とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

December 14, 2010
XML
カテゴリ: オーディオ
ユニット換装に向けて101MMをばらしてみた。

ユニットはネジ三本で簡単に外れる。
中には・・・
なにやら回路が見える。

101mm3
101mm3 posted by (C)みすたけ

コレは低音増強用のPST回路というやつでしょうか?
今の今まで、こんなものが入っていることを知らなかったw。
これでやたらと低音が出てたわけだな(この大きさにしては)。
コンデンサが入っているのを見ると、高音も若干強調するような回路になっているのかもしれない。


取り付け穴径は105mm。
換装予定のユニットは104mmなので、ほとんどドンぴしゃり。
ただ、ユニット位置決めのためか突起が三箇所あるので、これは削らないと新しいユニットが収まらない。
ニッパで挟み取って彫刻刀で仕上げる。

101mm1
101mm1 posted by (C)みすたけ
101mm2
101mm2 posted by (C)みすたけ

この101MM、簡単にボディもばらせるので、作業はとてもやりやすい。
さすが、PA用。修理なども簡単にできるようにしてるのでしょう。

101mm4
101mm4 posted by (C)みすたけ

音の傾向が好みなら、おすすめのメーカーだけどね。
まあ、自分が薦めるまでもなく、ファンはたくさんおられますがw。


スピーカー端子を換えるかどうか検討中。
スプリングで挟むタイプなので、ちょっと貧弱。
手持ちの端子が収まるようなら換えてみたいけど、めんどくさそうならいいやw。
どうせスピーカーコードはそこらに転がってる電線だから(爆)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 14, 2010 10:31:44 PM
コメント(2) | コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: