小鳥のお庭

小鳥のお庭

2019.02.01
XML
カテゴリ: 基礎英語0
1月は滞ることなくできました…。

まあ…よしとしましょう。


NHKテレビ・ラジオ 基礎英語0 2019年1月号[雑誌]【電子書籍】

今月は
Who is this?
Vanuatsu is nice.
We can see many flowers.

という内容でした。

Who is this?

これはだれですか?
やっぱりNHKだな~と思うのが
安藤百福が紹介されてました~。

Vanuatsu is nice.

バヌアツはいいところです。
ちなみにバヌアツは、オーストラリア近くの諸島たちです。
共和国らしいです。
娘が作った例文は
I live in Shizuoka.Shizuoka is nice.

やっぱ静岡のお国自慢は富士山なのね~と思いました。

We can see many flowers.

たくさんの花を見ることができます。
テキストで日本の冬の絶景が紹介されていて
山形のスノーモンスター

を見てみたいと思いました~。
白黒写真での紹介だったので、うーん残念(笑)

つくりかたを読んでみよう
ポップアップカードの作り方でした。
今月弟が結婚するので
おじさん宛てにカードを作ってました…。
材料をきちんとそろえて作ればいいのに
そこら辺の紙で作ったので出来栄えは…いまいちなのですが
(計画的に作るんだったら、材料とか用意したかったのにな~。思い付きでつくるんだもん)
まあ…持っていきましょう(笑)

あと塩の火山実験の方法
グラスに水を注ぎ、その後サラダ油を
注ぐ。そして、食紅をいれ
塩を振り入れる…と
火山溶岩のように揺らめいてみえるという実験が紹介されていました。

材料の油をけちったのが原因か…
やってみたけど
一回しかポコって言わなかった…。残念。

で、ラジオの方は
英検の勉強をしてるけど楽しくない
というお悩みでした。
娘が、うんうん!!わたしもそう!!
と同意してました(笑)
先生の答えは…興味のあることとリンクさせて、英語を楽しむこと
でした。
質問した子は、将来宇宙に関するお仕事がしたいとかで
宇宙の勉強を英語とリンクさせて勉強すると、モチベーションが保たれるよ
みたいなアドバイスをうけてました。

うーむ。
うちの子の頭の中
9割5分すみっこぐらし
のこり5分は空手みたいな…。
モチベーション上がる要素ね~…みたいなんですけど…(笑)

さてさてそんなこと言いながらもきちんと聞けました。
今月は

NHKラジオ / テレビ 基礎英語0 2019年 2月号 【雑誌】

センターはエミリー!!
エミリー頼んだよ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.01 13:55:52
コメント(2) | コメントを書く
[基礎英語0] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: