モチ日記

モチ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モチ夫@楽天

モチ夫@楽天

Calendar

Comments

モチ夫@ Re[1]:ディレッツァDZ102(05/05) 通りすがりさんへ コメント有難うござい…
通りすがり@ Re:ディレッツァDZ102(05/05) タイヤショップに交換で持ち込んだら、 DZ…
Jeraldanact@ Проститутки метро Гостиный двор Брат замминистра инфраструктуры Украины…
Jeraldanact@ Проститутки метро Пролетарская Брат замминистра инфраструктуры Украины…
Jeraldanact@ Проститутки метро Невский проспект Брат замминистра инфраструктуры Украины…

Freepage List

2021.12.09
XML
カテゴリ: 実車
どーも(´・ω・`)今回は嫁車に小物を追加します。



純正ステアリングの握り心地がイマイチになってきました。



嫁チャンは「こんなもんじゃない?」と言ってましたが、ビニールのグリップ感が気になってしまいます。



嫁車なのでステアリングを交換してエアバッグ無しにする訳にもいきません。

同じN-BOXで流用する手もありますが、値段と色(カスタムは黒いんです)の問題で却下。

かと言って、よくあるハンドルカバーは径が太くなり過ぎるので気が乗らない…



そこで、コレを調達しました。



編み込むタイプです。

「Artificial leather」と書いてありますね。





ベージュですが、ステアリングの色とは違います。



まあ、そこまで違和感も無いのでそのまま進めます。



まずはカバーをステアリングに被せます。



手がもう1本欲しくなりましたが、何とかセット出来ました(笑



カバーの縫い目はステアリングの下側(中心位置)に合わせます。



ズレちゃうと格好悪いですもんね。



ステッチ部分の孔を利用して縫っていきます。



パンチングの穴から突き抜ける事もありますが…まあ、あまり深く考えず縫いましょう(雑



針と糸は付属の物を使います。



拘る人は糸の色を変えるんでしょうねー。



縫い方は色々ある様ですが、私はこのスニーカーの靴紐みたいな方法で進めます。







コレは目打ちじゃないけど(配線用



スポーク部分の処理はステアリング形状によって変わりますね。



樹脂カバーを外してその下にレザーを挟むと綺麗に出来ます。

N-BOXのステアリングはそれが出来ないので、この部分は縫いません。



縫ってない部分がパカパカして気になる場合は両面テープ等で貼りましょう。





更に縫い進め…



縫い終わりは同じ孔に糸を3回通します。

これで結ばなくても大丈夫らしいです。



最後は少し揉んで形を整えたら完成。



若干シワになっているのは私が不器用だから(白目



被せるタイプよりフィットするので、握った感じの違和感はありません。



手触りもスベスベして良い感じ。

嫁チャンからも好評なので安心しました(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.09 19:55:23
コメントを書く
[実車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: