韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

PR

Profile

suzu1318

suzu1318

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(2)

韓国旅行2024年3月20日~5月30日

(55)

韓国旅行2023年11月~2024年1月(未定)

(9)

韓国旅行2023年7月3日~9月1日

(44)

関西旅行2020~2023年

(10)

韓国旅行2019年12月23日~2020年2月26日

(31)

韓国旅行2019年9月20日~11月22日

(45)

韓国旅行2019年6月25日~8月22日

(31)

韓国旅行2019年3月17日~5月22日

(33)

韓国旅行2018年12月20日~2月

(18)

韓国旅行2018年9月21日~11月27日

(23)

韓国旅行2018年7月16日~8月22日

(34)

韓国旅行2018年4月15日~6月23日

(53)

韓国&関西旅行2018年3月9日~4月

(11)

韓国&台湾旅行2017年12月11日~2月6日

(36)

韓国旅行2017年10月10日~11月15日

(45)

韓国旅行2017年7月9日〜9月12日

(27)

韓国旅行2017年4月9日〜5月11日

(58)

韓国&ベトナム旅行2016年12月13日〜2017年2月1日

(10)

韓国旅行2016年9月1日〜11月7日

(92)

韓国旅行2016年6月17日~8月4日

(36)

2016年6月6日~13日大分遺跡スリスリの旅

(8)

韓国&ベトナム旅行2016年3月15日~5月10日

(9)

ベトナム旅行2015年12月15日~1月12日

(74)

韓国&台湾旅行2015年9月13日~11月11日

(37)

韓国&台湾旅行2015年4月19日~6月21日

(55)

韓国&台湾旅行2014年12月15日〜2月17日

(66)

韓国&台湾旅行2014年8月31日~11月4日

(22)

台湾旅行2014年7月8日〜24日

(30)

韓国&台湾旅行2014年3月14日~5月21日

(51)

韓国&台湾旅行2013年11月22日~2月11日

(27)

韓国旅行2013年9月4日~10月10日

(26)

韓国旅行2013年4月18日~6月10日

(41)

韓国旅行2012年12月5日~2013年2月20日

(41)

韓国旅行2012年8月7日~10月17日

(38)

韓国旅行2012年4月11日~6月4日

(52)

韓国旅行2012年1月12日~2月28日

(34)

韓国旅行2011年11月10日~12月15日

(24)

韓国旅行2011年8月13日~10月7日

(41)

台湾旅行2011年5月15日~20日

(3)

韓国旅行2011年5月11日~7月8日

(33)

韓国旅行2011年3月22日~4月14日

(19)

韓国旅行・2011年1月15日~2月26日

(24)

韓国旅行2010年12月7日~25日

(13)

韓国旅行2010年8月19日~10月16日

(59)

韓国旅行・2010年5月7日~6月17日

(73)

韓国旅行・2010年1月13日~3月5日

(78)

韓国旅行・2009年9月15日~10月31日

(60)

韓国旅行・2009年5月14日~6月26日

(68)

韓国旅行・2009年1月14日~2月20日

(60)

韓国旅行・2008年10月7日~11月6日

(60)

韓国旅行・2008年6月24日~7月19日

(10)

関西旅行・2009年3月12日~3月22日

(1)

韓国旅行

(579)

韓国情報

(3)

日々の暮し

(9)

お出かけランチ

(12)

オフ会

(10)

北九ランチ

(30)

北九でチョイ飲み

(6)

日本の旅

(5)

Favorite Blog

Fu.Ta.Tabi. 「ねえさん」さん
再出発日記 KUMA0504さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.07.28
XML
テーマ: 中国&台湾(3304)






「武徳殿」


rblog-20140713195749-04.jpg



日本式の赤レンガの建物で

1924年の落成から

現在まで80年余りが経ち

1999年に

市の史跡に指定された

日本時期

武士道の精神を宣揚するために



日本伝統武芸の修練と

大会の場にした





rblog-20140713200255-00.jpg








rblog-20140713200256-01.jpg









rblog-20140713200256-02.jpg









rblog-20140713200256-03.jpg









rblog-20140713200256-04.jpg











rblog-20140713200843-00.jpg


現在武徳殿は

講習や公演の会場として

使われている


日本の武術、茶道、華道

書道に関連するものもあり

日本文化を紹介している


本館:常設展示

書法家黄華山氏自筆の扁額

手製鍛造武士刀真剣の各部解説




歴史的文化財の展示

日本の剣聖宮本武蔵の歴代伝承文書

武徳殿に欠かせない

日本製の大太鼓

武徳殿の日本製ヒノキの神棚






rblog-20140713200844-01.jpg








rblog-20140713200844-02.jpg










rblog-20140713200844-03.jpg









rblog-20140713200844-04.jpg








rblog-20140713201406-00.jpg








お腹が空いたので

近くをプラプラ


rblog-20140713201407-02.jpg








rblog-20140713201406-01.jpg







おお〜!

こんな裏路地に市場が・・

「高雄市公有鼓山第一市場」


rblog-20140713201407-03.jpg








ココで食べようっと


rblog-20140713201407-04.jpg








ビーフンみたいな麺を

指差し注文


rblog-20140713202227-00.jpg







いただきます


rblog-20140713202227-01.jpg


どっちゃり入ってた青菜が

めっちゃウマウマ





食べ終え市場散策


rblog-20140713202227-02.jpg


ほとんどのお店が

店じまい







rblog-20140713202228-03.jpg


食欲が無いので

果物なら!?

マンゴー、お買いあげ~!!


rblog-20140713202228-04.jpg


マンゴー3つで70元(約250円)








rblog-20140713202516-00.jpg


次はドコ行くの!?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.28 18:25:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: