おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

6月22日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

おでかけしましょいっ!

じつは、道の駅が大好きで、いろんなところにでかけています。
じつは、AKB48グループのファンだったりします。
とにかく道の駅のきっぷを追いかけるのに忙しいです。
ダムカードも集めてたりします。
いろいろなところのスタンプも集めてたりもします。
いろいろ見つけたら、順次紹介しま~す!
2024.06.08
XML
カテゴリ: 旅日記


1つは毎年恒例の鴨川オーシャンパーク。
26周年記念祭。
そしてもう1ヶ所が茨城のみわ。
みわは30周年記念になるという。

みわは初めての特別券の配布で、券番のほうが1番からの配布ですが、ここはやはり地元優先かと思い、今日はオーシャンパークに向かいます。

オーシャンパークの営業開始は9時からですが、特別券の配布は10時から。
まぁ、急ぐこともないか、と思い、9時半を過ぎてから家を出ました。
20分も走らずに着くところなので。

R128を東進します。

​[和田浦WA・O!]​ ('24 関東スタラリ)
せっかくなので、WA・O!に寄って、スタンプを押していきます。
手前のクジラの骨格標本側から道の駅へ入り、駅舎前を通過して東側の駐車場にクルマを駐めました。
正面入口から館内へ入り、中央ホールに置かれているスタンプをラリー帳に押印しました。
物産館へ。
この時間からそれなりにお客さんがいることはいいことです。
レジできっぷを購入。
いつもの道の駅の方に、改めて裏面変更の要望をしておきました。
すでに裏変なしで追加されてしまってますが、「裏面考えますよ」と一言伝え置きました。
せっかくきっぷを販売しているのだから、情報発信をしないともったいないですよね。


東側の出入口から駐車場を出ました。
R128をさらに東へ進みます。

​[鴨川オーシャンパーク]​  ('24 関東スタラリ)
いつものように、入口信号側の駐車場にクルマを駐めました。
信号を渡って道の駅へ。
橋を通って館内へ入ります。
すでに10時をまわっているので、特別券の配布と先着何名かの苗の配布が始まってます。
事務所窓口横の特設ブースでの配布です。
その列に分け入って、まずはラリー帳にスタンプを押印しました。
そして物産を数点購入。
特別券の配布条件は1000円以上購入のレシートを提示して1枚配布といういつものパターンです。
レシートを提示して、26周年記念きっぷを自力確保しました。
引き換えの列が途切れたので、店長のWさんとお話を。
現行版きっぷがあと100枚ちょっとあるそうです。
次回は裏変するとのことでした。


ということで、いったん帰宅します。

昼過ぎにもう一度オーシャンパークへ。

​[鴨川オーシャンパーク]​
先ほどと同様、信号側の駐車場にクルマを駐めて、同じように信号を渡って道の駅へ。
1Fの広場ではカラオケ大会か?
すごく賑やかです。
レジにはW店長。
またちょっとお話をさせていただきました。
特別券を有効活用してもらっているお手本のような道の駅です。
「使い方だよね」という言葉に「確かにそうですよね」と思ってしまいます。
数点の商品を購入して26周年特を追加入手しました。
通常券も購入して券番確認。
事務所のAさんとちょっとお話。
このロットの虹券は既に出てしまってるそうです。
チャンスはあと1枚ですね。


さて、R128を今度は西進して館山市内で用事を済ませます。

帰路、もう1ヶ所に寄り道。

​[グリーンファーム館山]​ ('24 関東スタラリ)
開業日以来の訪問になります。
17時までの営業なので、平日の勤務後だと微妙に間に合わなかったりします。
ラリー帳に押印するチャンスだと思って寄ってみました。
休日の昼だというのに混雑しているといった感じではありませんでした。
まぁ、道の駅の規模自体が小さいからでしょうか。
空きスペースにクルマを駐めて、物産館正面入口から店内に入ります。
スタンプの置かれているカウンターへ。
ラリー帳にスタンプを押印しましたが、ラリー帳が売り切れたという案内表示とともに、「道の駅きっぷの販売は終了しました。再販の予定はございません。ご了承ください。」との表示が出されてました。
ここまであからさまに再販しないという意思表示を出すのはどうなのかな、と思います。
こんな表示を出して、再販を希望するお客さんからの要望をシャットアウトするのはいかがなものかと。
最初に販売された300枚のきっぷの売り上げである6万円はどこへいったの? と思っているきっぷファンは多いはず。
まぁ、アプトさんのほうではご祝儀なんでしょうが。
再販売する気がないのなら、最初から売らなければいいのに! と思ってしまいます。
開業前は期待していた道の駅だけに、なんだか裏切られ感が強くて残念に思います。
情報発信アイテムとして、道の駅のきっぷをうまく使いこなそうとしない姿勢自体がとにかく残念です。
年に1度、スタンプを押しに来るだけの道の駅に成り下がってしまったかと…。
あと、駐車場の通行スペースをもう少し広げてほしいものです。


ということで、そのまま帰宅しました。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.25 01:04:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: