とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

March 3, 2012
XML
カテゴリ: オーディオ
天気が良かったので、少し部屋(物置?)の整理をした。

まあ、整理と言うか、ちょっと確認したかったことがあったんだけど、そのためには少し整理をして引きずり出さないとだめだったという言い方もある(笑)。

P1050834
P1050834 posted by (C)みすたけ

部屋で休眠中のパワーアンプ。
15年くらい音出しをせず、電源も入れていない。
湿気の多いポジションだったので、少し腐食も進んでいた。
見るだけのつもりだったけど、急遽、音を出して確認することにした。

P1050835
P1050835 posted by (C)みすたけ

(手軽に)使えるスピーカーがないので、ユニットだけ取り付け。


A2000は使える状態にしてあったので、ウォークマンをつないで音出し。
いやー便利だねw。

P1050836
P1050836 posted by (C)みすたけ

ドキドキしながら電源スイッチオン。
数秒間スタンバイ状態で、リレーが「カチン」と鳴ってオンに。
電源は入るようだが、音は・・・。
ボリュームを上げていくと・・・出たよ!!

ちゃーんと音が出ましたよ。
出るもんだねー。
捨てるつもりのショボイスピーカーユニットとは思えない澄んだ音。
ちゃんと鳴らしてやりたいアンプですよ、ホント。


ちらっと検索掛けて見ると、このアンプの修理記録が某ページに載ってました。
修理代13万とちょっと・・・。
相当丁寧に修理されてたので、自分的には「安い」と思ったけどね。
まあ、壊れたらお世話になるかも?

ところで、休眠中のブツのなかにはこんなものも。

P1050838
P1050838 (C)みすたけ

これも動くか心配だったけど、一応、ターンテーブルは手で回すとぐるぐると回り続けてたのでベアリングは大丈夫かな。
モーターもスイッチ入れたら回ってました。
構造は単純だから、大丈夫かなー。

近日中に音出ししてみたいけど、重量級な連中ばかりなので、腰が心配ですね(爆)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2012 04:04:05 PM
コメント(2) | コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: