全742件 (742件中 1-50件目)
北海道の夏の観光地と言えば、美瑛・富良野が有名です。美瑛は丘の街。富良野は…北の国からの街?(^_^;)【四季彩の丘】麦ロール?北海道ではよく見る光景ですが、美瑛のロールは丘がポイントです。【青い池】県民ショーだかで紹介されたようですね。ここ1、2年で有名な観光地になりました(笑【美瑛川】さきほどの青い池の水が美瑛川に流れこんでいます。この青い水は、人工的に着色したわけではなく、自然の色なんだそうです。 今回は、美瑛の写真を載せてみました。
2009年08月09日
コメント(4)
北海道三大秘湖の一つである、オンネトー(足寄町)に行ってきました。足寄町と言えば、松山千春と鈴木宗男が有名ですが、それ以外にもちゃんと観光地はあるんです(^_^;)オンネトーは、雌阿寒岳の噴火によりできた湖です。そのせいか、酸性の成分が強いため、魚はいないそうです。透明度の高い湖ですが、全体を見ると青っぽく見えます。晴れた日に行くと綺麗なんでしょうね。まあ、今後しばらく行くことはないと思いますけど…(ものすごく遠いんです 苦笑)
2009年07月11日
コメント(8)
美深町にある松山湿原に行ってきました。松山湿原(まつやましつげん)は、北海道上川支庁管内中川郡美深町にある湿原である。びふか松山湿原ともいう。日本最北の高層湿原で、北海道の道北・北見山地ピヤシリ山系に属す。標高797メートルにあり、広さは約25ヘクタール。 1975年に北海道自然環境保全地域に指定されている。また、南に位置する網走支庁管内紋別郡雄武町のピヤシリ湿原とともに日本の重要湿地500のひとつとして選定されている。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』駐車場から山頂への登山道が900m(標高差200m)あるのですが、運動不足のワタシには少々ツラカッタです。途中で死ぬかと思いました(^_^;)山頂はこんな感じで遊歩道が整備されており、ぐるっと一周(約1.1km)することができます。途中分岐しているところがあるのですが、案内の看板がありませんでした。ちょっと不親切かな…写真にあるマツ20年かかって1cmしか成長しないんだそうです。それだけ、自然の環境が厳しいんですね。湿原内には3つの沼があります。えぞ松沼、つつじ沼、はい松沼写真はえぞ松沼です。沼があると湿原らしく見えますね。おまけ登山道から見えるシアッシリ山(902.9m)です。三角形が綺麗なので写真を撮ってみました。ちなみに、シアッシリ山には登山道がないので登れません(^_^;)
2009年06月27日
コメント(6)
6月13日(土)北海道日本ハムファイターズvs中日ドラゴンズの試合を札幌ドームで見てきました。ケチって安いチケットを買ったら、ものすごい上段になってしまいました。全体を把握する分には良いのですが、選手が小さすぎです(^_^;)日ハムの先発はダルビッシュ!!こんなに小さいです(苦笑試合の合間にパパイヤ鈴木とおやじダンサーズがダンスを披露。右端の変なの?は、日ハムのマスコットのB・Bです。ちなみに、いつでも笑顔です。試合は、日ハム9-1中日で日ハムが勝ちました。やはり、勝ち試合を見ると気持ちが良いですね。つか、金払って負け試合見るとかバカくさいにも程があるし…日ハムには頑張ってもらいたいものです。一年ぶりの日記ですね(^_^;)週一程度で更新したいと思うので、宜しくお願いいたします(笑
2009年06月18日
コメント(8)
二週続けて芝桜見物に行ってきました。今回は、滝上町の滝上公園です。5月25日現在芝桜は…ちょっとピークが過ぎたかな…?(^_^;)ピンクの中に緑が混ざっていたりしますが、まだまだ見ごたえはあると思います。ところで、芝桜が植えられるようになったきっかけって何なんでしょうね?答えは現地の看板に書いてありました(笑芝ざくら物語昭和29年洞爺丸台風(15号台風)の被害により滝上公園の桜の木が壊滅状態になりました。当時、この公園を管理していました片岡兵治さんが昭和32年、お寺の境内に咲いていました可憐な芝ざくらに心をひかれミカン箱一つを譲り受け公園の片隅に植えましたのが、芝ざくら公園の誕生となります。昭和34年、片岡さんの友人でありました、朝倉義衛氏が町長になられたのを契機に、芝ざくら公園として造成が開始され、行政ならびに住民のボランティアにより、根分け増殖がなされ、現在では10万平方メートルの面積を誇る芝ざくら公園となっております。では、公園内の写真です。絵的に先週の東藻琴と被りますが、その辺はご勘弁を…(^_^;)白樺の木がアクセントになっています。遊歩道がしっかりと整備されているので歩きやすいです。山の中腹に駐車場があります。駐車場へ行く道中も芝桜が楽しめますよ(笑さて…先日行った東藻琴と今回の滝上どちらをお勧めするかと言うと…近い方へ行け!!以上です(^_^;)そうそう…芝桜を空から見学することも可能なんですよ。ヘリコプターによる遊覧飛行フライト時間はおよそ5分料金5000円高い!!って思うかもしれませんが、ちょっと乗ってみたい気がします。だって…ヘリコプターなんて乗る機会ないし…(^_^;)誰か、一緒に乗らんかい!?(笑■滝上公園・住所 滝上町元町・交通 滝上町札幌市より 242km 3時間49分(北の道ナビより)公園へは、滝上の街から車で5分くらいです。・芝桜について入園料 大人500円、こども250円6月上旬まで何とか見られるようです。・遊覧飛行平成20年5月24日(土)~6月1日(日)9:00~17:00 予約不要
2008年05月25日
コメント(10)
先日、芝桜を見に行ったときの話です。場所は湧別町芭露歩道で見たことのある機械を発見。そして、イスに腰掛けたおっさん…取り締まりだ!!と思ってから、ピンポンピンポン鳴り出しました。しかも、ステルス!!!うーむ、危ないところだった(^_^;)場所は端野町端野歩道で見たことのある機械を発見。…<以下同じ>場所は興部町沙留<以下同じ>1日に3回も取り締まりに出会うとさすがに疲れますね(^_^;)まあ、皆さんもスピード違反のないようお気をつけ下さい(笑
2008年05月22日
コメント(9)
北海道で芝桜と言えば、下記の2箇所が有名です。・滝上町 滝上公園・大空町東藻琴 芝桜公園今回は大空町東藻琴の芝桜公園へ行ってみました。東藻琴の街から、道道102号網走川湯線を川湯方向へ10km弱進むと左手に芝桜公園が見えてきます。【芝桜公園】まずは全景をご覧下さい。え!?ひき過ぎでスケール感が分からない??確かに…(^_^;)それでは、早速中に入ってみましょう。(有料です)■入園料大 人500円(一般),400円(団体)小学生250円(一般),200円(団体)※団体は10名以上山頂行の遊覧車利用もあります。大人300円,小人150円うーむ…広いですな…(^_^;)近くからでは、全景は写せません(苦笑山頂(185.1m)に登る道の途中に鳥居がありました。そう、山頂には山津見神社という神社さんがあります。山頂からの眺めです。こちらは神社さん(笑最後に写真を何枚か載せておきますね。余談ですが、女性の方に忠告です。写真でも分かるとおり、散策道は細くて不安定な場所が多いです。ヒールを履いたまま登っている方を見かけました。(自爆してましたね…^^;)靴はスニーカーにしましょうね(苦笑
2008年05月18日
コメント(18)
明日は休日。 久々にドライブに行きたいところですが… さて、どうしたものかな…(^_^;) とりあえずは洗車をしよう(笑)
2008年05月17日
コメント(8)
いろいろな山菜がありますが、手軽に取れて美味しい山菜…それがフキではないでしょうか。さあ、美味しく召し上がれ!!(^_^;)後ろ側に見える黄色い花これはヤチブキですね。黄色い花がきれいですね。おまけ近くの離農した農家さんの畑に咲き始めたチューリップです。人が絶えて久しい畑に一厘のチューリップなんか寂しいもんですねぇ…
2008年05月11日
コメント(10)
5月4日(日)今回、珍しく宿泊してみました(^_^;)予約は、じゃらんnetで行いました。じゃらんnetは、会員登録をすると宿泊料金の5%がポイントとして還元されます。実は2年前にじゃらんnetを利用したことがあって(すっかり忘れていた…苦笑)1,000円ほど安い料金で宿泊することができました。ラッキー!!宿泊したホテルはこちらです。【釧路プリンスホテル】温泉ホテル以外に宿泊するのは久しぶりです。夕食はホテル最上階にあるレストランで洋食のバイキングです。レストラン内の照明が良い具合に落とされていますね。窓の外に見える夜景が…あ、こっちは海側だから今ひとつかな(苦笑洋食バイキングにあったメニューです。メニュー えむ的メニュー知床●×△♪♯aの※〇&!#$ 鶏肉の入ったグラタンっぽいもの♪♯a×△のピラフ 魚介類の入ったピラフ×△カニのあえry3え カニの焼いたヤツ…てやんでーいっ!こちとら江戸っこでい!! ← 違いますうーむ…メニューからでは中身がまったくわからんわい…なんて考えていたとき、とある女性の声が耳に入りました。「やっぱ、ラーメンにはご飯よね♪」…?そういえば、ラーメンコーナーなんてのがあったっけ…それにしても…この女性とは話が合いそうだ!!(^_^;)話は変わりますが、偶然知人と会いました。世の中、広いようで狭いもんですね(笑
2008年05月08日
コメント(10)
用があって札幌にきています。つまり…道北~道央~道東~道北~道央3日間の移動距離は1480km。ちなみに、東京~西鹿児島間の距離に近いようです。さすがに疲れたなぁ…【釧路市丹頂自然公園】こんな看板を見つけました。ほほう…で、その赤ちゃんは、いったいどこにいるのでしょう?保護色になっていて見つけられない(^_^;)あら、後ろから着いてくるチッコイのは?これが、丹頂鶴の赤ちゃんのようです♪ヒナだけ見たら、何の鳥なのかさっぱり分かりませんね(苦笑ちなみに、公園内には丹頂鶴のエサのおこぼれを頂こうと、たくさんの鳥達がやってきます。ぱっとみ気付いた鳥・ハト・スズメ・カラス・トビで、青サギです。じーっと川を眺めていました。面白いものが見つかったのかな?(^_^;)
2008年05月05日
コメント(10)
予定通り釧路にきています。 中心街まで来たのは3年ぶりくらいだろうか… 丹頂を見ましたが… 細いなぁ(^_^;) この二羽はつがいで(何処とは言えませんが)、丹頂のヒナも写っているハズです。 さて、明日は根室、知床の予定です。 今日は早く寝よう…(^_^;)
2008年05月04日
コメント(4)
夕方、プチオフ会に行ってきました。いろいろ用事があって、短時間しか要られませんでしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。次回はマジスパ&雪印でも…(^_^;)昼間、山火事を見たんですよ。場所は南区硬石山で、山の向こうは南の沢になります。火事は硬石山側から発生して、あっという間に山頂まで火が回ったらしいです。南の沢に住んでいる人達…まさか、自分の家に火事がせまっていたとは思ってもいなかったでしょうね。麓では、消防車が来たり、警察が交通誘導をしていました。消火は、ヘリコプターから消化剤のようなものをまいて行っていたのですが、山火事って全然消えないんですよね。消防車は意味がないですし…最近、乾燥しているので、山に入る方は火の扱いに注意して下さいね。
2008年05月03日
コメント(6)
と言っても、今は札幌滞在中で、明日が本格的な旅(ドライブ)のスタートとなります。今回の見所をまとめると、1)道東自動車道 トマムI.C~十勝清水I.C間の乗車昨年10月に開通した区間で、まだ走行したことがありません。2)丹頂との出会い(笑久しぶりに丹頂が見たいのです。野生の丹頂を至近で見るのは難しいので、丹頂自然公園にでも行こうかなと…3)北太平洋シーサイドラインの走行釧路市~厚岸町尾幌間の記憶がありません(^_^;)再確認の意味を含めて走りたいと思います。琵琶瀬展望台からの霧多布湿原も楽しみ。4)ノサップ岬から北方4島を望む取りあえず、平和の塔に登って…でも、択捉島は見えないのかな?5)知床横断道路世界自然遺産の知床ですね。余談ですが、道内をドライブしていると動物に出会うことが多いです。ちなみに、地元の街を出てから出会ったのは、キツネ 4匹ネコ 3匹ネコ!!夜中に散歩しているんだろうか…道東に行くと、鹿が出てきそうな予感(笑
2008年05月03日
コメント(4)
国道40号沿いの牧草地です。 … 君達、完全にシベリア行の便に乗り遅れちゃったね(^_^;) まあ、今日は暑くて飛ぶ気にもならんかっただろうけど(苦笑
2008年05月01日
コメント(2)
明日からガソリンが値上がりしますね。ってことで、今日は満タンにしてきましたよ。ちなみに、地元のスタンドは、レギュラー 126.8円ハイオク 136.8円くらいな値段でした。日曜日は、レギュラー118円だったんだけどな…世間では道路特定財源への風当たりが厳しいですが、新日本石油株式会社2007年3月期当期純利益 70,221,000,000円利益が700億円ですよ…ちょっとは自動車ユーザーに還元してほしいものですね。って、エネオスを利用していないワタシが言っても説得力ありませんけど(^_^;)そんな中、ゴールデンウィークは道東方面へ行く予定です。ざっと行程をあげると、道北~道央~道東~道北ざっと計算すると、1120kmくらいあるようです(^_^;)距離がけっこうあるけど、日帰りする訳じゃないから大丈夫でしょう(笑とはいえ、まだ宿はとっていないんですけどね(苦笑
2008年04月30日
コメント(10)
今年は雪解けが2週間くらい早かったですが、桜の開花も… 昨年、いつ咲いたのか覚えてないや(^_^;) 函館より先に札幌の桜が開花しました。 いや、すでに満開?(はないか…) さて、地元に桜が来るのはいつになるのかな?
2008年04月22日
コメント(8)
今日は、稚内市大沼と浜頓別町クッチャロ湖へ行ってきました。稚内市は国道40号の終点、浜頓別町は国道275号の終点であり、白鳥街道の終点でもあります。白鳥さん達は、ここからロシアへ渡ります。【大沼 (稚内市)】出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 大沼(おおぬま)は、北海道の北端、稚内市中北部にある沼。アイヌ語名はシュプントウ(ウグイの沼、の意)。砂州によって海と切り離された海跡湖にあたり、声問川下流部により宗谷湾とつながっている。かつて声問川は大沼に流入していたが、1958年からの治水工事によって直線化され、大沼の東を通過するようになった。「白鳥おじさん」こと吉田敬直による個人的な給餌活動よりコハクチョウが呼び寄せられ、日本でも有数の飛来地となった。他のハクチョウ類や、マガン、アオサギなども飛来。市営の大沼バードハウスでは双眼鏡の貸し出しも行っており、観察室から野鳥の姿を見ることができる。毎年5月には「大沼白鳥まつり」が開かれる。周辺にはミズバショウの群落も見られる。白鳥は周辺の畑に食事に行っているようで、その分?カモがたくさんいました。大半はオナガガモですね。いったい何匹いることやら…白鳥は、飛び立つとき水面を走るんですよ。まるで忍者のようですね(笑今日は頭の赤い?カモもいました。ヒドリガモのようです。オナガガモよりは、警戒心が強いようで近づくとさり気無く逃げます(苦笑クッチャロ湖の写真は、また別の機会にでも掲載したいと思います。(同じような写真なもので…)そろそろ白鳥の季節も終わりです。これでエセバードウォッチングも終了かな(苦笑地元にアオサギやオジロワシもいるようなので、チャンスがあれば撮ってみたいものですが…ちなみに、オジロワシは、文化財保護法:天然記念物種の保存法:国内希少種国レッドデータ:絶滅危惧IB類北海道レッドデータ:絶滅危惧種…探すのが大変そうだ(^_^;)
2008年04月20日
コメント(4)
美唄市にある宮島沼でマガンを見てきました。美唄市と書きましたが、実際にはお隣の月形町の方が近く、月形町から道道6号岩見沢月形線を利用した方が、すんなり現地に着けるでしょう。【宮島沼】ラムサール条約登録湿地・国設鳥獣保護区●天然記念物であるマガンの国内最大・最北の寄留地●北緯43°20′ 東経141°43′、標高13m●最大水深2.4m、平均水深1.7mの淡水湖●マガンをはじめ、ヒシクイ、コハクチョウなどが毎年春と秋に多数渡来する、日本における重要な渡り鳥の中継地です。もっと大量のマガンを期待していたのですが、意外と数が少ないです。その理由は…お食事中(笑昼間は、近くの水田や畑で食事をしているようです。ところで、ガン、カモ見分けがつきますか?【マガン】大きさは、白鳥>ガン>カモという感じです。用心深いのか、一定以上の距離からは近寄ってきません。最大望遠にしてこの程度の写真です。【カモ】オナガガモ(上オス、下メス)です。人間を恐れないので、すぐ側までやってきます。近くで観察できるので、一般人には人気があるようです(笑 マガンとオナガガモは、似ているところがありませんね。現地でもちゃんと見分けがつきます(笑
2008年04月13日
コメント(6)
国道40号は、北海道第二の都市旭川市を起点とし、日本最北の街稚内市を終点とする、全長243.0kmの一般国道です。旭川市の市街地を抜けるとすぐに畑や田んぼが広がりはじめ…あれ、これって国道275号の説明と同じですね。ってことで、国道40号沿線にも白鳥やカモが飛来するんですよ(^_^;)今日見てきたのは、日向白鳥の宿33という場所です。【日向白鳥の宿33】場所は、士別市多寄町字日向。国道40号からは、2kmほど天塩川(西側)方面に入ったところです。川のように見えると思いますが、これは以前天塩川だった場所だからでしょう。この白鳥達、どこから来てどこへ向かうのでしょう?漠然と北に向かっているとは思っていましたが、シベリアまでとなると長い道のりですね。子育てをするためにシベリアへ向かうようですが、なぜにそんな遠くまで!!ってのが正直な感想です(^_^;)日向白鳥の宿33で見られる鳥達です。【オオハクチョウ】白鳥にも種類がありますが、ここで見られるのはオオハクチョウです。大型の白鳥なのでオオハクチョウと呼ばれています。見たまんまです(^_^;)雌雄同色です。白鳥は愛くるしいというか…お間抜けな顔?の鳥ですが、飛んでいる姿はカッコいいもんですよ。下の写真は、着水するところですが、飛行機が着陸する姿に似ていますね。【オナガガモ】名前の由来は、尾が長いからなんでしょうね(笑いつも白鳥と一緒にいる可愛らしいカモです。白鳥より俊敏なので、白鳥にあげたエサを奪っている不届き者もたまにいます(笑こちらはオスです。こちらはメスです。特技は水にもぐること!!
2008年04月06日
コメント(8)
国道275号は、北海道最大の都市札幌市と白鳥の湖(クッチャロ湖)がある浜頓別町を結ぶ国道です。路線は、大きく4つの区間(札幌市~北竜町碧水、北竜町碧水~美深町、美深町~音威子府村(国道40号重複区間)、音威子府村~浜頓別町)に分けられますが、今回は札幌市~北竜町碧水間で白鳥を見てきました。(つか、通っただけですが…^^;)国道275号沿線には、畑や田んぼが広がっており、春には多くの白鳥やカモが飛来し、我が物顔で(主に)田んぼをウロウロしています(笑では、どの辺で白鳥が見られるのか、具体的に見ていきましょう。【当別町金沢】住所で言うと分かりにくいですが、北海道医療大学のすぐ側です。汽車が来てますが、特に驚いたようすもなく、夢中でエサを食べていました。白鳥が歩く様は、実にどうどうとしています。あたかも、自分の庭を散歩しているように…(笑【当別町中小屋】写真は撮りませんでしたが、山とは反対側の田んぼに多くいます。若干、国道からは遠い場所にいるような気がします。【月形町南耕地】月形町の入口(札幌方面)の田んぼです。毎年白鳥が飛来しており、今年もたくさんの白鳥やカモが飛来していました。ちなみに、国道275号沿線で最も多くの白鳥を見ることができます。白いのは白鳥、黒いのはカモでしょう。田んぼなので、秋にはお米の収穫をしていますが、きっと稲穂がこぼれるんでしょうね。それが、春にはハクチョウ達の大事なエサとなっています(笑【北竜町板谷】白鳥は、湿った田んぼがお好みな様子。ということで、雪融けの早い浦臼町、新十津川町、雨竜町では、白鳥を見かけることができませんでした。(あくまで、国道沿いの話です)道の駅サンフラワー北竜の付近で数羽見かけました。【沼田町】月形町から北では一番数が多かったです。【深川市多度志】ギリギリ白鳥がいる…って程度かな?ここから北の幌加内町では、まったく白鳥を見かけませんでした。国道沿いで白鳥見物!!の注意事項です。1)白鳥のいる地域白鳥は雪融け後のビチャビチャな環境がお好みのようです。現在の国道275号沿線であれば、雪融けの進んだ札幌市、浦臼町、新十津川町、雨竜町、逆に雪が多すぎる幌加内町では、あまり見かけませんでした。2)白鳥のいる場所エサ(こぼれた稲)の関係から、田んぼにいることが多いようです。山や川では、あまり見かけませんでした。3)立ち入り畑や田んぼ内への立ち入りは止めましょう。まあ、当たり前ですよね(^_^;)4)エサ野鳥を餌付けする云々の話もありますが、それ以前に白鳥がエサを食べてくれなかった場合、田んぼがゴミだらけになります。エサを与えるのは控えた方が良いでしょう。白鳥さんはのんびりした顔をしてますよね。上の写真は、4月4日に撮影したものですが、週末見に行ったとしても、そこら辺の田んぼをウロウロしていると思います。札幌近郊の方、ガソリン代も下がったことですし、ドライブがてら白鳥を見に国道275号を北上してみてはいかがでしょう(笑
2008年04月05日
コメント(2)
道北地方には、蕎麦で有名な街が二つあります。一つは、先週温泉(せいわ温泉ルオント)に行った幌加内町。もう一つは、北海道で一番人口の少ない街、音威子府村(おといねっぷむら)です。今日は、音威子府村にある天塩川温泉に行ってきました。もちろん、レストランで食べたのは…ラーメン!!音威子府蕎麦の話は、後日ということにしておきましょう(^_^;)【天塩川温泉住民保養センター/音威子府村】まずは、温泉名の由来ですが、この写真をご覧下さい。手前に見える川が、一級河川天塩川です。…だから、天塩川温泉なんですね(^_^;)ちなみに、JR宗谷線には天塩川温泉という駅があり、JRに乗って温泉に行くことも可能です。(まあ、そんな人ほとんどいませんけど)入口です。以前は、とても古い温泉(建物)でしたが、建て替えられてからは安心して?来ることができるようになりました(苦笑温泉施設ですが、内湯 温泉、バイブラ外湯 露天風呂シャワー 10箇所くらいだったはず…ロッカー(無料)温泉(加温のみ?…未確認)露天風呂(加温、循環ろ過、殺菌処理?…未確認)バイブラ(真湯?…未確認)アバウトな情報で申し訳ありません。今度行ったときにでも詳しく調べてきたいと思います(^_^;)写真で見えているところが内湯(温泉)です。外に露天風呂も見えていますが、浴槽の水は薄く氷がはっていました。1月7日~4月まで閉鎖中とのことです(苦笑露天風呂から見える景色は、おおむねこんな感じです。正面に見えている山は、道北(利尻島を除く)最高峰の函岳(1129.3m)。まあ、望遠にして写真を撮っているので、実際こんな風には見えませんけど…(^_^;)で、レストランで食べたラーメンです。田舎食堂のラーメンの味ですが、ワタシ的にはそれが好きだったりします(笑正油ラーメン 600円おにぎり 200円ワラビはサービス品かな…前に来たときはなかった気がします。最後に、パンフレットを掲載したいと思います。天塩川温泉の利用を考えている方は、参考にして下さい。■天塩川温泉住民保養センター/音威子府村・住所:中川郡音威子府村字咲来・料金:日帰り入浴大人400円・源泉名:常盤鉱泉・泉質:ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張冷鉱泉)・温泉の温度:源泉8.9度(気温10度)、浴槽42.5度・適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、健康増進、虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、、きりきず、やけど・禁忌症:急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)・その他JR音威子府駅からのバスあり
2008年03月30日
コメント(10)
すでに、2月で今シーズンのスキーは終了していますが、今後も行くことはないと思うので、総括をしてみようと思います。<キロロスノーワールド><函館七飯スノーパーク><名寄ピヤシリ><士別市日向><北大雪スキー場>5スキー場で合計8回行きました。函館七飯スノーパーク、北大雪スキー場は、以前から気になっていたスキー場なので、訪れることができて良かったです。初めて行くスキー場って、探検気分を味わう感覚が楽しいんですよね(笑今シーズンの特徴は、時間券での滑走が多かったということです。総滑走距離は、おそらく一昨年の半分以下なんじゃないかな…来年はスキー場に行く回数をもう少し増やしたいです。来シーズンは…まだ、行ったことのないスキー場へ足を運んでみたいです。候補としては、サホロ、トマム、糠平温泉、カムイ、旭岳現実的な選択としては、カムイが最有力候補でしょうか。何といっても近いですし(^_^;)
2008年03月28日
コメント(6)
暖かくなってきましたね。日に日に雪どけが進んでいきますが、幌加内町朱鞠内ではまだ124cmの積雪があります。朱鞠内湖の氷が完全に溶けるのは、もう少し先になりそう…。春の訪れを感じているのは人間だけではありません。キツネさんもお散歩中のようですよ(笑せいわ温泉は、朱鞠内から幌加内方向に22kmほど進んだ道の駅森と湖の里ほろかないに併設されています。(と言っても、道の駅よりせいわ温泉の方が先にできたんですけど^^;)【せいわ温泉ルオント(幌加内町民保養センター)/幌加内町】三角形の屋根と塔が特徴のルオント。三頭山(1009.1m)・釜尻山(913m)・小平蘂岳(960.5m)と続く天塩山脈の麓にひっそりと建っています。施設は、レストランそばの里、無料休憩室、ゲームコーナー、お土産売り場、温泉。宿泊施設はありませんが、夏季のみ屋外にあるログキャビンに宿泊可能です。※ログキャビンは冬季も営業しているようです(^_^;)温泉施設ですが、内湯 温泉、重曹泉、薬草泉、水風呂外湯 庭園露天風呂その他 サウナシャワー 13箇所ロッカー(有料)温泉(循環ろ過・殺菌処理・加温)庭園露天風呂(加温)ぶっちゃけ、温泉と庭園露天風呂だけ入ればOKでしょう(^_^;)温泉のお湯は、緑かかった透明色で若干においがありますが、入っていて気になることはありません。比較的ぬるめなので、最初は物足りなく感じますが、少し入っているだけでジンワリと汗がでてきます。さすがに温泉ですね(笑コインロッカーが1回100円と有料なので、最後の100円でお風呂上りにポカリを!!なんて考えている人は注意が必要です(苦笑こちらは庭園露天風呂です。右側が庭園になっているのだと思いますが、残念ながら冬季は雪に埋もれて見ることができません。露天風呂からの展望せいわ温泉の露天風呂で景色を楽しもうとしてはいけません。ここで楽しむのは雪です。どこよりも早く降る雪遅くまで消えない雪街では消え去った雪もせいわ温泉では、これこの通り(笑以前のせいわ温泉は、混雑していることも多かったのですが、最近は空いていることの方が多いようです。のんびり入るには最適の温泉と言えそうです(^_^;)温泉に入るとお腹が空きますよね。そんなときは、日本一(の収穫量)のそばを食べましょう。ワタシはそば通ではありませんが、じゅうぶん美味しいそばだと思います(笑■せいわ温泉ルオント(幌加内町民保養センター)/幌加内町・住所:雨竜郡幌加内町字政和第一・料金:日帰り入浴大人500円・源泉名:三頭の湯・泉質:ナトリウム-塩化物泉(中性等膨張冷鉱泉 旧泉質名:食塩泉)・適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾慢性消化器病、慢性皮膚病、病後回復期、疲労回復、健康増進、虚弱児童、慢性婦人病、冷え症、きりきず、やけど・禁忌症:急性疾患(特に熱のある場合)、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、活動性結核、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)・その他毎月26日は風呂の日で先着100名様に粗品進呈しています。
2008年03月23日
コメント(12)
プログではなくホームページです。いつアカウントが消されるのかと思ってましたが、案外残っているもんですね。すえぞー※1が生き延びていたのも驚きです(^_^;)※1 左下の変な生き物。?を押すと話しかけてきます。久々にフロントページ※2を使いましたが、意外と使い方を忘れています。FTP…何じゃそれ?って感じ。※2 …いまどき、フロントページ使っている人っていますかね?(汗;ホームページですが、更新と言っても新規に何かをしている訳ではなく、ブログ記事の再掲載しているだけです。まあ、ブログも大した事を書いているわけではありませんが、せっかくの記事と写真を削除※3するのももったいないな…と思ったもので(笑※3 楽天の写真容量は50MBしかないので、古いものは消していかざるを得ないのです。sun sun sun~♪せっかくなので…暇なときにでもご覧下さい。(^_^;)
2008年03月17日
コメント(8)
■行程-R239-興部町-R238-ビューポイントオホーツクはまなす街道-紋別市-紋別港ガリンコ号乗り場-大山山頂園展望塔オホーツク・スカイタワー-R238-興部町-オホーツクの冬の観光と言えば流氷です。今回は流氷を見るため紋別市に行ってきました。まず、最初に寄った場所は…【ビューポイントオホーツクはまなす街道】 海いっぱいに広がる流氷を想像していたのですが……えーと…流氷はどこにあるんでしょう?(^_^;) もしや…この海岸に横たわる氷が流氷なのか!?…この氷で水割作ったらジャリジャリしそうですね(苦笑小さな流氷を発見!!この上に乗っかるのはリスクが高そうです。速攻で沈んじゃいそう。【ビューポイントオホーツクはまなす街道】国道238号沿いにある駐車スペースです。トイレ等の施設はありません。【紋別港ガリンコ号乗り場】流氷はありませんでしたが、一応紋別港へ行って流氷砕氷船ガリンコ号を見ることにしました。ガリンコ号(現在就航しているのはガリンコ号2)は、流氷を間近に見ることのできる観光船です。通常の船は流氷の中を進むことはできませんが、ガリンコ号は船首にある二つのドリルで流氷を砕いて進みます。ホントは乗船したかったのですが、運行時間外だったので諦めました。まあ、完全予約制らしいから運行時間内でも無理でしたけど。【紋別港ガリンコ号乗り場】・住所 北海道紋別市海洋公園1番地海洋交流館で乗船します。完全予約制ですので、くれぐれもご注意下さい。【大山山頂園展望塔オホーツク・スカイタワー】先日まで流氷で埋め尽くされていた(らしい)オホーツク海では、流氷はどこへ行ってしまったのでしょう?紋別山(一般的には大山と呼ばれる)にあるオホーツク・スカイタワーに上って海全体を眺めてみることにしました。海の向こうにある白っぽい部分が流氷です。昨日からの暖気と風で岸から離れてしまったんですね。アップアップにしてみました。もしかしたらアザラシが…いるかもしれませんね(^_^;)【大山山頂園展望塔オホーツク・スカイタワー】・住所 紋別市大山町4丁目・開館時間 4/1~11/30 10~21時,12/1~3/31 10~18時・休館日 12/31~1/5・入場料 大人(高校生・一般)200円,小人(小中学生)100円・大山山頂の標高 334.0m・タワーの高さ 30.9m・展望室の高さ 24.0m・その他大山は函館山と同じ標高ですね(笑山頂への道路は、完全2車線の舗装道路で冬期も通行可能です。(通行は無料)山頂は公園として整備されているようです。今度はガリンコ号に乗って流氷を見たいです。来年こそは!!(^_^;)
2008年03月09日
コメント(10)
久々の札幌です。 今日は猛吹雪な一日。 運転しにくいよ~(。>ω<。) 写真が斜めになっているのは、もちろん車が斜めっているせいです。 裏道は除雪しないから、ホントひどいもんです。 3度程、ハマリかけましたが、なんとか自力で抜けれました。ふぅ… こんな日は家でのんびりする方が賢いですかね(^_^;)
2008年02月23日
コメント(8)
2月11日(月)層雲峡に来た目的は、温泉に入ることです。と言うことで、今回は日帰り入浴でホテル大雪に行きました。ホテル大雪は、温泉街ではなく高台にあります。なので建物自体はよく見えるのですが、なかなかそこまで到達するのが難しかったりします。(道が判りにくいかな…)地図等であらかじめ調べておくと良いでしょう。大浴場は3つあります。・渓谷露天風呂 天華の湯・展望大浴場 大雪乃湯・欧風大浴場 チニタの湯日帰り入浴で入れるのは、展望大浴場大雪乃湯です。時間が早かったせいか、こんなに広いお風呂にワタシを含めて二人だけ…ちょっと写真を撮ってみましたよ(笑ちなみに、層雲峡温泉で最も高台に位置するホテル最上階(7階)にある展望露天風呂。展望は格別のものがあります。右下が氷瀑まつりの会場になっています。氷だるまが判りますか?(笑こちらは展望のない?露天風呂です。ちょっと物足りないですかね(^_^;)宿泊されるお客さんのために、旭川駅からホテルまでの無料送迎バスが運行されています(要予約)本日14時発のお客さん…なんと1名!!「まあまあ、一人でバスに乗って…」玄関で女将さん?の嘆く声を聞きましたよ。今の季節は空いているようです。ゆったりリラックスするには最高の環境。温泉一人旅…なんて良いかもしれませんね(笑ライトアップされた氷像を見ながら、のんびりお湯につかる時間はまさに至福のひとときでした。■層雲峡温泉ホテル大雪・住所:上川郡上川町層雲峡・料金:日帰り入浴大人500円・泉質:単純硫黄泉 加水・循環なし・殺菌あり・効能:神経痛リュウマチ・胃腸・高血圧脳卒中・糖尿病満・皮膚病・動脈硬化 ・備考お湯は良いと思います。体がポカポカ…じゃっかん、熱いのが難点かな。
2008年02月19日
コメント(4)
2月11日(月)旭川からの帰り道温泉に入ろうということで層雲峡(上川町字層雲峡)に寄りました。【層雲峡】左右を岩に挟まれた渓谷地帯。大雪山への入口でもあります。道北には珍しい大型の温泉ホテルが多数あります。温泉街ですね。左側にロープウェイが見えます。中央の尖がった山が黒岳(1984m)…かな?層雲峡では氷瀑まつりが開催されていました。せっかくなので観覧してみましょう(笑■第33回 層雲峡 氷瀑まつり ・期間 2008年月1月19日(土)~3月23日(日) ・場所 上川町 層雲峡温泉観光客の6割はアジア系の外国人でした。日本人はどこへ行った!?会場は石狩川の左右に分かれています。当然、川を渡らなくてはならないわけですが…氷の橋なんですね。…大丈夫なんだろうか(汗;メインの氷像は中に入ることができます。この手のイベントに行くといつも思うのですが、やはり夜見たほうがキレイなんですよね。ほれ、このとおり!!こんどは夜中にじっくり見たいところです。
2008年02月15日
コメント(10)
旭川まで買物に行って来ました。ちょうど店舗前が雪まつり会場になっていたので、写真に撮ってみましたよ。【平和通買物公園会場】氷彫刻の会場です。以前、旭川駅前に四角いペンギン像がありましたが、これらの氷彫刻も同様に四角い氷柱から削って作ったのでしょう。匠の業!!すごいもんですね(^_^;)「Brightness to the future 未来への輝き」ペガサス?なのかな…曲線を持った羽の造りが細かいです。氷彫刻世界大会団体戦 特選 北海道立旭川美術館賞「Sense・(暗闇の感覚)」横の飾りが細かい…下の写真見てもらえます?羽が本物の生き物みたいです。ちょっと不気味?な氷像ですよね。氷彫刻世界大会団体戦 優秀賞 北海道知事賞、加賀城章賞「kiss」個人的に気に入ったのがこれ。熱いお二人さんの邪魔にならないよう、車の中をのぞいてみましょう。ちゃんとハンドルやメーターまで作りこんであります。なんだかホントに動きだしたりして…(笑氷彫刻世界大会団体戦 特別賞 ネスレ日本(株)賞と言うことで、さっとですが氷像鑑賞してきました。…そういえば、地元の街の雪祭に行ってないな…(^_^;)
2008年02月11日
コメント(10)
標高差600m規模的には大きなスキー場ですが、場所が場所だけに行ったのは初めてです。コースは林間が主体。林間コースがメインのスキー場全般に言えることですが、コース幅がとても狭いです。北大雪はコースの半分しか圧雪していないので、余計に狭く感じます。(パウダーを楽しみたい人には良い点ですけど)初心者は山頂まで行くのが厳しいですが、無理してでも行く価値はあると思います。何といっても景色が良い!!(笑こちらは丸瀬布町方面の展望当たり前ですが、本物はもっとキレイです。こちらは旭川方面ワタシが通って来た道路です。ものすごい山の中を走っているんですね(^_^;)これは、トップシルキーコースだと思います。だと思いますと言うのは、林間主体のコースはどのコースも似たような雰囲気があって、区別が付きにくいから…自分でどこを滑っているのか判りません(苦笑かなりコースが荒れていますね。ボーダーの人も苦労している様子…(休んでるだけかも…苦笑)ワタシもこのコースを降りてきたのですが、思った以上に滑れたのが驚きです。北大雪マジック!!(^_^;)積雪量はちょっと不足気味ですね。降雪後はとても面白いと思うんですけど…ちょっと残念でした。あと、ものすごく空いているのでコソ練には最適です。さて、スキーの後の楽しい温泉ですが…温泉休業中でした!!なんだかな…(苦笑
2008年02月10日
コメント(14)
空気中の水分が冷気により結晶化それに太陽光が当たり、ダイヤモンドのようにキラキラする現象→ダイヤモンドダストダイヤモンドダストが柱状に見えるもの→サンピラー太陽光じゃなくて人工光の場合→ライトピラーおおまかには、こんな分類でしょうか。今回(昨日の晩の写真)のは、雪に反射した光柱です。一応、ライトピラーにあたるんでしょうか…では、ライトピラー(もどき)を見てみましょう。…そんな気合いれなくても…まだ、見えてませんよ(^_^;)ちょっと離れてみましょう(笑本物のサンピラーやライトピラーの写真は撮れていませんが…もどきでお楽しみ願えれば…と(笑※先日の太陽柱は、一応サンピラーのようですね。
2008年02月09日
コメント(4)
いわゆるサンピラーではないですが、太陽柱ともいうべき不思議な現象を目撃しました。百聞は一見にしかずこんな感じです。…いまいち判りにくいですかね!?では、もう少しアップにしてみましょう。えーい これならどうだ!!かえって判りづらくなったかもしれませんね(^_^;)そういえば、ヤフーでこんな記事を見つけました。 光の柱 北極の天空に垂直の虹 ロシア北部 何の関係もないですが、ちょっとビックリ(笑
2008年02月07日
コメント(6)
3回目でやっと晴れました。コースには雪が積もっていた方が楽しいですが、景色を見る分には晴れていた方が良いですね。ここピヤシリスキー場には、コース内に神社さんがあります。…神社さんってほどでもないですが、初詣はここだった…なんて人もいるんじゃないでしょうか…(^_^;)最後はスキー場名の由来になっているピヤシリ山です。登山道があるので夏は山頂まで車で行くことができるんですよ。夏になったら行ってみたいと思います(笑ちなみに、冬でもスノーモービルに乗れば行けるようです。ツアーを利用すると5000円で参加できるようですが…スノーモービルって乗ったことがないので、乗ってみたい気もしますが、5000円はちと高いような気もします(苦笑さて、来週は3連休になりますね。旭川のカムイスキーリンクスか遠軽の北大雪スキー場へ足を運んでみたいと思います。
2008年02月03日
コメント(4)
会社帰りに寄った美深町。 メイン通に雪の燈籠?があり、明かりがともされていました。 派手さはないですが、これはこれでキレイだと思います(^_^;) 遠くに見える団体は関係者か観光客か判りませんが、しきりに写真を撮っていました。 …デジカメ持ってくれば良かったな(苦笑 さて、これから美深スキー場を見学?してから家に帰ります。
2008年02月02日
コメント(8)
曲自体は前から知っていましたが、歌っているグループと曲名は最近把握できました。ポリリズム/Perfume歌が上手か下手かと問われれば…下手でしょうね…やっぱり(^_^;)でも、なんとなくこの曲調がスキなのです(笑最近はyahooでいろいろなPVを見ることができます。もちろん、ポリリズムも閲覧可能ですが、スポンサーCMを二回見る必要があるんですよね。案外それが苦痛だったりします。ソフバンのお父さんなら楽しいんですけど(苦笑
2008年01月31日
コメント(2)
最近、日記や掲示板での迷惑な書き込みが増えてますね。削除すれば良いのですが、それも数が増えると面倒なもの…ワタシはNGワードを使ってます。http:設定してからは、一応弾けているようです。迷惑コメントに迷惑している人は(^_^;)試してみて下さい。
2008年01月27日
コメント(10)
途中、旭川駅で氷のペンギンを見つけました。後ろにいる真四角のペンギン?は、これから削っていくんでしょうね。それにしても、真四角の氷でペンギンを作る作業…美術1?のワタシには考えられません(^_^;)家に着いてから、予定通り丸駒温泉へ…札幌は大雪でしたが、支笏湖は良い天気でしたよ!!この写真は、露天風呂から撮ったものです。ちなみに、露天風呂と言えば、丸駒温泉には、支笏湖と繋がった天然の露天風呂があります。今日は75cmの水深でした。(支笏湖の水位によって、露天風呂の水位も変わります)ぼけーっと浴槽に入ったり出たり何だかんだで2時間くらい入ってました。買える頃は、真っ暗に…(苦笑
2008年01月26日
コメント(8)
とは言え、することも特にないので温泉にでも行ってきたいと思います。丸駒温泉が良いかな…天塩川温泉流山温泉定山渓温泉日向温泉今年5つめの温泉…の予定です(^_^;)
2008年01月25日
コメント(2)
昨日の最低気温は、-28.5度今日も寒かったらスキーに行くのはやめようと思ったのですが、そうでもなかったので4時間券で滑ってきました。15cmほどでしたが、パウダーを堪能できて楽しかったです。が…これは、ピヤシリスキー場のリフトですが、延長 1395 mリフト速度 2.2 m/s(予想)1395/2.2=634.1sつまり、10分もリフトに乗っている訳で…ぶっちゃけ寒かったです(^_^;)来週は札幌行なので、しばらく?スキーはお休みです!!
2008年01月20日
コメント(12)
このスキー場を知っていたら、かなりマニアックだと思います(^_^;)北海道のアメダスポイントで積雪量が一番多い地点は幌加内町朱鞠内です。日向スキー場は、朱鞠内から東に直線距離で十数キロしか離れていません。したがって、平野に位置するスキー場としては、積雪量が多いのが特徴です。(今シーズンも11月下旬にオープンしました。)■標高とコース概要 トップ 405m 標高差 227m ボトム 178m 最大斜度 36度(ダイナミックコース) 最長滑走距離 1000m(パノラマコース)『出展:Yahoo!スポーツ広場 スキー&スノーより』 では、コースレイアウトを見てみましょう。こ、これは…絵が下手すぎる(^_^;)でも、山頂からの景色はとてもきれいです。蛇行している川は天塩川。川を見ながらスキーをするのも良いもんだと思いました(笑右端に見える、かまぼこみたいな林は防風林です。さて、日向スキー場で一番の難コースそれがダイナミックコースです。新雪を何人かが滑った感じで、パウダーでもなく、コブでもない斜面ぶっちゃけかなり滑りにくいです。ワタシが取った行動は…斜滑降→切り替えし→斜滑降…恥ずかしげもなく、下山いたしました(^_^;)下から見た写真です。一番上に人が写ってますが、これはスキーヤーではなくスキー場の係員です。きっと、ワタシがダイナミックコースに行ったから心配で見にきたんでしょう(苦笑
2008年01月14日
コメント(12)
まあ、読書といってもマンガ本ですけどね(^_^;)以前フジ系でLIAR GAMEというドラマをやっていました。主演は、戸田恵梨香、松田翔太。原作がマンガだということを知り、先日本屋で買ってきて今読んでいる最中です。ドラマも面白かったですが、マンガ本も面白い…。マンガが原作のドラマは、違和感(主人公役はその人じゃないでしょ!!)を感じることが多いですが、LIAR GAMEは問題なく読めました。先にドラマを見たせいかな?それとも、配役が良かったんでしょうか(笑ということで、続きを読んで寝たいと思います(^_^;)
2008年01月14日
コメント(6)
いきなり、ローカルなスキー場になってしまいました(^_^;)ピヤシリスキー場は、ピヤシリ山の西側、九度山(673.8m)の南斜面に開かれたスキー場です。■標高とコース概要 トップ 673m 標高差 480m ボトム 193m 最大斜度 32度(チャレンジ・ジャイアントコース) 最長滑走距離 2000m(エキスパートコース)『出展:Yahoo!スポーツ広場 スキー&スノーより』 札幌近郊だと札幌国際スキー場と同程度でしょうか。中規模なスキー場です。写真は山頂付近の岩です。特に名前は付いてないはず…先日からの雪で上級者コースは新雪が降り積もっています。そこへ ちびっ子軍団登場!!上級者コースなのに大丈夫か!?なんて思いながら眺めていると、みんな軽々と滑っていきます。あれ?…もしかして、意外と簡単に滑れる…のかな?という事で行ってみました。ひざ上までパウダー!パウダーを滑るのは楽しいものですが、度が過ぎると下山状態になってしまいます。子供だと思ってバカにして見ていたけど…こやつら…めっちゃ上手かったんだな!!子供のひざくらいって、大人だとひざ上になりますよね。子供達に騙された!と逆恨みしつつ、難儀しながら下まで滑りました(^_^;)上級者コースは無理だと悟ったので、山頂からの迂回コースへ行ってみました。林間コース!!…見たまんまです(笑その後、中級者コースでニヒパウダー(それでも、ひざ下くらいはある…)を堪能しつつ滑っていました。そうそう…ここのスキー場は、ゴンドラやフード付のリフトがまったくありません。なので、めっちゃ寒いのです。今日は3時間で撤収しました(苦笑
2008年01月12日
コメント(10)
ガソリンが安くなりましたね。長万部モダ石油 143.8円(1/3)美唄モダ石油 144.8円(12/29)地元でも今日は145.8円でした。 写真は、長万部のモダ石油です。時間は19時半頃だったかな…ガソリンを入れ終わって少し走ったところで、JAFが1台の車をレッカーするところでした。車のフロント部分が大破していたのですが、なぜかそれをテレビカメラ?で撮影していたんですよね。不思議な光景だったので記憶に残っていたのですが…家に帰ってテレビを見ると、長万部で交通事故があったことが判りました。時間は17時頃…3人亡くなられたようです。で、その事故のニュースで写った車…さっきワタシが見た車でした。うーん何だかな…(汗;安全運転に心がけようと思いましたよ(^_^;)
2008年01月06日
コメント(8)
たまたま乗った特急がお昼の時間帯に発車するので駅弁を買ってみました。 えむ (どれにしようかな…) 駅弁屋?のおばちゃん 「ブリの弁当がお勧めだよ」 えむ (いや…その弁当、食べたことあるし…) 駅弁屋?のおばちゃん 「今の時期はブリが美味しいよ」 えむ (あー 判った…買います、買いますよ) えむ 「じゃ、それ一つ」 こんないきさつ?で買った「期間限定冬の天然寒ブリご出世弁当」(笑) 2月末日までの販売になっています。 ちなみに、前回食べたのは、駅弁の旅ってことで、朝:札幌駅、昼:長万部駅、夜:小樽駅の駅弁を食べました。 こんな旅もたまにはいいですよね。 ヒマがあったら又やってみたいです(^_^;)
2008年01月05日
コメント(4)
昨日、スキーで転んで肩を打撲しまして…なんか今でも痛いです。 動かさなければ痛みは感じないので、骨折や脱臼ではないと思うのですが(汗 と言うことで、今日は1日のんびりしていました。 今は定山渓温泉にいます。 打ち身・打撲の効能があるのか判りませんが、温泉に浸かり湯治といきたいと思います(^_^;)
2008年01月04日
コメント(4)
予定通りスキーに行ってきました。まあ、札幌を朝出たのは良いとして…札幌→中山峠→ルスツリゾート→豊浦町→豊浦I.C→八雲I.C→森町→大沼公園→函館七飯スノーパーク…ぜんぜんスキー場に着かねぇ~!!メーターを確認したら札幌から250kmもありました。どうりで(^_^;)その前に…大沼公園と言えば、沼の家の団子今回ももちろん食べましたよ(笑 【函館七飯スノーパーク】・標高差 699m・最長滑走距離 4000m・七飯ゴンドラ 3319m(標高差664m)・第1高速 1766m(標高差455m)キロロゴンドラ 3300m(標高差616m)ルスツイゾラゴンドラ 2860m(標高差525m)札幌国際スカイキャビン-8 2000m(標高差470m)※データは'94スキーマップルより(中央にゴンドラ、右側は高速リフト)比較してみると、けっこう大きなスキー場だということが判ります。そして、ゴンドラでほぼ全てのコースをカバーしています。ゆえに…ゴンドラ激混みそれでも、待ち時間は20分くらいでしたけど。あと、函館の人見てないと思うから書きますが…雪質悪いです(^_^;)トップは良いとして、ベースはアイスバーンあり、ブッシュあり、石あり(苦笑ただ、眺めは抜群でしたよ。【流山温泉】変な建物ですが、ちゃんとした温泉です。しかも、JR北海道が運営しています(笑前から気になっていたので、一度行ってみたかったんですよね。露天風呂から駒ヶ岳は見えるし…なかなか良い温泉でした。
2008年01月03日
コメント(12)
正月休みを利用して札幌に来ています。JRを利用したのですが、今時は混んでますね。座れませんでした(疲なので、デッキに出てこんな写真を撮ってみました。【塩狩峠】写真が斜めになっているのは、線路が斜めになっているからです。けっこう傾いてますよね(笑線路を眺めていて思ったのは、意外と狭いということ。何か脱線しそうで怖いんですけど(^_^;)駅で待っているとき、かごをもっている人がいて、中から、「にゃ~お」と聞こえてきました。駅に猫がいるのが珍しいのか、近くにいたおばさん方は「猫…猫…」と連呼(笑最近の里帰りは、ペット同伴なんですね。さて、明日はスキーに行ってきます!!
2008年01月02日
コメント(6)
年またぎ…夏の思い出シリーズも今日でおわりです(笑北海道内をドライブしていると、可愛らしい動物に出会う機会が多いです。まあ、下の写真のとおりですが…みなさんが一番可愛らしいと思うの動物はどれでしょう!?ワタシは…キツネかな…子キツネは可愛らしい!(^_^;)【猫】知床半島、オシンコシンの滝にあるお土産屋さんに住んでる?猫です。確か3年くらい前に行ったときも居たような気がするんですよね…知る人ぞ知る有名な猫です。【エゾシマリス】野生のシマリスで、本州には居ません。カワイイですが、意外とお転婆(凶暴)な面もあるとか…【キタキツネ】子供のキタキツネって珍しいと思います。それにしても、カワイイ(^_^;) 思えば、猫は野生動物じゃありませんね(苦笑後先になりましたが、あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますね。
2008年01月01日
コメント(8)
何気なくネットを見ていたとき、偶然みつけたものです。ジェットコースターの路…いったいどんな道路なんだろう!!道路が ↓ になってるんだろうか…(^_^;) 気になるな…ってことで、いろいろ調べてみました。判ったことは、・富良野の観光地としてはマイナーらしい・場所は上富良野町・1回転はしないらしい(笑【ジェットコースターの路-上富良野町-】場所は美瑛町と上富良野町の中間くらいで、かんのファームから国道237号を上富良野方向に500mほど進み右折します。(判りにくいので、美瑛の道の駅等で富良野近郊のパンフレットを入手し、場所を確認しましょう)では、百聞は一見にしかず…写真を見てみましょう。(ジェットコースターに乗っている気分で見てください)ジェットコースター発進!!最高地点から一気に降下!!オープンカーで130km/hくらいで走ると、本物のジェットコースター気分を味わえるかもしれません。けど写真で見えるかな…一番下は交差点になっていて一時停止になってるんですよね。それだけが残念です(^_^;)2007年もそろそろ終わりですが、2008年もよろしくお願いいたします。ちなみに、新年初日記も夏の思い出の予定です(笑
2007年12月31日
コメント(7)
全742件 (742件中 1-50件目)