ゆっくりと、のんびりと

January 20, 2007
XML
カテゴリ: ゆうき(長女)



いつもは行きは先に行ってもらい、体操が終わってプールにはいる頃に
私とみずきが行くようにしていました。

体操する場所はとても密閉感があって
たくさんの子供たちと保護者の方がいるので、
感染症が恐くてみずきは連れて行けないんです。


カテーテル検査が決まったので連れ歩くのはとても恐い。

幸いスイミングスクールはマンションの目の前にあります。
なので久しぶりに今日&来週は1人で行って
帰ってきてもらうことにしました。


最近では近くのスーパー(これもマンションの斜めにあります)に
1人でお買い物に行きたがったりと、随分お姉ちゃんになりました。

もう本当に小学生になるんですね~。
しっかり者のお姉ちゃんに頼りっぱなしの母でした(^_^;)





昨日は今期5回目のシナジス接種でした。
体重が6340gに増えていました♪
運動量が増えてきたのでもっと少ないかと思ってたけど


今期は1本だけでいけそうですが
来期は確実に2本ですねって言われました(^_^;)

何度見ても痛そうで、押さえている私の方も
涙目でした(T_T) ウルウル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2007 12:19:44 PM
コメント(28) | コメントを書く
[ゆうき(長女)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スイミング(01/20)  
mikitea(^0^)  さん
今、コメント書いたのに消えちゃった(>_<)。
2重に掲載されたら『削除』をお願いしますm(__)m。


ゆうきちゃん、本当にしっかり者の頼りになるお姉ちゃんですね~。これからもっともっと頼りになるお姉ちゃんになるんでしょうね♪

みーちゃん6000g超えましたかヽ(´―`)ノ。
おめでとう!!!
子供の注射はかわいそうですよね(>_<)。
私もウルウルしちゃうほうなので、きっとその場で見ていられないと思います。



(January 20, 2007 12:35:07 PM)

こんにちは~♪  
レシピィ  さん
お姉ちゃんはもうすぐ小学生なんですねー。
スイミングしてると、風ひくにくい?
身体が丈夫になるそうですね。 (January 20, 2007 01:01:15 PM)

Re:スイミング(01/20)  
あいPOM  さん
ゆうきちゃん、本当にしっかりしてはりますね~
かなり頼もしい!!
私も入院決まってから特にビビッてます。

シナジス本当に痛そうです・・・
太いしね~
大人でもかなり痛いらしいですね><;
はやくシナジスの時期終わってほしいです・・・。 (January 20, 2007 01:31:06 PM)

Re:スイミング(01/20)  
Pon さん
お姉ちゃんは、本当に頼りになるお姉ちゃんですね!
みーちゃんというかわいい妹がいることもそうだし、
もうすぐ小学校にあがるというのも、ゆうきちゃんにとっては、
きっといい刺激なんでしょうね(^_-)-☆
ママさん・パパさんの愛をたっぷり感じて、毎日を過ごしてるって言うのも、
大きいんじゃないでしょうかね?

入院まで、長いようようであっという間の日々だと思いますが、
ホントに風邪等々、もらうことなく、万全の体調で迎えられますように。。。

みーちゃんのところは、シナジス、ママさんがおさえるんですね。
うちは、タオルでぐるぐる巻きになってる上から、
看護婦さんにおさえられてます・・・
本当に、あれは見てられないですよね(>_<)
体重が増えるのは嬉しいけど、あれを2本となると・・・
私も、毎回力が入っちゃいます。 (January 20, 2007 02:06:54 PM)

しっかり者の  
ゴンザママ  さん
お姉ちゃんで助かりますね。
きっと、み~ちゃんの存在が
家族で助け合って支えあうっていう気持ちを育てているんでしょうね。
体重も増えましたね~。
きっと、みずきママがこまめに美味しい離乳食を作ってる成果だわ。嬉しいですね。
注射、み~ちゃんもママもご苦労様でした。
(大きくなるのは嬉しいけど2本になるのは辛いねぇ・・)

(January 20, 2007 02:32:20 PM)

Re:スイミング(01/20)  
raho  さん
ゆうきちゃんスイミング行ってるんですね!
実は私スイミングスクールでコーチしてたんですよ~^^
頼りになるお姉ちゃんですね!!来週は1人で!
ゆうきちゃん、気を付けて行ってきてね~♪

みずきちゃんシナジスお疲れさま><
体重増えてるのはうれしいけど2本はツライですね;;
私も見てるのツライのでいつも抱っこして顔背けてます。 (January 20, 2007 05:05:12 PM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
mikitea(^0^)さんへ
2重投稿にはなったなかったですよ。
っていうかわざわざもう一度書きなおしてくれたんですね。
ありがとうございます♪
私も投稿中に消えちゃうことが度々あって、
その都度やる気なくしちゃってます(^_^;)

ゆうきは4月生まれのせいか、本当にしっかりものです。
でも大事なところで抜けてたりするのが、まだまだ幼稚園児って感じですね。

おかげさまでみずきは6キロの壁を突破することが出来ました。
これで心置きなく検査を受けさせることが出来ます。
シナジスの注射は2歳のお誕生日まで健康保健が利くので
来シーズンも頑張ってもらわなくっちゃ(^_^;) (January 20, 2007 05:14:46 PM)

Re:こんにちは~♪(01/20)  
レシピィさんへ
そうなんです。小学生。。。早いものです(*´∇`*)
スイミングのお陰か、熱を出しにくくなりました♪
(January 20, 2007 05:19:51 PM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
あいPOMさんへ
しっかりしてるというか、何でもやりたがりなだけというか。。。
でもすっごく助かってます♪

シナジスの筋肉注射、痛そうですよね。
風邪も打ち身などの怪我にもかなり神経使ってます。
体調管理大変だから、はやく検査の日がきて欲しかったりします(^_^;) (January 20, 2007 05:23:28 PM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
Ponさんへ
お姉ちゃんは小学校に上がるっていう意識がすごく強いみたいです。
これからは集団とは言え通学も自分の足で行かなくちゃいけないし、
親の方が子離れしなくちゃいけなくなるかも知れませんね(^_^;)

体調管理っていってもむやみに外に連れ出さない以外、
何をしたらいいのか。。。
手洗いうがいはかなり徹底しているので、このまま何事もないといいなぁ。

シナジスはなぜか親&看護士さんが押さえます。
採血や点滴の時は親は外に出てるんですけどね。
本当に痛そうなので早く流行期が終わるといいですね! (January 20, 2007 05:28:06 PM)

Re:しっかり者の(01/20)  
ゴンザママさんへ
お姉ちゃんかなり“小さなママ”的存在です♪
みずきもお姉ちゃんが大好きなので、
私はかなりラクさせてもらっています('-'*)♪

>体重も増えましたね~。
----本当に増えました♪
もう少し少ないかと思ったんですが、6キロを軽く超えてました!
離乳食、美味しいかどうかは分かりませんが私に似て?
炭水化物大好きっ子なので体重の増えも大きいのかも(^_^;)

注射2本は本当に見てられませんよね。
複雑です(-ω-)/ (January 20, 2007 05:32:14 PM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
rahoさんへ
スイミングのコーチなんですか!?
スイミングを習い始めてもう2年以上経ちます。
今は背泳の練習を頑張ってやっています。
今日もしっかり1人で行って帰ってこれました♪
もう付き添い要らないかも(^_^;)

シナジスは本当に痛そうですよね。
針を垂直に刺すところはいつ見ても可哀想で涙目になっちゃいます。
早く流行期が終わるといいですね! (January 20, 2007 05:35:16 PM)

Re:スイミング(01/20)  
ぼんちまま  さん
ゆうきちゃん、すっかりお姉ちゃんですね。。
しっかりしなきゃ~っと自我が芽生えてるのかな。。

シナジス、うちの病院は親は別に待機です。
泣き声だけ聞こえます。 (January 20, 2007 07:28:32 PM)

Re:スイミング(01/20)  
abilitgrunavi  さん
うまくストーリーどおりに行けば良いですね。 (January 20, 2007 07:52:34 PM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
♪みずきママ♪ さん
ぼんちままさんへ
かなりお姉ちゃんが板についてきました♪
みずきが懐くようになってやる気が出てるみたいです。

>シナジス、うちの病院は親は別に待機です。
>泣き声だけ聞こえます。
----病院によっても違うんですよね。
心臓の病院は血液検査等は別室待機のようです。

どこかで聞いた話によると、親が目の前にいると
“なんで助けてくれないの~!!”って感情が子供に芽生えてしまうとか。
それも一理あるなぁと納得です。 (January 20, 2007 08:15:24 PM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
♪みずきママ♪ さん
abilitgrunaviさんへ
コメントありがとうございます。
お陰様で無事1人で行って帰ってこれました。
(January 20, 2007 08:16:16 PM)

Re:スイミング(01/20)  
晴れるYA  さん
ずいぶんしっかり者のお姉ちゃんなんですね~。ママも心強いですね。 カテの日が決まったんですね。もうすぐですね。外へ出すのも緊張しますよね。みずきちゃんの体調管理、あと何日間か頑張ってね(^_-) (January 20, 2007 10:36:29 PM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
晴れるYAさんへ
幼稚園児とは思えないほどしっかり者なんです。
私が抜けてるから、その分しっかりしたのかも(^_^;)

カテ入院まであと13日。毎日指折り数えています。
絶対に風邪ひかせないように頑張りますp(*^-^*)q (January 20, 2007 10:40:15 PM)

Re:スイミング(01/20)  
ゆうきちゃんしっかりしてますね(^-^)
やっぱり長女さんですね。

みずきちゃん、6kgのあとも着々と増えてますね☆
痛い注射頑張ったね!!
これからも頑張って(^-^) (January 20, 2007 11:51:27 PM)

Re:スイミング(01/20)  
マンションの前がプールだったら安心ですね♪
最近は日本もどんどん危険になってきてますし、
うちの方は観光地という土地柄、
見知らぬ人や車がウロウロしていても怪しまれにくいので、
入学予定の小学校からは徒歩7~8分ほどの距離なんですが、
いい物件があれば、もっと近くに越したいくらいです(>_<)

確かに、カテ前は極力出歩きたくないですよね。
静岡では1ヶ月前にカテの連絡が来て、
念のために予防接種をストップするよう指示が出たり、
家でもみんなが体調を万全に整えるよう気を遣ってました。
カテというのはエコーと違って、危険性を伴う検査なので、
結果よりも検査自体に緊張してしまって、
無事終えた連絡が入ると、いつも全身の力が抜けてました…。
みずきちゃんも無事に検査を乗り越え、
結果も良いものでありますように!

てんちゃんが赤ちゃんの頃は、
シナジスはワクチン自体がなかったのか、
心疾患児への適用がなかったのか、受けられなかったんですよ。
毎月痛い思いさせちゃうのも辛いと思うんですが、
接種させることができてうらやましかったりもします☆ (January 21, 2007 12:43:04 AM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
♪みずきママ♪ さん
コウヨウ21さんへ
しっかりし過ぎて、私とよく衝突します(^_^;)
喧嘩の多い親子になりそうです(爆)

今期はたぶん3月までなので残り2回、がんばります(^▽^)/ (January 21, 2007 12:57:56 AM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
♪みずきママ♪ さん
てんちゃんママ2001さんへ
ここへ引っ越してからとても便利がいいので助かっています。
ゆうきが生まれた頃は駅までバスじゃないと行けない様なところに住んでいて、車を運転出来ない私はとても大変でした。
確かにてんちゃんのお家の当りは観光客が多いですよね。
小学校に入ったら親はついて行けないし、不安がいっぱいですね。

カテーテルの連絡、静岡は1ヵ月前に連絡もらえるんですね♪
うちの病院はひどいと2日前ですよ(^_^;)
今回は2週間前だったのでマシなほうです。

私もカテ検査自体に不安があって、予定時刻を一分でも過ぎると
居ても立ってもいられませんでした(>_<)
検査結果もきっと良いものであると信じて頑張ります!

シナジスは発売が2002年で、2005年10月(みずきが生まれる2ヶ月前)に心疾患児への健康保険が適用が認可されたんです。
お薬自体も新薬で代替薬品がないので1本10万円以上します。
保健適用は生後24ヶ月までなので、もうしばらくお世話になりそうです。
痛いけどRSウィルスで重症化するよりはずっといいですもんね。 (January 21, 2007 01:10:27 AM)

Re:スイミング(01/20)  
ゆうママXXX さん
シナジスって本当に痛そうですよね~
うちは親は同じ部屋にいて看護師が押さえて注射してすぐに親が抱っこできるようにしてくれてます。
かわいそうだけど、今シーズン後2回頑張りましょう♪ママは頑張らないけど・・・
シナジスって新しいお薬なんですね。 (January 21, 2007 09:52:33 AM)

Re:スイミング(01/20)  
ぺぺちゃ76  さん
ゆうきちゃん すごいですね!!
 一人でなんでも できるんですね♪
うちなんか 今度6年になるのに
一人じゃいやだぁ~って いいますよ(汗)

み~ちゃん ほんとに スクスク育ってますよね♪
カテ検査もいい結果が でそうな気がします(^^) (January 21, 2007 10:22:27 AM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
ゆうママXXXさんへ
本当に痛いと思います。かなり深くまで刺さってるもん。
って筋肉までだから当たり前ですね(^_^;)
経口投与のお薬が出来たらいいですね!

>シナジスって新しいお薬なんですね。
-----新しい分お高いですよね。自費じゃまず無理ですね(>_<) (January 21, 2007 10:33:27 AM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
ぺぺちゃ76さんへ
私が手抜きな分、何でも出来る子に着々と育って行ってます(^_^;)

私もなんだかカテ検査で良い結果が出るんじゃないかと
勝手に希望をもっています。
検査日までもう少し、頑張りま~す! (January 21, 2007 10:35:04 AM)

Re:スイミング(01/20)  
ゆうきちゃんって、まだ小学生前だよねぇ・・・。本当にしっかりしていて感心しちゃう。
ママ思いの良い子だね。どうやって子育てしたらそうなるん?今度教えてぇ~!!!
みーちゃんのカテの日程決まってよかったね。検査までドキドキだけど、心臓の状態わかるしね。
みーちゃんの体重増加にビックリだよ!このまますくすく大きくなあれっ! (January 21, 2007 01:05:08 PM)

Re[1]:スイミング(01/20)  
のののんままへ
ゆうきは、この春から小学生よ♪
ママ思いの子というより、ママが手を抜き過ぎなんでしょう。
自分でやらなくっちゃって思ってるのかも(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

みずきのカテは嬉しいような怖いような。。。体調管理頑張るわ!
体重増えたでしょ♪
相変わらず好きなものだと がっついてるからね(^_^;) (January 21, 2007 05:27:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: