ものものモノローグ★

ものものモノローグ★

2022年12月18日
XML
カテゴリ: ショッピング
実はこれまでに通販サイトのヤマダウェブコムは何度か利用している。特に問題は無かった。問題が起こらなかった理由は、家電を単品で買うことしかしてなかったからだった。ヤマダウェブコムで初めて、複数の商品を注文しようとして、ヤマダウェブコムのすごさを思い知ることになった。

ヤマダウェブコムは3300円税込の購入で送料無料になる。購入額が3300円未満では550円の送料がかかる。送料は抑えめで、わりと良心的な料金ではある。

安い商品を買って、送料がかかるのでは割高になってしまうので、送料無料の金額になるように買い物をする。それはネット通販利用者なら誰でもやっていることだろう。

まず、900円の家電消耗品のまとめ買いを試みた。4個買えば送料無料になるはずだ。数量4でカートに入れるボタンをクリック。すると合計金額は表示されるものの、支払の画面に進めない。どうやら商品によって購入可能な個数の制限があるらしい。

900円の商品は1個しか買えないようだ。同じ機能でまとめ買いできそうな別商品を探す。今度は1000円を3個。また2個までの制限が発生して買えない。2個に変更して、同じ機能で同価格の別商品1個をカートに追加。送料無料まであと少し。食品コーナーへ移動。送料無料に合わせてインスタント食品をカートに入れる。これで3300円を超えるはずだ。

しかし、送料無料にはならなかった。食品は別送になるようで、送料が個別にかかる。ならば同じ家電カテゴリの商品ならいいだろうと思い、別の安い商品をカートに入れてみた。すると、その安い商品も別送になるようだ。その後、いろいろ商品を選んでみたが、何かをカートに入れるたびに送料550円が加算される状態に。

結局、送料無料にするには、無駄なものを買う必要があって割高になってしまう。もうこれ以上は無理だ。カートを空にして、そっとヤマダウェブコムのページを閉じた。

ネット通販が利用できるようになってもう何年経っただろう。ヤマダと言えば、家電量販店の最大手のひとつである。そのヤマダの通販サイトがこんなすごい状態になっていたとは気づかなかった。気づかないままでいられたら幸せだったのかもしれない。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 PC家電ブログ AV機器(・家電)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月09日 22時27分44秒
コメントを書く
[ショッピング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: