とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

March 24, 2012
XML
カテゴリ: オーディオ
ウチに今あるデジタルアンプはSA-36Aなんだけど、ちょっとドライブ力が足りないかなーという感じなので、色々と調べて考えた結果、この基盤でアンプを組んでみることにした。

と言っても、線を繋げるだけでパワーアンプとして使えるので、組むとか言う次元でもなさそうなんだけど。
当初はYS-1という奴を考えたんだけど、これはデジアンではないってことで却下。
まあ、興味はあるので、そのうち購入して見るかも知れないけど。

P1050894
P1050894 posted by (C)みすたけ

当然、2枚購入してますよ。

ヤフオクで一枚6000円で購入したんだけど、夜中にポチッた直後になにげなくググッてたらアキバのショップで同等品が5000円弱で売れらているのを発見・・・。
2枚で2000円の差はでかいだろ~。
ちょっとショックだったけど、ヤフオクの出品者さんは販売実績がかなりあるようなので、安心感を買ったと思っておこう。


ステレオアンプを組むので、ケースが必要。
これが結構高くつくので、ハードオフで手ごろなケースを物色。
薄めでまあまあ好みのデザインの古いチューナーを525円でゲット。
ペナペナのスチールだけど、まあ、良しとしよう。

P1050896
P1050896 posted by (C)みすたけ

ボリュームをつけるつもりはないので、パワースイッチだけあればいいからね。
チューニングメーターはイルミネーション代わりかなー。
超適当な組み込みになりそうな予感もありますが・・・。

RCA端子やスピーカー端子も揃えないとアカンのでなかなか作業も出来そうにないですが、ボチボチとやって行きます。

ビンボー自作が目的なので、配線材や端子にお金をかけるつもりはまったくないので、そういうのに興味ある人は全く関係ないです(笑)。

あ・・・、コントロールアンプはどうしよう・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2012 01:18:43 PM
コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: