソマシンに合わせてキッチン雑貨も少し入れ替えました。無印の棚にはすぐに手に取れるようにコーヒー缶を♪ますますコーヒーが美味しくなるこれからの季節。。存分におうちカフェを楽しみたいと思います(ノ´∀`)ノトラコミュおうちカフェを楽しもうトラコミュコーヒー好きな人のためのトラコミュトラコミュ買ってよかった!キッチングッズはコレ♪ではいつもたくさんのご訪問&応援クリックをありがとうございますよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2014.12.09
閲覧総数 57060
40
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++ブランディアのお得すぎるキャンペーンがまたまた! 延長決定です〜(ノ´∀`)ノ今回のキャンペーン申込期間は4月1日(月)14:00 ~ 5月7日(火)13:59まで。上記期間内に申込みをし5月31日(金) 迄に1点以上の買取が成立したら楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます♡もちろん宅配キットや発送料、振込手数料は無料!査定額に納得がいかない場合のキャンセル料返却の際の送料も全て無料です!!詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪こちらで実際の査定結果を公開されています♪宅配買取 口コミ+++++仕込んでから13日。。最初こんなだったいちごのシロップがこんなことになりました(゚∀゚ノ)ノ後ろに立てかけて干しているのはタダフサのまな板です。野菜専用として使っています♪包丁も愛用中。切れ味バツグンです生のいちごシロップならこれで完成!私はもう少し濃度が欲しかったので鍋に移してレモン汁を加え2/ 3位の量になるまでコトコト煮ました。で、完成したのがこちら色がグッと濃くなってなんとキレイ・・(人*´∀`)出来立てをヨーグルトに混ぜて食べてみると衝撃の美味しさ♡ヨーグルトにぴったりなラテマグ♪これは一瞬でなくなる予感です。笑明日からまたまた良品週間。ブロガーさんの愛用品や気になる新商品など!お買い物前のチェックがオススメです ↓無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪無印良品週間で購入したもの無印良品で買ったもの♪私はまだ一度も食べていない冷凍食品が激しく気になっていますなにやらテレビで放送された「冷凍食品総選挙」で無印の商品が12位にランクインしたそうですね!これはぜひ食べてみたいです(ノ´∀`)ノ無印良品のおいしい物にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓ にほんブログ村旬の厳選食材が4589円相当入っているお試しセットが今ならなんと56%OFFの1980円 !!しかも送料無料ですチャンスはおひとり様1回のみ。気になる方はどうぞお早めに♡インテリアブログ 北欧インテリア
2019.04.18
閲覧総数 10238
41
数日前、キッチンのオープン棚の拭き掃除をしました以前はこの棚には「お気に入りのモノ」をいろいろ並べていました。でもそれだとどうしてもあまり使わない物とその周辺には埃が・・・ということで最近は「実際によく使うお気に入りのモノ」だけを並べるようにしています新入りのハサミ ポーセリンの器もここに仲間入りと、いきなりですがここで。。このオープン棚の歴史を振り返ってみたいと思いますまずはブログを始めて間もない2011年11月。。まだ飾るものも少なくて、とりあえずあるもので隙間を埋めていました。食器棚が懐かしい~2012年4月。。買ったばかりの北欧食器達を飾りたくて無印の棚を導入!眺めてはムフムフしていました(笑)トラコミュiittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨そして2012年7月。。ちょっと色が氾濫しすぎかな・・と思い控えめに。(上段のトレー達は洗って干してるところ)2012年10月。。やっぱり「和」も好き ということで2段目に和のモノを集めてみました。2013年2月。。この頃ようやく「使わない物のまわりは埃がたまりやすい・・」と気付きなるべく使う物だけを飾るようになりました。そして現在。。木やカゴの茶色をベースに、白、黒、シルバー。あと大好きな青を挿し色にちょこっと足していますトラコミュバスケット&カゴこうしていままでの歴史を振り返って思うのは。。やっぱり艶消しステンレスって好き〜!!!でした(笑)ちなみに4つ並んだ鍋は無印のものですトラコミュ* 無印良品( MUJI )との生活 *送料無料♪ではいつもたくさんのご訪問&応援クリックをいただき心から感謝していますよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです。お手数ですがよろしくお願いします。 ↓にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2013.05.14
閲覧総数 24600
42
わが家に憧れのヴィンテージ家具がやってきました!オークの2段チェスト。デンマークのものです。halutaさんで購入しました☆トラコミュhaluta(ハルタ)北欧家具とパン♪小ぶりなサイズ感にスラリと伸びた脚。。そしてもちろんコンディションも!すべてが理想通り夫からの少し早目の誕生日プレゼントです(人*´∀`)こちらを置くのはココ!先日マティスのポスターを移動させたばかりのソファー横です。わが家の他の家具に比べると少し色が濃いめですがしっくり馴染んでくれてホッとしています。以前ここに置いていた瀕死のウンべラータは妹に引き取ってもらいました(ノ∀`*)植物が異常に育つ妹宅で(笑)無事生き返りますように。。ちなみに、鉢カバーにしていたこちら。持ち運ぶ時にも大活躍でした!長い間迷走中だったこの一角がお気に入りのコーナーに♪ソファーの後ろの窓もブラインドにしようか悩み中。。あとはここにアレを置けば完成です!「アレ」についてはまた次回ご紹介させてくださいね(ノ´∀`)ノ☆トラコミュ北欧ヴィンテージ家具との暮らし。☆トラコミュ北欧ヴィンテージ☆トラコミュ北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器☆トラコミュふたり暮らしのライフスタイル+++++こちらを購入してから。。お粥にハマっています。自家製の梅干しとごはんのお供がちょこっとあればそれで十分16日13:59まで500円送料無料☆お腹の中から温まってポッカポカです(´ー`○)☆トラコミュ私の暮らしではいつもたくさんのご訪問&応援クリックをありがとうございますよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村インテリアブログ 北欧インテリア
2015.02.14
閲覧総数 69547
43
ご・・ごぶ・・ご無沙汰しております(ノ∀\*)なんだか私のくせに予定がたてこんでおりましてバタバタしているうちに5日も経ってしまいました。。更新のない日にも覗きに来てくださり応援クリックまで!本当に本当にいつもありがとうございます今日からまたマイペースではありますが更新していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。mikiさてさて!突然ですが、吹き抜け側のリビングにあるこちらの階段下収納。。ここは高さがないのに奥行きが深いというなんとも使いにくい形状でして・・フックを付けたり手作りの棚を作ったり押し入れ用のワゴンを導入したりあれこれ見直しを繰り返しながら使ってきましたがどれもスペースを十分に活かしきれていなくてもっと使いやすく、もっとたくさん収納する方法はないかと考え続けてきました。それが最近ようやく完成しまして最終的にはシンプルにこうなりました。重たいものを乗せても耐えられるように左右3本ずつステンレスレールを取り付けてそこに棚受け爪を付け棚板をセットすれば完成☆レールも棚も好きなサイズにオーダー出来るのでとっても簡単です中身を詰めるとこんな感じになりました。奥にはオフシーズンの食器や梅しごとの道具など来シーズンまで出し入れしないモノ。手前にはホットプレートやお菓子作りの道具などたまに使うモノを収納しました。大のお気に入りのケトル。あまりにお気に入りすぎてOuur別注タイプをストックしてます(ノ∀`*)わが家の収納に欠かせない無印☆・トラコミュ無印PPケースを使った収納「キッチンで使う物はキッチン内に収納する」という私の中にあった固定観念を覆したことでとっても使いやすくなったキッチン。その移動先の階段下収納もようやく完成してこれでキッチン道具すべての住所が決まりました。この調子で家中のモノの住所を徹底的に決めて好きなものに囲まれていてもスッキリ!!な暮らしを目指していきたいと思っています(ノ´∀`)ノ最近の私のやる気スイッチ☆こちらもいつも参考にさせて頂いてます♪・トラコミュもっと心地いい暮らしがしたい!・トラコミュ整理収納・トラコミュわが家の快適収納・トラコミュ押入れ~クローゼットの収納ではいつもたくさんのご訪問&応援クリックを本当にありがとうございますよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村最近またパン作りにハマってます♪もちろんHBまかせですけど・・(ノ∀\*)インテリアブログ 北欧インテリア
2015.11.04
閲覧総数 47936
44
最近のちくわ。リビングを走り回った後ケージに戻すとしばらくこんな不服そうな顔してますがすぐにこの通り。お気に入りのベッドでスヤスヤ〜。夜はちゃんと中で眠るのにお昼寝は決まってこのはみ出しスタイルです(笑)ちなみに。。ケージはリビングのここに置いています。初めは思ったよりも大きくてびっくりしたのですが真っ白なので圧迫感はありませんお手入れグッズはかごバッグにまとめています♪来週はいよいよ2度目の予防接種!早く散歩に行きたいっ(ノ´∀`)ノちくわをお迎えしたことについてたくさんのメールをありがとうございます♡只今順番に返事を送らせていただいておりますのでもうしばらくお待ちいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。+++++まもなく終了の良品週間。のんびりしていたらカゴに入れていたものがいくつか売り切れちゃいましたが・・その他のものを注文しました!!★落ちワタ入り座ぶとん/55×59cm×4かなりクタッてきたので買い替えです。★フタをしたまま電子レンジで使えるバルブ付き密閉保存容器 深型・小×2冷蔵庫で使います。★詰替用 綿棒 200本入×2ストック用に。★マロンバウム★かぼちゃバウムやっぱり甘いものも買っちゃいました★ノンカフェイン とうもろこし&麦茶 350ml 中身は私が飲んで、空の容器はちくわの給水器用に♪以上です!!良品週間は11日(火)まで。ネットストアは12日(水)午前10時まで!!無印良品週間で購入したもの無印良品 オススメのモノ~ ♪♪こちらも怒涛のラストスパートー(ノ´∀`)ノそして!楽天でなにやらお得なキャンペーン開催中!!「ファッション」「食品」「日用品」「趣味」「家電」「生活」の6ジャンルの中から2ジャンル購入で 100ポイント3ジャンル購入で 300ポイント4ジャンル購入で 700ポイント5ジャンル購入で 1,300ポイント6ジャンル購入で 2,000ポイントボーナスポイントがもらえます!!1ジャンルあたり1000円以上の購入が対象なので上手くお買い物すればかなりお得ですね(゚∀゚ノ)ノ明日12日(水) 9:59までなのでかなり焦りますが・・ちょっと挑戦してみようと思いますとりあえず。。「食品ジャンル」「生活ジャンル」この2点は購入予定!どちらも送料無料で1000円です♪今日はコレをポチったよ♪すでに6ジャンル達成されたブロガーさんも!!では『Ducks Home~シンプル北欧スタイル暮らし ~』3刷決定いたしました!!手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`)よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしにちくわの鼻をポチっとしていただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村いつもありがとうございますインテリアブログ 北欧インテリア
2016.10.11
閲覧総数 60928
45
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++少しずつ。。少ーしずつ増やしてきたグリーン達。。昔に比べると枯らしてしまう数も減ってきてほんの少しだけ自信がついてきたので(ノ∀`*)いつかインテリアに取り入れてみたいと考えていたグリニッチさんのプランターを購入しました。ウォルナット×オーク無垢材の組み合わせがとっても素敵です♡中はこんな感じになっていて底板は簡単に外れるので土などで汚れても安心です♪届いたらグリニッチさんのこの商品ページのように( 画像お借りしました )グリーンと雑貨をおしゃれにディスプレイして♡と思っていたのですが・・現在、随分と程遠いことになっております(笑)とりあえずお気に入り&読みかけの本を置いてそれからグリーンを飾って、あとは・・お・・思いつかない(ノ∀\*)飾るものが決まるまではそのままで、と思っていたらいつの間にか夫がお財布やら手帳やらを置きだしたのでこのまま定着したら大変!と思いスナッグルで隙間を埋めました(笑)春になったらもう少しグリーンを増やしてステキなディスプレイを完成させたい!!今年最初の目標にします(ノ∀`*)さりげなくグリーンを取り入れたインテリアに憧れます♡植物・グリーンのある暮らしインドア&インテリアグリーンではよろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです!お手数ですがよろしくお願いします☆ ↓にほんブログ村いつもありがとうございます手にとって下さった皆さま。。本当にありがとうございます(´ー`○)インテリアブログ 北欧インテリア
2017.01.21
閲覧総数 45303
46
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++ブランディアのお得すぎるキャンペーンがまたまた! 延長決定です〜(ノ´∀`)ノ今回のキャンペーン申込期間は7月1日(月)14:00 ~ 8月1日(木)13:59まで。上記期間内に申込みをし8月31日迄に1点以上の買取が成立したら楽天スーパーポイント1000ポイントが貰えます♡もちろん宅配キットや発送料、振込手数料は無料!査定額に納得がいかない場合のキャンセル料返却の際の送料も全て無料です!!詳しくは下のバナーから入ってチェックしてみて下さいね♪こちらで実際の査定結果を公開されています♪宅配買取 口コミ+++++たまにしか使わないけれど無いと困るアイロン。白樺×レザーの組み合わせがお気に入り♪約12年間愛用してきたアイロンは。。懐かしのナショナル製でしかもピンクでした(ノ∀`*)こちらは夫と暮らし始めてすぐの頃に家電量販店で色々とまとめ買いをしたらオマケでもらえたものなのです。壊れたら好みのものを買おうと思っていたらこれがなかなか丈夫で12年ももった。笑スチーム機能は1年くらい前から壊れていたのですが霧吹きで代用すれば全く問題なかったので次に買うものはドライアイロンにしようと決めていました。あとコードレスは継続してかけられない点がずっと不便に感じていたので絶対コード付きのもの。そしてもちろんデザインが素敵なもの!で、探してたどり着いたのがパナソニックのドライアイロンでした。一切の無駄を省いたすっきりとしたデザイン。操作部分もとってもシンプルです人気のドイツDBK社のアイロン。こちらはスチーム機能付きです!同時にアイロン台も新調しました。2年前にそれまで使っていたアイロン台を処分して代わりにアイロンマットを使っていたのですが夫のワイシャツなど立体的なものだとすごく大変だったんです(´ー`A;) 小物には便利♪これまたとってもシンプルなデザイン!2年ぶりのアイロン台はやっぱりすごく作業しやすかったです・・。笑ちなみにこのアイロン台、なんとハンガーフック付きなので吊るして収納することもできるんですよ〜。今までのようにかごにまとめることはできないのでこれを機に収納場所を見直そうと思っています。ブラックもあります!早速試しにアイロンがけしてみました。お気に入りのLino e Linaのリネンハンカチ。普段は洗いざらしのクタッとした感じが好きです♡ダイヤルを回すとあっという間に温まって力を入れずにスーッと滑らせるだけでこの通り途中で温度が下がらないってやっぱりいい!パリッと仕上げたい時には霧吹きを使ったり半乾きの状態でかけると良いそうです。気になってます実はあまり好きではなかったアイロンがけ・・好みの見た目になった途端好きになれそうな予感がしています。笑家事モチベーションを上げるためにはやっぱり見た目も重要ですよね(ノ´∀`)ノ ↓オシャレな家電デザイン家電生活家電暮らしにもっとデザイン家電を家事に関するテーマ、集めてみました♡ ↓家事が楽しくなるモノ・工夫<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア暮らしを楽しむラク家事*楽しい家事時間もう一度、一から家を建てたくなります。笑 ↓家事がラクできる家づくりの工夫♪にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓ にほんブログ村
2019.07.29
閲覧総数 20098
47
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++吹き抜け側のリビング。こちらの壁ももちろんペンキを塗ったのですが5mまで伸びるハシゴを購入して挑んでみたもののいざ登ってみると怖すぎて手が離せない・・。ペンキ塗りどころか養生すら無理ー!!となりまして。。こちらを購入しましたこんな感じになりました。まさかのツートンカラー(ノ∀`*)見上げないと見えない部分なので意外と気になりませんが、気にし出すと気になる。笑いつの日か夫に塗ってもらおうと思っています。使ったのはimagine WHITE PAINT。伸びが良くて塗りやすく匂いもほとんど気になりません。シックハウス症候群などの原因のひとつと言われる揮発性有機化合物フリーなので赤ちゃんやペットのいるお家でも安心して使えます。わが家は白を購入して調色して使いましたがもちろんカラーもいっぱいあります☆そしてそして! とっても素敵なモビールが仲間入りしました〜。真鍮製のプレート部分は1番大きなもので幅が22cmもあって本体の最大幅は約130cmにもなりかなりの存在感!!昨年秋にオーダーし、1年ほど待って届きました。大のお気に入りです♡最後に、もうひとつ変化したのが・・まさかの家具です。VERSO DESIGNのかごにはルーター類を収納しています。昨年の夏にビューローを購入したもののリビングに置くとしっくりこなくて下のチェスト部分だけを使っていました。3000円OFFクーポン!もうすぐ終了です!!これはこれですっごく気に入っているのになぜまた購入したのかというとそれには訳がありまして・・(´ー`A;) ヴィンテージ家具にハマり始めた頃ウェグナーのラタンのデイベッドとこのモーエンセンのダブルチェストが私の中で「いつの日か欲しい憧れの家具」の1位と2位でした。デイベッドは思いがけず早い段階で出会うことができたのですがダブルチェストは見かけることすらなくいくつかのヴィンテージ家具屋さんで聞いてみても「ここ数年は見かけていない」とのこと。。それからずっと探し続けていた間に3台入荷しているのを見つけましたが私が探していた頃の約1.5倍以上というとんでもない価格になっていました。こちらがそのうちの1台。元々すごいお値段なのに絶対買えない。涙北欧ヴィンテージ家具は年々値上がりしているしこれから先はさらに手が届かなくなるだろうなと1度はキッパリと諦めたんです。そこで次に欲しかったビューローをお迎えして色々あったものの( 詳しくは → 1・2・3 )最終的には満足していたはずなのに出会ってしまいました・・・・・たまたま覗いたオンラインショップに新着家具として出ていたんです。状態も良く、お値段は探し始めた頃とほぼ変わらない!お店まで直接見に行ってその場で即決でした。デイベッドの時もそうでしたが届いた時はお店で見るよりも大きく感じて一瞬怯みました。笑でもいざ設置してみたら驚くほどしっくり!8%OFFクーポン出ています!まだチェストの上のディスプレイやその他の家具の配置などは模索中ですが目に入るたびウットリしています(´ー`◯)こちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2022.10.07
閲覧総数 25487
48
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++夫が買ってきてくれた「栗ぱい」でおやつ時間。栗がゴロッと丸ごと1粒入っていてとっても美味しかったです♡熱々のルイボスティーと一緒に。。ごちそうさまでした。こちらも美味しそう♪+++++++夏前にとりあえず家にあるものを使って見よう見まねでやってみたノッティング織り。使った織り機はこちら。ガタガタだけどなんとなーく形になったのでその後、本命の椅子敷きに挑戦しました。ノッティング用のウール糸が手に入らなかったのでそうめん位の太さのウールの毛糸を束にしてコツコツと織り(結び?)続けて出来上がったのがこちら!いびつになってしまいましたが可愛いのが出来たーー♡裏側はこんな感じになっています。厚みもしっかりあって座り心地もかなり良い♡ただひとつ問題なのはサイズが中途半端なこと。笑1回目で満足いく感じになると思わなかったので毛糸をケチってしまいました(´ー`A;) で、今度こそは!とリベンジしたのがこちら。1段49結び × 28段 = 1372結びというとんでもない作業でしたが2枚目ということで多少慣れもあってかなり綺麗に仕上がったと思います。サイズ感はバッチリでも、1枚目の可愛さは越えられなかったー。笑色合わせも関係していると思いますが1枚目は織りながらバランスを見てクロス柄を入れていったのに対し2枚目は事前に図案を作ってから織り進めました。そのせいでなんだかカチッとした仕上がりになってしまった気がします。。一気に寒くなってウールが恋しくなる季節。次こそはサイズも見た目も納得のいくものを目指して3枚目に挑戦する予定です(´ー`○)ふるさと納税の返礼品!配色がカワイイ♡こちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓にほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2022.10.20
閲覧総数 10148
49
インスタグラム始めました→duckshome___dhフォローよろしくお願いいたします♡+++++++今日の朝ごはんは。。糖質制限ベーグル&にんじんのラペ。トースターで焼いてバターを塗ったベーグルに単品よりも断然お得です☆にんじんのラペ(プルーン入り)を乗っけてアガベシロップをたらり♡包丁で切るよりも味の馴染みが良くて美味しく仕上がります♪レーズンの代わりに入れてみたら大成功でした♪ホッとする美味しさのオーガニックルイボスティーと一緒に。ごちそうさました。本日25日 なんと半額です!!+++++++++ここからは楽天お買い物マラソンのポチレポです(´ー`○)★ 1店舗目防災用にレビューの良い寝袋を購入しました。試してみて良さそうだったら買い足す予定です。★ 2店舗目気になっていた本を2冊。★ 3店舗目何かと使える新聞紙をリピ買い!クーポン出ています無印のポリプロピレン収納ケースに入れて玄関に収納しています。★ 4店舗目タイムセールで20%OFFになっていたので買い足しました★ 5店舗目全形40枚でなんと1000円ポッキリ!今夜23:59までポイント10倍です☆★ 6店舗目昨年から飲み始めたキューサイの青汁。そろそろ無くなりそうなので今回は1回分ずつ個包装になっているスティックタイプを購入してみました。通常3703円 ×2箱=7406円のところ期間限定で16%OFFの6220円!さらに200円引きクーポンも使えましたシェーカーも2個無料でもらえます。前回はこちらを購入しました。☆☆☆ ここから追記です ☆☆☆★ 7店舗目体内の余分な塩分の排出を促すカリウムを豊富に含んだドライプルーン。料理に使ったりそのまま食べたりなるべく毎日摂取するようにしています。★ 8店舗目夫のパンツをポチ。スーパーDEAL 10%ポイントバック対象です!★ 9店舗目夫用にスピングルムーブのスニーカーを購入しました。夫曰くとにかく足が疲れないそうでお気に入りすぎて3足目です。★ 10店舗目お気に入りのフリーズドライみそ汁100袋入りをリピ買い!!10%OFFクーポン出ていますお試しセットは買いまわりにもオススメです♪以上10店舗で無事完走です(ノ´∀`)ノこちらのハッシュタグ検索で興味や関心のあるブログ記事を一覧で閲覧できるようになりました! ↓#楽天お買い物マラソン#お買い物マラソンポチ報告#ポチレポにほんブログ村のランキングに参加しています。「読んだよ~」のしるしに下のバナーを押していただけると更新の励みになります!どうぞよろしくお願い致します♡ ↓にほんブログ村
2023.01.25
閲覧総数 20792
50
昨日は久々に電車に乗ってお買い物へ行ってきました目的はこちら。。。シャネルで大人買い~というのは冗談で、母と妹への誕生日プレゼントです今頃きっと小躍りしてるはずです(笑)その後、1人の時はいつも行くうどん屋さんでお昼ごはんを。茄子の揚げびたしとピリ辛肉みその乗った冷たいおうどんを注文しました。すっごく美味しかったです♪今度家でもやってみよう。。。お腹がいっぱいになった後は、marimekkoのお店へ。まさかもうないだろうな~と思っていたKestit。。。やっぱりありませんでした~(笑)ガッカリしたようなホッとしたような他にお客さんがいなかったので、気になる生地を片っ端から広げて見せてもらったりいろいろ手作りのアドバイスもしていただいたのですが、今回は「コレ!」という生地に出会えず残念ながら収穫なしでした。でもかなりの目の保養になりました~かわいかった~♪MELOONIが欲しい。。。marimekkoを出た後は無印へ行って、15日からの良品週間に向けて色々物色。。。そのあともぶらぶら見て回って、ココ見たら帰ろ~って思って入った雑貨屋さんでこちらを見つけちゃいましたTOJIKI TONYA ぎやまんの3寸小鉢です。かなり前から楽天の買い物かごに入れていたのですが実物を見たことがなかったので買わずにいたものです。実際に手に取ってみると想像以上に素敵でした小皿と悩みましたが、この大きさでこの形は持っていないので小鉢に。3寸小皿。箸置き。お気に入りの豆皿達と一緒に並べてみました。。。むふふ有田焼 KIHARAの豆皿。白山陶器ブルームSS。このお皿を見て最初に浮かんだ梅干をのせてみました。早速今日のお昼ごはんに。さすがにこれじゃあれなので・・・・・・これを。か、完璧です(笑)というのも。。。実は今日はこれがあるのです美味ひ~ではポチっと応援よろしくお願いします ↓にほんブログ村にほんブログ村 インテリアブログ
2012.06.13
閲覧総数 6173