ミルトロの部屋♪

ミルトロの部屋♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミルママ1990

ミルママ1990

Calendar

Favorite Blog

*・*・* マイペー… yuumi2183さん
親子で書く!にこに… くろーばー729さん
ウエスティ!楽天 … kurikuri11さん
AIR OF SUNDAY yutaka-yoさん
クリスな日々 くりぽん1113さん

Comments

ミルママ1990 @ Re[1]:教えてください(10/23) kurikuriさん、ありがとうございます。 …
くりぽん1113 @ Re:教えてください(10/23) お久しぶりです。 日記が更新されてる…
くろーばー729 @ Re:教えてください(10/23) ミルママさん、大丈夫ですか?ミルクちゃ…
シルちゃんママ @ Re:教えてください(10/23) こんにちは♪ お久振りです~ あまりのこ…
kurikuri11 @ Re:教えてください(10/23) ミルママさん ミルクちゃん、とっても心…

Freepage List

August 15, 2006
XML
カテゴリ: そのほか
今日も朝から快晴

一人東京に行けなかった息子、四男は主人とプールに行った。

朝早くから、お昼過ぎまで行って、

また日焼けしてきた二人。

ドライブした後、主人の宿舎で過ごしていた夕方

主人の実家から電話があった。

妹の長女の保育園のお迎えを頼みたいとのことだった。

弟である1歳の長男が、熱を出したあと点滴を受けているという。

そこから、実家までは

お迎えまで時間もあまりなく、

急いで保育園へ向かった

お墓参りもあるので、帰るつもりではいたけれど、

済ませたい用事もキャンセルして向かったので、なんとか間に合った

私も実妹も待たされる身の辛さは痛いほど良く分かるので、

誰であろうと、待たせるかも知れないと思うだけで、焦ってしまった

それも、姪っ子はまだ5歳。

寂しいだろうなと思うと、いたたまれなかった。

行ってみたら、案の定、門までニコニコしていたのに

「ママのお迎えがいい」と言う。



そういうと、急に

大好きな四男の○○兄ちゃんがねんねしていたから、つまらなかったみたい。

でも、その後は姪っ子は大はしゃぎ

お墓参りを済ませ、

いつものように、四男にべったり。



軽快なおしゃべりと、豪快なキックやパンチ。

我慢していた四男も

「痛いから、やめてね

「けっちゃだめだよ」

と優しく諭す。

三男、四男はお兄ちゃん達二人と違い、

恥ずかしがらずに一緒になって遊んであげるので、

小さい子に大人気

友達の家に遊びに行っても、弟、妹に喜んでもらって

「帰らないで」と泣いてくれる子供もいてくれるとそこのお母さんから聞いたりする。

「おれ、保育士か幼稚園の先生になろうかな

と、一時期言っていた三男。

その三男はいなかったけど、

充分、四男が相手してくれるので、

姪っ子は、いつも食べないと周囲を困らせているご飯も1膳たいらげた

四男のおかわりが効いたのかな

ばあちゃんも大喜びだったね。

その後は花火をして

四男と姪っ子をお風呂に入れた

「○○兄ちゃん、すごいでしょう。なんでも自分でできるんだよ~」

と私は四男をおだてつつ

姪っ子の長い髪を洗い、身体も洗って

ドライヤーもかけた。

もし女の子いたら、こんなんなのね~

と思いながら、いろいろ世話していると

「おばちゃんは、女の子が出来なかったからね~」

と言う義母。

またこれだ・・・ちょっととしつつ、

気にしないことにして・・・。

あとは、義妹が甥っ子を連れて、10時ごろに帰ってこれたので、

私と四男もで15分くらいの家に帰った。

主人は、明日早朝仕事に行くと言って、寝転んでいた。

追伸:それにしても、主人のお墓参りは、お線香をたくさん持って、

周囲も回らないといけなくて、毎年びっくり

どうしてなのか、誰にも聞けないでいる私。

狭い墓地なのに、小高いところを登って行って

お盆はいつも人がひしめき合っているので、

私はそこがちょっと億劫です








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 16, 2006 11:12:50 AM
コメント(6) | コメントを書く
[そのほか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お盆(08/15)  
4男クンもとても優しいお子さんなのですね。
小さい子に好かれる子は、話し方とかがやわらかですよね。

それにしても、義母さん言ってくれますね。ミルママさんの方が大人で、もう気にしないって感じですか。 (August 16, 2006 03:49:27 PM)

Re[1]:お盆(08/15)  
くろーばーさん、子供たちは兄弟では激しいくせに、いとこやよその小さいお子さんにはとっても優しくなります。別人28号です(ふるっ!)

「女の子が1人いたらいいんだけどねぇ」はもう聞き飽きました。
悪気はないんでしょうけど、どうしようもできないことなので、もう言って欲しくないですね。
私がどれだけ嫌な思いしているかは想像できていないと思いますよ。


(August 16, 2006 08:23:23 PM)

Re:お盆(08/15)  
☆maria☆  さん
私ね・・・長男がお腹に出来た時・・・義母に「女の子だったら~~して~~させて~~するの」と一方的に聞かされ・・・
「絶対男の子しか産まないっ!ターボちゃん(息子のお腹の中での名前)絶対オチン○○つけて出て来るのよ~~!!!」と言い聞かせました。ヾ(@^▽^@)ノあはは
女の子欲しいって思った時期もありましたけど・・・今は男の子で良かったな~~って思ってますよ。今でも私も「女の子産めば良かったのに・・・」と言われますけどね。 もう遅いって!!です。

昨日、お嫁さんを前に「私、お姑さんになるのは嫌だと思っていたけど・・・お姑さんに早くなっちゃったから・・・嫌な姑だったら遠慮なく言ってね~」って話していたところです。
男の子の方が優しいですよ~~(^-^)にこっ
言葉は悪いけど・・・心配してくれていますもの。
(August 16, 2006 08:52:44 PM)

Re[1]:お盆(08/15)  
☆maria☆さんも大変でしたね。私は双子が午年なんですけど、義母が勘違いして「丙午に女の子を産んだらどうする気なのよ」ってことを言いました。結婚して息子(二男)を取られて、子供まで産まれるのが嫌で仕方なかったみたいです。孫なんですけどね。5ヶ月で双子と分かった時は、強烈に嫌味を言われ続けました。私はその度に入院していましたよ。若かったんでしょうね。何も言い返せなくて。今なら少しは強く言い返せるかも(笑)

mariaさんは、お嫁さんとそんな話ができるなんて、優しい方ですね。
まだ若くでお姑さんになっちゃったんですね。
母は46で、もうおばあちゃんでしたよ。

私も今は子供4人育て上げるのに必死で、女の子女の子って思わなくなりました。
男の子も優しいですよね! (August 16, 2006 09:08:04 PM)

Re:お盆(08/15)  
lovedoodle  さん
うめ子も田舎の方のお墓参りに行ったら、
2才~5才の子供達が4人いて、うちの子供達と
楽しそうに遊んでいました。
かつてはうちの子供達も大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらったけど、今や遊び相手に
なる方に成長したのね、とちょっと
感慨深かったです。 (August 16, 2006 09:54:33 PM)

Re[1]:お盆(08/15)  
うめ子さん、感慨深いですよね。
いつの間にか我が子が子守する役に回っていたりするんですものね。うちは中学2年の三男は何もいいませんが、小4の四男は、いとこ(5歳、3歳、1歳)をどこで叱ったらいいか分からず、だいぶ我慢するみたいです(^^)いつも「疲れた~。腰が痛い」って大人みたいに言うので、兄達と大笑いしています。
でも、また会いたいって言うので、楽しいんでしょうね。 (August 17, 2006 09:42:23 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: