とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

February 5, 2014
XML
カテゴリ: オーディオ
久しぶりにボックスセットCDを購入した。

以前、デッカのセットを買ったことがあるのだが、結局聴く環境が整っていなかったこともありほとんど聴かずじまいで仕舞いこんでしまっていたので、それ以来クラシックCDを買うのは少し抵抗があった。

しかし、今回このマーキュリーのセットが再販されたということで、初回分があっという間に売り切れた経緯もあり、まあ値段も安いし色んなジャンルを網羅してる、録音の評判も良い、ネット上でもいろんな方が薦めている、HMVのキャンペーンで書籍含めて三点購入で20パーセントクーポンがもらえるなどなど、これはもう買うしかないでしょ!みたいなお膳立てをされて金もないのに買ってしまった(苦笑)。

  • P1070079.JPG


50枚は壮観である。

買ったはいいけど、はたして聴くのか?
と思っていたのだが、ウォークマンF886の威力はすごかった。
手持ちのオーディオ機器を置かせてもらえる場所がないので宝の持ち腐れとなり、CDはウォークマンでしか聴けないのだが、Sではクラシック、特にオーケストラは全く雰囲気が出ず、聴く気が起きなかったのだが、これがFだとしっかりとオケの雰囲気を出してくれて俄然聴く気が出てきた。

この、マーキュリーの録音も自分に合っているのかもしれないが、特にピアノ演奏は非常に臨場感抜群でこのところ毎晩のように寝る前に聴くようになった。

ようやくHD598にも活躍の場を用意してやれたようだ。


ケーブルは注文してあるので、それが届けばSV05DACにつなげて聴いてみたい。
どんな音になるのか、楽しみである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2014 12:18:25 PM
コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: