小鳥のお庭

小鳥のお庭

2023.02.27
XML
カテゴリ: 日常2023
来年は…いちおう…3年生…。

塾なしを…選択することに…。

娘、学校の宿題で、もうすでにキャパオーバー。
親、部活動&習い事で送り迎え、これ以上気持ち的に無理。
習い事は、娘が行かなくてもお当番があるのが地味にきつい…。

ということで、来年度も通信教育&ママ塾で!
お金が戻ってこないもったいないとかを抜きに
Z会を精査しました。



Z会テキスト 入試特訓 数・理
にチェンジ!

中3なので、塾やらテキストやら講座やら、増やしたい気持ちはやまやまなんだけど
このあとやるであろう、入試過去問とか数検・英検もいつまでどこまでとか考えると
負担を減らすことにしました。

Z会自体を辞めようかとも考えたけど
Z会で孤軍奮闘してる私って頑張り屋さん。
が勉強を頑張る唯一のプライドかな~と思うので
Z会は残すことにしました。


Z会小学生わくわくワーク6年生 国語・算数・理科・社会・英語 2021・2022年度用総復習&中学さきどり編【3000円以上送料無料】


Z会との出会いはわくわくワークだったかな?

基礎英語も現在たまりにたまっているので
来年度新しいものを受講するのではなく
今年度受講分をこなしたら
基礎英語を卒業することにしました。


基礎1・基礎2(計5年!!)
基礎英語は正直、そんなに役に立ったのかと思うと
かなり微妙ですが…

中学生になって、夕方に時間も体力もなく
朝に視聴することによって、
時間を無理やり作る習慣ができました。
あと…リスニングの機会がすこーーーしだけどできたかな。
朝学のリズムを作れたのは、とてもよかったと思います。

NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル2 2023年3月号


これからの受験期…
みんなはたくさんたくさん勉強量を増やして、
塾の効率のよさそうな勉強法で学習していくのかと思うと、
学習量の負担を減らすのは得策なのか…
不安しかないけど…
頑張ってくれるといいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.27 12:59:35
コメント(2) | コメントを書く
[日常2023] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: