とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

September 29, 2014
XML
カテゴリ: 日常のこと
先日、ランクルの修理をした話を書いたが、それで無理をしてしまったのか右耳が聞こえにくくなってしまった。

七年前にも突発性難聴になったことがあり、クスリを飲んでいたことがある。

今回は力仕事のしすぎと言うよりは、最近、夜中にHuluで海外ドラマや古い映画を観るのがストレス解消になっていて、ついつい夜更かししすぎて睡眠時間が4時間とか3時間とかの日があったりして、ストレス解消でよけいにストレスがたまっていたという皮肉な結果になっていたようだ。

難聴はとにかく早く処置をするのが鉄則なので、さっそく耳鼻科へ。

聴覚テストをした結果、ばっちり難聴。
先生曰く、「七年前よりもずっと悪いです」・・・がーん。
とりあえずクスリを飲むしかないので、定番のアデホスとメチコバールを処方。
さらに今回はひどそうなので、念のためにってことでイソバイドシロップというとてつもなく苦いメニエールの薬も処方された。



イソバイドはほんとに苦い。大抵の薬は平気だが、これは今までで最凶のクスリだな。

しょうがないので朝昼晩と飲み続けて、一週間後・・・

治りました。

先生も再度行った聴覚テストの結果を見て、
「見事に治ってますねー、一週間で治るとは!あんなにひどかったのに。良かったですね!」
と、我がことのように喜んでくれたので、イソバイドは苦すぎますと文句を言うのはやめておいた。

まあ、治ってよかったです。
周りに結構難聴の人がいるので、ちょっと厄介だなーと思ってたので。

まあ、そのせいでランクルの修理は少しお預けになってます。
という報告でした。

シャックルブッシュだけでは気持ち乗り心地が良くなった程度で、ハンドリングは変わらずだしなー。


ぼちぼち、再開していきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 29, 2014 03:22:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: