モチ日記

モチ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モチ夫@楽天

モチ夫@楽天

Calendar

Comments

モチ夫@ Re[1]:ディレッツァDZ102(05/05) 通りすがりさんへ コメント有難うござい…
通りすがり@ Re:ディレッツァDZ102(05/05) タイヤショップに交換で持ち込んだら、 DZ…
Jeraldanact@ Проститутки метро Гостиный двор Брат замминистра инфраструктуры Украины…
Jeraldanact@ Проститутки метро Пролетарская Брат замминистра инфраструктуры Украины…
Jeraldanact@ Проститутки метро Невский проспект Брат замминистра инфраструктуры Украины…

Freepage List

2021.09.25
XML
カテゴリ: 実車
どーも(´・ω・`)今回はカーエアコンネタです。



9月に入り、朝晩は涼しくなってきました。

日中も一時期程の殺人的な暑さはありませんね。



とは言え、まだまだ30℃を超える日はあります。



という事で、梅雨明けくらいから感じていた"スイスポの" エアコン、効きが悪い問題"を解決します。

フィルターは夏前に交換済み。



お店でチェックしてもらっても、ガスの量と出る風の温度は適正。

なのにしっかり冷えてくれない…



原因はコレでした。







この「シーズン前に交換」っていうのが落とし穴で、まさかコイツが邪魔をしているとは思いませんでしたねー。

フィルターに埃が詰まって風量が減るっていうのは割とあるあるです。



しかし、うちのは新品のフィルター。

新品なのに風量を稼げないとはこれ如何に…



はい。



察しの良い方ならもう判ったと思います。

フィルターの密度の問題なんですね。



メーカーは伏せますが、私がシーズン前に交換したフィルターはよくある活性炭入りのフィルターです。

激安…とまではいきませんがそこそこ安かったと思います。

「活性炭と3層フィルターで集塵力と消臭力を高めた…」みたいな謳い文句だったと思いますが、集塵力を物理的に高めた結果通気性が落ちて風量が減ったという事ですね。



新しいフィルターはコチラ。







今までのフィルターと並べてみます。



見た目はほぼ変わりませんね。



光にかざしてみると…



デンソーの方は光がうっすら見えます。



活性炭入りのイマイチなフィルターはというと…





この差がどう出るか。



デンソーのフィルターだと、これくらいの風量でも充分冷えます。



2目盛ですね。

今までのフィルターで同じ風量を出そうとすると、これくらい。



全然違います。

フィルターは集塵性能ばかりを気にしていましたが、通気性でここまで影響が出るなら夏場は特に通気性も気にしないといけませんね。

やっぱデンソーは凄いんだなぁ…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.25 22:35:49
コメントを書く
[実車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: