静岡鉄道の「柚木」で下車。
一旦マークイズ静岡に寄ってICカードをタッチ。
わぁ、500円分も当たっちゃった
静鉄さん、太っ腹~
因みに JRで行った1回目
ははずれ…
東静岡駅で東京からの友人と合流し、歩いて5分弱の「ブリリアント櫻」へ。
12時半で予約の電話を入れたら「12時半がラストオーダーなのでなるべく早めにお願いします」と言われたのでちょっと急ぎました。
でも、ランチ、1コースしかないのでLOって言われてもなぁ。
実は電話もなかなか繋がらなかったのです。
完全予約制なので予約の入っていない日はいらっしゃらないのかも…
住宅街のお店に入るとテーブルは3つ。
奥の席に通されて先ずはコースの説明。やっぱりひとつだ。
その後の予定
もあり、飲む気はなかったけれど、普通に水が出て来ました。
通常そうなのか、飲まないオーラが出てたのか。いずれにしろ何も聞かれないって寂しいものね。
前菜かと思ったアミューズのメヒカリ。ピストゥーソースです。
カラっと揚がっていて美味しい。ソースとも合っていました。
こちらが前菜のホワイトアスパラ。
ソースは忘れました
あさりが入ってました。
このパイ、「パリっ」って正にこのことだ!と思うような音を立てました
中は空でしたけど。
アスパラはフランス産らしく固め。ちょっと歯応えあり過ぎかも。
これ、何のスープだっけ…
ともかく、美味しかったです。
メインは「鱸でございます」以外の説明はなし。
アメリケーヌだったと思います。
焼き加減はいいと思うんですけど、ちょっとソース多いかなぁ。
そしてデザートは人気らしいタルトタタン。
HPではタターンに
なっています。
マダムも最初の説明ではそう言っていたけれど、この時はタタンだった…。
濃いめのキャラメリゼですね。
ヴァニラのアイスとは合います。
ステファニーさんが最初に作ったのってこんなんじゃないかしら?と思うような、妙にレトロ感漂うタタン。
で、この後コーヒーが運ばれて来ました。
HPでは紅茶かコーヒーとありますけど、ここでも聞かれませんでした。
このお店、自分から主張しないとダメなのかしら?
電話ではあれだけ言われたのに、13時頃見えた一家いたし…。
でも食べるの早かったので14時半の閉店前に帰られてたけど。
静岡ランチとしては破格の3675円なので、サービス面はもう少し頑張っていただきたい。
もったいない気がします。
ブリリアント櫻
(
フレンチ
/
長沼駅
、
古庄駅
、
東静岡駅
)
昼総合点 ★★★
☆☆
3.0
茶娘、 煎茶カステラの記事
に追記しました。
3日からだったのね…
ブログランキングに参加しています。
そもそも14時半閉店は早いかも~と思われましたら
応援クリックお願いします。
玉川田園調布のイタリアン「EFFETTO」 2025年05月03日 コメント(8)
フロリレージュ・メイン~デセールへ 2025年03月01日 コメント(10)
サステナブルなフロリレージュの料理☆ 2025年02月28日 コメント(10)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ