とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

December 5, 2015
XML
2016年10月1日 追記

この記事を書いてから10ヶ月あまり経つのだが、かなりの閲覧数があった。
それだけ関心が高いというか、検索で引っかかる率が高かったということか。

自分自身、ここに紹介した方法で今までdアニメを見ていたわけだが、結構頻繁にアプリのアップデートがあり、アマゾンビデオ上ではアップデートなどできないので、そのたびにアンインストしてまたApps2fireで入れなおすということを繰り返していたのだが、ついにアマゾンが公式対応してくれたようだ。
9月15日に公式対応されたようだが、今日まで気がつかなかった・・・。
画面はfire用にリモコンで全て操作できるようになっている。
パソコン版とまったく同じではないので、今日見た限りでは「秋アニメ配信予定作品」といったものまでは見ることができない。「人気投票」なども無理のようだ。
基本、今配信しているものを見ることに注力されているもよう。
まあそれで十分なのだが。


誰かの役にたっていたとしたら、嬉しい限りである。


ここからが、過去記事です
↓↓↓

プライムビデオを見たいと思って、プライム会員になってみた。
年間3900円で色んな映画やドラマを見られるなら安いかなーという単純な考えだったのだが、ラインナップはまあ金額なりのもので、当初期待したほどのものでもなかった。

それはまあいいとして、プライム会員獲得へのテコ入れだと思うのだが、fire tv stickという便利そうなものが非常に安値で手に入るとのことで思わず買ってしまった。

P1070691.JPG

P1070692.JPG
中身はこんな感じ

P1070693.JPG
非常にシンプル
これでもアンドロイド端末なのだから驚く

単純にパソコンで見られるものがそのままテレビで見られると思っていたのだがそうでもないらしく、プライムビデオは当然見ることができるがネットがそのまま見られるわけでもないようだ。

P1070696.JPG
あんた誰?


huluなどは対応しているので見れるようだが、もうとっくに契約解除してしまった。
youtubeはとりあえず入れてみたのだが、ミュージックビデオが非常にきれいな画質で見られるのに少し驚いた。
お気に入りのミュージシャンを検索してだらだらと流しておくこともできる。
これは使い方を工夫すれば色々と楽しめそうだ。

そこでdアニメだ。

ネットで検索してみるが、何かをすれば見ることができるようだが、その「何か」が何かわからない。
バンダイチャンネルを視聴している人のページを見ているとクロームブラウザを入れて、それでプレーヤーを再生しているようだ。

apps2fireというアプリでアンドロイド端末からfire tvへアプリをインストできるらしい。

早速試してみると、無事にdアニメとクロームがインストできた。
タブレットはzultraを使用。
だが、クロームはマウスがなければどうにも動かすことができない。
dアニメも起動はできるが横長の表示となってしまい、「こりゃだめだ」の雰囲気だ。

クロームから普通にdアニメを起動すればどうだろう、と考えたのだが、マウスが必要だ。
無線マウスならあるのだが、うちのはロジクールのマウスでこれはどうもブルートゥースではないらしい。
色々と発見があるなぁ。

しょうがないので、アマゾンで一番安そうなブルートゥースマウスを買った。
こういう時にプライムのお急ぎ便が役に立つわけだ。

P1070773.JPG
これまたシンプル

andoerというメーカー?の中華マウスのようだ。使えりゃいいのだ。

だが、マウスが届くまでの間に色々と調べているとある記述にたどり着いた。

「HAランチャーをインストールして強制的に横画面にすれば見ることができた」
というものである。

なぬ?それだけでいいの?

早速、HAランチャーをインストする・・・が、うまくインストできない。

apps2fireでちゃんとコネクトしてインストするのだが、インストール中の表示がいつまでたっても終わらない。
HAランチャーの問題かと思い、dアニメをいったんアンインして再度インストしてみたが、これも失敗する。
ということはHAランチャーの問題ではないということだ。

ちょっと行き詰ってしまったのだが、タブの再起動やらstickの再起動やら、アプリのタブへのインストし直しやら色々とやっているうちにスカッとインストできてしまった。

結局何が原因だったのかよくわからないのだが、できたからいいか。

早速HAランチャーを起動する。

P1070774.JPG

設定で横画面にする。

P1070775.JPG

dアニメを起動。

P1070776.JPG

P1070777.JPG

おお!!
いけてんのとちゃう?

普通に画面が出てるぞ!

再生してみる。

P1070779.JPG

ちゃんと再生されている。
画質も選べるし、HD画質も問題なく再生できてるようだ。

ちなみにマウスがなくても何とか操作はできる。
非常にやりにくいが。

ま、マウスを使うほうが賢明である。

購入したマウスはきちんと認識されて使用できている。
マウスを使うほうが100倍便利である。

文字の入力はリモコンで十分だ。
ガラケー使いだから慣れてる。

これでdアニメのテレビ視聴ができるということだ。

ちょっとだけクロームキャストを買おうかと悩んだんのだが、買わなくてよかった。

ちなみにランチャーで簡単にdアニメを呼び出せるようにできるはずなのだが、設定の仕方がわからない・・・。

ので、いちいちstickの設定の画面からアプリを呼び出して使っている。

ま、慣れればなんてことないからいいのだが、ちょっとモヤモヤ感の残る結果となってしまったかな。

HAランチャーの使い方はどこ見たらえーの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 1, 2016 11:23:38 PM
コメント(2) | コメントを書く
[パソコン・デジカメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: